自宅のPC(EDiCube)が調子悪いので、Epson Directに検査入院に出しましたが、本日無事戻ってきました。
障害はDVDが再生できない。
外付けしたスピーカーの音が片方からしかでない。
以上の障害でメーカーサポートのすすめで検査入院となり、修復されて戻りました。自分の環境はあっさり、初期化され、出荷時(購入時)の状態で帰ってきました。
メーカーからの報告は以下の通り
(診断内容)
お預かりした修理品の動作を確認したところ、ご申告の現象を確認いたしました。
(修理内容)
DVDドライブを交換
マザーボードの交換
OSの再インストール
スピーカー音もDVD再生も正常に戻りました。
以上報告を終わります。
明日から、またぼちぼちブログしようっと。
障害はDVDが再生できない。
外付けしたスピーカーの音が片方からしかでない。
以上の障害でメーカーサポートのすすめで検査入院となり、修復されて戻りました。自分の環境はあっさり、初期化され、出荷時(購入時)の状態で帰ってきました。
メーカーからの報告は以下の通り
(診断内容)
お預かりした修理品の動作を確認したところ、ご申告の現象を確認いたしました。
(修理内容)
DVDドライブを交換
マザーボードの交換
OSの再インストール
スピーカー音もDVD再生も正常に戻りました。
以上報告を終わります。
明日から、またぼちぼちブログしようっと。
これでまた、腕を振るえますね (ブルンブルン)
壊れるには NEC だけかと思っておりましたが、どこのでも、壊れるようですね。
さるやは昨日、会社で使っている自腹のパソコンが無線RAN出来なくなり、慌ててサポートに電話して、スイッチ(スイッチがあったことも始めて気づいたお馬鹿さんです)が入っていなかったという初歩的なミスを教えて頂き、事なきを得ました。
つまり、ただのあわてん坊。
押すとスイッチになってるのを知らず、乱暴に保管しているので、分からないうちに押してたらしい・・・。(こんなことでも、目から鱗で感動しましたが・・・)
PCは、なにからなにまで、大嫌いなさるや・・・スキル不足ちゃんでした・・。
また、腕を振るって下さいね~~~~。
楽しみにしてますから~~~~。
M/Bまで交換ですか!最近はオンボード機能\がテンコモリなので仕方無いのでしょうか
環境が戻ったのでバリバリ更新でしょうね?楽しみです。
分身が復活です。入院したせいか、元気になったようでサクサク動きます。DVDもOK、サウンドもOK、今、いつものスタイル(画面の左隅に小さくテレビの画面を表示しながら)でパソコンで入力しています。
さるやさんの会社では無線LANですか。進んでるじゃないですか。故障でも意外に簡単な原因だったりすること、よくありますね。差し込み口にさしたケーブルが、ちゃんと入っていなかったりとかね。
PCが嫌い?な、さるやさん。
PCがないと、大好きなブログ書けません。
これからも長くつきあうPCは、さるやさんのもう一人の相棒。
嫌いにならず、かわいがってくださいな。
皆さんに励まされて、りちゃーどもブログ再開です。
バリバリとは行きませんが、がんばりますので、よろしく、おたの、申します。
エプダイの修理は早いですね。
今までは、1日たりともないと困ると思い、過去にも入院はしたことないですが、3日ほど我慢すればいいので、今後も調子悪かったら、即入院しますかね。無料のうちは。
難しいモバイル設定も会社の若い衆に作ってもらった手順書で、今夜復活しました。
これから、ぼちぼち更新しますので、またよろしく願います。