9月の「あきたアンチック蚤の市」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0d/b9390f089e0e8eaf1e3f3bc9b64695d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a1/c01daa5b9f9ab9faef6aa3390aa8403c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/11/49a4a89cd4f9d39bed7f530373f6c9c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6d/a38401cb41a9b3c8b6b964f880878ced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b5/6949d709fe848e7c39a612f313e4d5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/91/a6806f0d1251d1c97a1417868a5aae31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/da6736ba0075b529a7b14c272667ed60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ad/e3cd8ae1d6aedbc9481178487e9db737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c6/fed8ec4765cba94eee8e952f64887620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/73dbb9db0a3902350920751adf05e324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f7/ddb5091919de5c838ea4899faaa5c31a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/66725242989a7e19a7897516e490f6b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/97/eec4570d07fcc83c3298f3244b2a543b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5b/ee38cc2ef0e86e1835a40e06f153d3f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/deff2b814116740c733402992bc9b32b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/52/4457978c808656640912d2498f19922a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/67/252e030d4a95aee38590b25a5f052770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/75/76dc09d5351dd95d24adff641dd328ce.jpg)
次回は、10月12日(土)
(午前8時~午後2時半まで)開催予定です。
※お越しの際は【マイバッグのご持参】お願いいたします。
骨董、生活骨董、古道具、昭和レトロ、古布、コレクタブル、
着物、雑貨、企業物、アンティーク、ビンテージ、池田修三、
勝平得之、絵画、掛軸、書画、版画等、
いろいろと取り揃えてお持ちいたしております。
「令和六年、開催予定日」
11月 9日(土)
12月14日(土)
<会場住所と画像・地図>
「Google ストリートビュー」
会場、㈱秋田美術倶楽部
秋田県秋田市浜田字宮田田沢155-1
(旧7号線沿大森山公園近く。館の丸食堂を本荘方面に向い100m程左側)
※裏にも駐車出来ますので、隣の天吉食堂への駐車はご遠慮下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0d/b9390f089e0e8eaf1e3f3bc9b64695d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a1/c01daa5b9f9ab9faef6aa3390aa8403c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/11/49a4a89cd4f9d39bed7f530373f6c9c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6d/a38401cb41a9b3c8b6b964f880878ced.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b5/6949d709fe848e7c39a612f313e4d5a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/91/a6806f0d1251d1c97a1417868a5aae31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8f/da6736ba0075b529a7b14c272667ed60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ad/e3cd8ae1d6aedbc9481178487e9db737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c6/fed8ec4765cba94eee8e952f64887620.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/98/73dbb9db0a3902350920751adf05e324.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f7/ddb5091919de5c838ea4899faaa5c31a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fd/66725242989a7e19a7897516e490f6b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/97/eec4570d07fcc83c3298f3244b2a543b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5b/ee38cc2ef0e86e1835a40e06f153d3f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/deff2b814116740c733402992bc9b32b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/52/4457978c808656640912d2498f19922a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/67/252e030d4a95aee38590b25a5f052770.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/75/76dc09d5351dd95d24adff641dd328ce.jpg)
次回は、10月12日(土)
(午前8時~午後2時半まで)開催予定です。
※お越しの際は【マイバッグのご持参】お願いいたします。
骨董、生活骨董、古道具、昭和レトロ、古布、コレクタブル、
着物、雑貨、企業物、アンティーク、ビンテージ、池田修三、
勝平得之、絵画、掛軸、書画、版画等、
いろいろと取り揃えてお持ちいたしております。
「令和六年、開催予定日」
11月 9日(土)
12月14日(土)
<会場住所と画像・地図>
「Google ストリートビュー」
会場、㈱秋田美術倶楽部
秋田県秋田市浜田字宮田田沢155-1
(旧7号線沿大森山公園近く。館の丸食堂を本荘方面に向い100m程左側)
※裏にも駐車出来ますので、隣の天吉食堂への駐車はご遠慮下さい。