テスト
お題に参加してみていますー。悩みますけど、やっぱりしょうゆですよね!
半熟の黄身にしょうゆをたら~り垂らして食べるのが好きです!
半熟の黄身にしょうゆをたら~り垂らして食べるのが好きです!
私の好きなラーメンは「こってり派!」
太るのはわかっていても、背油LOVE
お勧めのらーめんかぁー。お奨めならベタだけど、やっぱり「天下一品で!」
天下一品 -鶏ガラベースのこってりラーメンが自慢!-
そーいえばもうすぐ、10月1日は天下一品の日やね!毎年Twitterのアカウントが年1回だけ発動するのを楽しみにしている!無料券もほしいし、他に何がもらえるかなぁー。あ!今年はストラップか!ちょっとかわいいなー。
太るのはわかっていても、背油LOVE
お勧めのらーめんかぁー。お奨めならベタだけど、やっぱり「天下一品で!」
天下一品 -鶏ガラベースのこってりラーメンが自慢!-
そーいえばもうすぐ、10月1日は天下一品の日やね!毎年Twitterのアカウントが年1回だけ発動するのを楽しみにしている!無料券もほしいし、他に何がもらえるかなぁー。あ!今年はストラップか!ちょっとかわいいなー。
6月からベースの音を巡る冒険にでました。
というか私、ギブソン、フェンダー、リッケンとかの大手メーカーしか知らない事に気付きました。
オーマイーガットトゥギャザー!
まずはメーカーを調べる事からはじめよう。楽器屋を巡りながら知りました‥。
○国内のメーカー
・Psychederhythm http://www.psychederhythm.com/1.htm
東京・恵比寿にある工房。ZAZEN BOYSの吉田一郎さんが使っているメーカー。
デザインと音の抜けがいい!今回はここにお世話になる予定。
・Atelier Z http://www.atelierz.co.jp/
あの恐ろしいベーシスト(上手すぎて)KenKenが使っている事でおなじみ。
私の印象はガチ5弦ベースプレイヤーのイメージで自分にはちょっと‥。
・Sago http://www.sago-nmg.com/
Spitzの田村さん(私の憧れのプレイヤー)が使っているブランド。その他、結構国内のミュージシャンが使っています。
オーダーメイドもできる、尼崎の工房。木の材質はサーモウッドを使っていて湿気に強いとか。日本向けすぎて素晴らしい。
・momose http://www.deviser-momose.com/
ここのブランドのベースを弾きましたが、何より音がよくコスパ最強!
ドラえもんのキャラだと出木杉君的立ち位置。不良少年のfenderと大違い。日本人向けに作られていて、ネックがとても握りやすい。
あとはMOON、COMBAT、バッカス、Crews Maniac soundなどなど書き出したら切りがない。
その他はここをみてください笑
ベーススレまとめwiki - ベースのメーカー
○海外メーカー
・fender
泣く子も黙るfender。ここは奥が深く、頭が痛かったー。なにせ歴史が複雑すぎるし、年代によって使っている材質や部品等々違う。
噂によると、現行モデルは品質が悪くなる一方らしいー(楽器屋の兄ちゃん調べ)。でも60年代ヴィンテージのベースなんて買えないよ!
・Gibson
こちらも有名。サンバーストとかSGのベースとかあります。ネットの情報等によるとベースは評判がよくないとのこと。そういえば使っている人は少ないよね、って事であんまり調べませんでした。
・Ricken backer
一般的にはビートルズのイメージしかないよね‥。The Whoのジョンエントウィッスルのベースが好きだなぁ。
最近はwarpaintの人も使っている。リッケンはルックスも音も好きなのだけど、バンドで音を出すとなると限られてくる。
また、メンテ面においてめんどくさかった。トラスロッドが2本なので、調整は個人では不可能。ピックアップを換える人が続出。うん、50歳ぐらいになったら買おう笑
こちらも書いてらんねぇーからwikiみてください笑
という事で次へ続く。
というか私、ギブソン、フェンダー、リッケンとかの大手メーカーしか知らない事に気付きました。
オーマイーガットトゥギャザー!
まずはメーカーを調べる事からはじめよう。楽器屋を巡りながら知りました‥。
○国内のメーカー
・Psychederhythm http://www.psychederhythm.com/1.htm
東京・恵比寿にある工房。ZAZEN BOYSの吉田一郎さんが使っているメーカー。
デザインと音の抜けがいい!今回はここにお世話になる予定。
・Atelier Z http://www.atelierz.co.jp/
あの恐ろしいベーシスト(上手すぎて)KenKenが使っている事でおなじみ。
私の印象はガチ5弦ベースプレイヤーのイメージで自分にはちょっと‥。
・Sago http://www.sago-nmg.com/
Spitzの田村さん(私の憧れのプレイヤー)が使っているブランド。その他、結構国内のミュージシャンが使っています。
オーダーメイドもできる、尼崎の工房。木の材質はサーモウッドを使っていて湿気に強いとか。日本向けすぎて素晴らしい。
・momose http://www.deviser-momose.com/
ここのブランドのベースを弾きましたが、何より音がよくコスパ最強!
ドラえもんのキャラだと出木杉君的立ち位置。不良少年のfenderと大違い。日本人向けに作られていて、ネックがとても握りやすい。
あとはMOON、COMBAT、バッカス、Crews Maniac soundなどなど書き出したら切りがない。
その他はここをみてください笑
ベーススレまとめwiki - ベースのメーカー
○海外メーカー
・fender
泣く子も黙るfender。ここは奥が深く、頭が痛かったー。なにせ歴史が複雑すぎるし、年代によって使っている材質や部品等々違う。
噂によると、現行モデルは品質が悪くなる一方らしいー(楽器屋の兄ちゃん調べ)。でも60年代ヴィンテージのベースなんて買えないよ!
・Gibson
こちらも有名。サンバーストとかSGのベースとかあります。ネットの情報等によるとベースは評判がよくないとのこと。そういえば使っている人は少ないよね、って事であんまり調べませんでした。
・Ricken backer
一般的にはビートルズのイメージしかないよね‥。The Whoのジョンエントウィッスルのベースが好きだなぁ。
最近はwarpaintの人も使っている。リッケンはルックスも音も好きなのだけど、バンドで音を出すとなると限られてくる。
また、メンテ面においてめんどくさかった。トラスロッドが2本なので、調整は個人では不可能。ピックアップを換える人が続出。うん、50歳ぐらいになったら買おう笑
こちらも書いてらんねぇーからwikiみてください笑
という事で次へ続く。
音楽とは関係ないですが。
近所の溺愛しているネコさん。勝手にきなこって呼んでいます。
まったーり音楽を聴いてぼーっとする時間がほしいものです。
今富山と東京でバンドを組んでいる。
富山には2回程訪れたけど、もう第3の故郷な親しみを感じている。
この写真は近くの公民館?のスタジオ。地方の方が時間の流れがゆっくりな気がする。
東京で毎日時間に追われて音楽を続けるより、地元に戻って誰にも干渉されずに音楽を続ける方が幸せなんじゃないかなぁと最近思っている。
最近お気に入りのお店は代々木上原のTHE SALOON。
ごはんも美味しいし、私の好きなロンドン的要素がたくさん詰まっている。この壁だってそう!
お店のマスター、ふじっこさんはとても素敵な人で、お酒の話やロンドンの話を教えてくれる。友達を誘ったりふらっと一人でも使えるお店!
THE SALOON
応援お願いします♪
気づけばもう7月‥!久々の更新です。
随分前ですが、5月にライブをしてきました。富山と京都と。
あまりにもプレイヤーとしての自覚がなさ過ぎる事に、猛反省‥。
それ以降、音作りのお勉強や、演奏技術を向上させるように練習する毎日です。
この6月-7月をどう過していたか、このブログにまとめておきたいと思います。
まず行なった事は、機材のメンテと見直し。
私が使っているベースは、Fender JapanのJBです。20歳ぐらい?に新品で買いました。
こだわりは全然なかったのですが、バンド活動をすぐ開始したかったのでルックスが気にいったものを買いました。
そしてこの10年、リペアをしてもらった事がありません。
うちのメンバーから音の指摘をうけて持っていきました。
基本的なものは全部直りましたが、デッドポイントは直らず‥。
多分自分の弾き方を工夫すれば何とかなる、らしいです。
修理してもらっている間にこんな事を考えていました。
そいえば他のメーカーの楽器ってどんな音するんやろ‥てかサスティンって何やねん‥」。
そうだ、楽器屋いこう。
次の週から楽器屋を巡る冒険がはじまりました。
次に続く。
随分前ですが、5月にライブをしてきました。富山と京都と。
あまりにもプレイヤーとしての自覚がなさ過ぎる事に、猛反省‥。
それ以降、音作りのお勉強や、演奏技術を向上させるように練習する毎日です。
この6月-7月をどう過していたか、このブログにまとめておきたいと思います。
まず行なった事は、機材のメンテと見直し。
私が使っているベースは、Fender JapanのJBです。20歳ぐらい?に新品で買いました。
こだわりは全然なかったのですが、バンド活動をすぐ開始したかったのでルックスが気にいったものを買いました。
そしてこの10年、リペアをしてもらった事がありません。
うちのメンバーから音の指摘をうけて持っていきました。
基本的なものは全部直りましたが、デッドポイントは直らず‥。
多分自分の弾き方を工夫すれば何とかなる、らしいです。
修理してもらっている間にこんな事を考えていました。
そいえば他のメーカーの楽器ってどんな音するんやろ‥てかサスティンって何やねん‥」。
そうだ、楽器屋いこう。
次の週から楽器屋を巡る冒険がはじまりました。
次に続く。