ヨットクラブのメンバーは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/ed1b85cbbed3c023abb53b37a941a1a4.jpg?1666846802)
英語が話せる夫は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b9/c52c1d62b2bcf4e254281ec9d3cc6149.jpg?1666847778)
朝の暗いうちから デッキチェアを並べている音が聞こえる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/65cc8ad3eae78bccb287136099200cd3.jpg?1666848014)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/69f7550a814c48210ffcbbd8630d660a.jpg?1666848297)
それでも受け入れざるを得ないのだろう
船内 どこに行っても食事ができる
(一部 有料のところがある 日本食レストランとか)
ヨットクラブのエリア内には 本格的なレストラン バーラウンジ
そして 一番上にあるプールサイドにある ラウンジと
3箇所ある
自由に好きな物が食べられる
ときどき 目先を変えたくて ヨットクラブ以外のところで
食べてみるが 「ヨットクラブのエリアで食べた方が美味しい」という
結論になる(そんだけ 高いお金払ってるもんなあと セレブ未満は思ってしまう)
食べ物だけではなく サービスも行き届いている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/ed1b85cbbed3c023abb53b37a941a1a4.jpg?1666846802)
英語が話せる夫は
クルーにいろいろ尋ねる
国籍が様々なことに驚く
旅慣れている友人に言わせると 人件費が安くて済むからだという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b9/c52c1d62b2bcf4e254281ec9d3cc6149.jpg?1666847778)
朝の暗いうちから デッキチェアを並べている音が聞こえる
雨が降った翌朝は 特に大変で
デッキの雨水を営々とブラシでかき出している
(そうした肉体労働に 白人系の人は一人もいない現実)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/49/65cc8ad3eae78bccb287136099200cd3.jpg?1666848014)
長時間労働に驚く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e6/69f7550a814c48210ffcbbd8630d660a.jpg?1666848297)
それでも受け入れざるを得ないのだろう
半年から8ヶ月(人によって様々)船で生活して
それぞれの家族が待つ国に帰るのだという
華やかで贅沢な生活を支えている人たち
『籠に乗る人 担ぐ人 そのまた草履を作る人』
という言葉を思い出した
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます