れおログ

日記的な。。。🤔

HERO

2021-01-22 10:20:44 | 日記
安室奈美恵の「HERO」を聞くと、息子が小学校で演奏発表したのを思い出します。
少しね、感動しました。

いろんな色で染まる 世界で一人で

振り向かなくてもいい
今までの君のまま進めばいいから
あきらめないで everyday

君だけのための hero
どんな日もそばにいるよ
Oh Oh... I'll be your hero
君だけのための hero

私にとっても君はずっとHEROで、君にとってのHEROは今は私でありたいと思っています。

写真は1年生あたりからの彼の背中w

横にいて常に手を繋ぎ一緒に歩いてたのにいつからか、興味持つと手を振りほどいて走っていったり。
少しして不安になって振り返って戻ってきたり。
気付けば身長も160こえて、目線もそろそろ同じ。
小さくて可愛らしい背中はどんどんかっこいい背中になってきました。

声変わりもしてきて、どんどん大人へと近付いてきっとこれからも、悔しかったり、悲しかったり、楽しかったり、嬉しかったりを経験していくんだろうなぁ。

どんなに反抗期でも、ものを捨てるときに「ありがとう」って言って捨てる君は、小さな時からかわってません。

。。。侍になりたいって言って剣道見に行ったらあまりの迫力に、侍はやめるって言ってたなぁ。
まだまだ、背中を見て君の成長を楽しく見つづけますよ。

あと、2ヶ月もない最後の小学校生活、楽しんでほしいな

あらま🤭

2021-01-21 12:52:30 | 日記
寝ようと思うと、どーんと真ん中でスタンバイ😅

私、寝れないじゃない。



お座りして、何やら訴えてきた。



あ、話通じなくてちょっと怒り気味(ノ∀`)アッチャー

でも、数分後には一緒に丸まってましたけどね

癒しだよねぇ。。。
少し、病み期入ってるのですが(。´-д-)ハァ-
毎月のごとく。

何気なく聞いたことに、なんの意図もなく返された言葉に思いっきりマイナス思考で捉えてしまい、結局その程度なんやなとか色々ね。

早く帰って、ダダボくんと遊ぼう(´△`)
一心不乱で(´゚艸゚)∴ブッ

変換。。。

2021-01-20 13:53:17 | 日記
今はLINEですが、昔はMailでしょ?

節子ちゃん、よく変換ミスするから、解読がしんどい。。。

サバイバル→鯖威張る的なね。

本日もLINEで。。。
「頭話、体だけ」
あー。。。「頭はなし、体だけ」ね。。。

結構多い。

あとかー、昔からの不思議。
今ってケータイでしょ?
誰とかでるじゃない??

なぜ、母って「あっ!お母さんやけど」って言うんだろうか。。。

私は、息子にかける時は、すぐ用事を伝えます。

色々不思議w

でもさぁー、お怒りのLINE来た時も、ほぼ変換おかしくて結局何なのかわからなかったことも。。。

結局意味わからんって返すと怒るし。
いやいや、読んでみて!送った文章を!!になります。

また同じ読み方するけど、漢字の意味は変わるので、なかなかおもしろくなりますよね(´゚艸゚)∴ブッ

ちなみに私と息子は変換よりも基本空耳アワーです。
耳からの変換機能が。。。

私「蒙古斑」
息子「もうご飯?」

お互いそのまんま、会話続けるので話が噛み合わずになることも。

そこは、私の遺伝なのか。。。
上司「還付金」
私「パンプキン」

友人「これ、ロックで!」
私「これ、ホットで??てか、バーボンホットで????」

みたいな。。。

聞き間違いも、文字数や発音同じでも言葉が違うと意味がおかしくなりますねw


難しい。。。🤔

2021-01-18 13:40:16 | 日記
名前の読み方。

今日、子供たちの名簿がきたのですが。。。ってこれだけ画像送られても一体なんのこっちゃ??が本音。

で、フリガナあったのですが。。。

フリガナないと読めない子もチラホラ!!!( ゚д゚)ハッ!!!!

初めて読み方で衝撃を受けたのは、息子が保育園の時です。

「詩音」→「しふぉん」ちゃん

ふぉん???ふぉんって読むの???って😅

名前って子供への初めてのプレゼント。
たくさんの思いを込めて命名ですもんね。
ただ。。。フリガナないと安易には呼べないなぁとは思いました。

うちの息子は、当時の職場で私と上司が画数とか意味とか調べて決めたんだよなぁ。。。候補3つをw

普通は旦那なんだろうが。。。
名前決める時に「ケンシロウでいいやん、それかラオウ」って言われた時に、この人と考えるのはやめよってなったんですよ。
まったく真面目に考えてないことがわかったし。
その当時、スロットでうってたから適当に答えたんでしょう。。。

上司も色々画数とか調べてくれて。。。
良いお父さんしてた方でしたw

名前って一生だものね。。。
本当たくさんの思いをこめて私は息子へプレゼントしました(*゚v゚*)

ただ。。。「蘭丸」と書いて「くるむ」って読むことに本日すごく驚きました。
。。。

読めない
織田信長に出てくる森蘭丸が好きな人なのかなーなんてこの間まで思ってたし。。。

文吉って、書いてふみよし?って思ってたら「ぶんきち」まんま読みもあるし。。。
本当に名前って、奥深い🤔

ここ最近は。。。ダダボくん呼ぶ時に息子の愛称で呼んだり、息子呼びたいのにダダボーって。。。
。。。すまぬ、息子たちよw
。。。ママは、頭も疲れているようです(爆笑)

荒ぶってるΣ(´□`;)

2021-01-18 10:31:18 | 日記
いきなり荒ぶりだす

シッポをフリフリしながらだから、なんかテンションダダ上がり?w

最近。。。引く、押すを取得したため、軽い柵的なものをすり抜ける(*ノω<*)w
昨日は、自分の大きな寝床をわざわざ運び出してきた。
。。。模様替えですか?

で、息子が人をダメにするソファに座る瞬間にどーん!!ダダボくんが寝る( ゚Д゚)!!

壮絶な椅子取りゲームが繰り広げられていました。。。

あー。。。本当休日って感じでしたw

まぁでもこの休日の間にお気に入りのお店が閉店するとかショックなことも。。。

昨日は阪神・淡路大震災26年目。
朝から節子ちゃんが、窓あけてにぃにとダンくんを私の布団の中にいれてきたのを覚えています。
私、あの揺れの中眠くてにぃに達が温かくて眠気に襲われてたのを覚えています。
外はまだ真っ暗で、テレビみたらどこの国?みたいなね。。。

それでも自分が住んでいる場所は何も無くいつもの日常で。。。

ただ、歳を重ねて思うのは当たり前の日常がどれだけ幸せなことなのか。
震災や病気で当たり前なんて崩れます。

日々、当たり前なことに感謝しないといけないなと思います。

ある意味今年は自分にとっても年齢的にも考えて、色々としっかりかんがえないといけないなーなんて思います。

山積みなんですけどね、色々(。´-д-)ハァ-