
6/15-18まで香港に遊びに行ってきました。
足取りを覚えている限り、書いてみました。
写真は、夜ごはんのバイキング1皿目
《1日目》
・成田空港から香港へ
17:00頃到着
・到着後、宿泊ホテル(シェラトン)へ
今回は、ダンナのお母様も一緒なのでコネクティングルームの付いているシェラトンを選択。
・シェラトンは、アメニティーが結構充実していて思ったより良かった。
下調べでは、値段の割には・・・的なコメントが多かったのでほっとした。
特に、シャンプーとリンスの入れ物がかわいくてGOOD!!
部屋の広さもそれほど狭くはなく、特に気にならない感じ。
・チョンキンマンチョンで両替。人種のるつぼ的な所で結構怖かった。
両替してくれたおじさんは、優しそう。
また、来て両替しようと思ったけどクレジットカード使用率が高くて両替は一度きり。
・SASA(ドラッグストア)でお買いもの。かなり楽しい♪
顔パック10枚入り×2箱 500、1000円/箱
リップグロス 250円/個 をお買い上げ。
地元の若い女の子が結構いて、お店は繁盛!!
・ハーバーシティーでお買いもの。
シティースーパー・・・ポテチ、ライチ1パック(←めっちゃ好き)
ちなみに、近くにウエルカムスーパーがあるはずだったのですが、現存せず。
つぶれたのか?!
・続いて、ハーバーシティーの中で、お食事。
バイキング形式の台湾料理の店だった。
生ガキとか、その他の貝類も食べ放題で興奮!!
ザリガニにも挑戦しました。ちょっと、くさみがあった。
・8:00からシンフォニーオブライツが始まるということで、急いで会場方面へ。
毎日8:00-8:15まで光のショーをやっている。
みごたえがあってすばらしい!!
・近くには、ブルースリーの像とか、有名人と思われる手形とかがいっぱいあって、面白い。
・ショー終了後は歩いて、セブンイレブンに行き、ビール(私は飲まないが
)とおつまみを買って、シェラトンホテルへ
初日で17:00に着いた割には結構いろんなところに行った。というか、行けた。
システムが日本と似ているのでなじみやすい。
ただ、6月なので雨季ということで、湿度が高い。
私は、乾燥肌なのでOKだけど、汗かきの人にはきついか?!
足取りを覚えている限り、書いてみました。
写真は、夜ごはんのバイキング1皿目
《1日目》
・成田空港から香港へ

17:00頃到着
・到着後、宿泊ホテル(シェラトン)へ
今回は、ダンナのお母様も一緒なのでコネクティングルームの付いているシェラトンを選択。
・シェラトンは、アメニティーが結構充実していて思ったより良かった。
下調べでは、値段の割には・・・的なコメントが多かったのでほっとした。
特に、シャンプーとリンスの入れ物がかわいくてGOOD!!
部屋の広さもそれほど狭くはなく、特に気にならない感じ。
・チョンキンマンチョンで両替。人種のるつぼ的な所で結構怖かった。
両替してくれたおじさんは、優しそう。
また、来て両替しようと思ったけどクレジットカード使用率が高くて両替は一度きり。
・SASA(ドラッグストア)でお買いもの。かなり楽しい♪
顔パック10枚入り×2箱 500、1000円/箱
リップグロス 250円/個 をお買い上げ。
地元の若い女の子が結構いて、お店は繁盛!!
・ハーバーシティーでお買いもの。
シティースーパー・・・ポテチ、ライチ1パック(←めっちゃ好き)
ちなみに、近くにウエルカムスーパーがあるはずだったのですが、現存せず。
つぶれたのか?!
・続いて、ハーバーシティーの中で、お食事。

バイキング形式の台湾料理の店だった。
生ガキとか、その他の貝類も食べ放題で興奮!!
ザリガニにも挑戦しました。ちょっと、くさみがあった。
・8:00からシンフォニーオブライツが始まるということで、急いで会場方面へ。
毎日8:00-8:15まで光のショーをやっている。
みごたえがあってすばらしい!!
・近くには、ブルースリーの像とか、有名人と思われる手形とかがいっぱいあって、面白い。
・ショー終了後は歩いて、セブンイレブンに行き、ビール(私は飲まないが
)とおつまみを買って、シェラトンホテルへ
初日で17:00に着いた割には結構いろんなところに行った。というか、行けた。
システムが日本と似ているのでなじみやすい。
ただ、6月なので雨季ということで、湿度が高い。
私は、乾燥肌なのでOKだけど、汗かきの人にはきついか?!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます