相手のレベルに合わせることなく終始Claimersのペースで試合をすすめることができた。
守備面ではキャッチャー横山がセカンドへの盗塁を2回も阻止し、相手のチャンスをつぶした。
ショートの永井選手はランナー2塁の場面でよく動きうまくランナーを牽制できていた。目に見えない好プレーだと思う。
セカンド清水選手は短い距離で送球ミスをしてしまったが、練習すればすぐに修正できる。
攻撃面では、式見選手が相手投手の速球に負けることなくたたきつけるバッティングで相手のミスを誘いチャンスをつくった。
ゴロを転がせば昨日のようなグラウンドでは出塁する確率があがるので、徹底してその意識をもたなければいけない。
そして4番横山が左中間へ、7番相楽は右方向へすばらしいバッティングをみせた。
また1打席しかたたなかったが石飛選手はサードゴロでアウトになったもののしっかりとボールをとらえていた。
最近打撃不調の池田選手だが、試合中に1つだけアドバイスをしたのでこれからはいい結果がでるはずだ。中尾選手はランナーがつまった場面での代走だったが、パスボールで2塁からホームインした走塁はすばらしかった。しかしそのあとの打席でフライをあげてしまったのはもったいない。昨日の勝利に満足せずに次戦も気持ちをひとつにし、試合に望みましょう。