![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f5/8ccf06ba30e0fa19df375f27ffa5bc56.jpg)
RKH 第357回 武甲山7 (埼玉県 1304m)
登山日: 2024年9月 21日 (土)
参加者: 4名 (マロンさん、タカキチさん、ノリクラさん、私)
コース
西武秩父駅前 8:35 → (タクシー) → 8:50 生川の鳥居 → 10:33 大杉 (32丁目)→ 11:41 武甲山展望所 → 12:00 山頂下 (昼食) 13:08 → 長者屋敷ノ頭 → 16:06 土津園 (休憩) → 橋立堂 → 16:41 浦山口駅 17:04 → 17:13 西武秩父駅 17:24 (特急秩父) → 所沢・池袋
2024年20回目のハイクは、埼玉県の武甲山に7回目の登山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e5/2a149b49170407176788305065923022.jpg)
西武秩父駅前に集合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/78/9346f435001bcf4a391bb0ff6250a766.jpg)
秩父駅前から武甲山が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/40cde33729a2d0b855dbf3add88e2871.jpg)
秩父駅前からタクシーで生川の一の鳥居へ。 ここから武甲山への登山道。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/af/c070c5048cce6ae7a63ed0b9fe483fc9.jpg)
9:09 一の鳥居から登山道に入りスタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0d/6ffcf52ea079376b9916d011ae666518.jpg)
9:45 途中の不動滝。 水入りのペットボトルがあり、ボランティアで山頂まで運ぶ人もいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d5/1d870f744fc4c61728aba68561a228d4.jpg)
9:53 武甲山御嶽神社の石柱を通過。 そして二十丁目のマイルストーン。山頂の五十丁目まで続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/7cc1b163791bbc7b068025798de50e5f.jpg)
10:35 大杉の広場を通過。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6a/3605b4b6ea403fadff400d8f8b7e8637.jpg)
大きな杉の木が何本かあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/79/15b8c3e17d2afddda7a17187be8d6f67.jpg)
11:35 武甲山御嶽神社に到着。 参拝して奥にある展望所に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c3/2dca8a08b7430472d4ed123c4216b59e.jpg)
11:40 武甲山山頂の展望所に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0c/6cd69d8e75eb12bc799d31562eb05def.jpg)
展望所からの眺望。 雲海も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c9/a9512d077c4095ad0159f2b20cae467c.jpg)
展望所から秩父市内も見通せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/03/ac7cbf3a8c4af347b0769e45b87f6c1f.jpg)
山頂で記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f4/334e94c17d0bc653479da739e2bcf3da.jpg)
展望所から少し戻って、小屋でランチ休憩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d4/ea9ceb0ba384e6b8cb1f75dfef758c46.jpg)
皆のランチ食材。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/66/0a950d5b58f46dd433ffbfa06fe81254.jpg)
13:08 下山開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a8/734b84ff952de0994bdbc4fb06d7c79d.jpg)
下山は浦山口駅に出るコース。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/05/aca9d66ba53a4320d5f0d6ae4701b6b2.jpg)
右方向に進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/70/e95d25c8d077884f058798290cd4467f.jpg)
14:54 沢の流れるところまで下りてきました。蒸し暑い中、冷たい沢の水に触れて、ほっと一息。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fe/37c5ed1c4c98646093a7d455fca668cc.jpg)
沢の流れがきれいで癒されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e9/dab347936a68a3cb11fb0325cf0ea696.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8c/f9bee90945dbff4d3d1765492e55765e.jpg)
途中で通行止めで先に進めず、右に折れて迂回します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/fef8947aff1764f63afc02e3d31e4c07.jpg)
う回路は沢を渡り、また渡り返して進み、本来の道に出ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b8/9e14d741db32287cbceeaa4d7c7a4cef.jpg)
16:06 浦山口駅近くのそば店で一休み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/26/e3d29c22bf4a855ac3002c7bb8f28179.jpg)
16:41 秩父鉄道の浦山口駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/06/3609d158bf07be13e9dd3321f796aa86.jpg)
秩父鉄道のラッピング列車に乗りお花茶屋・西武秩父駅に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/89/bb146ffb7efff426f8a5a3d2565a5f3e.jpg)
17:12 秩父鉄道のお花茶屋駅で降り徒歩で西武秩父駅に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e8/2cda6237fb85b069d3bee41f2759637f.jpg)
西武秩父駅から来た時と同じ西武特急で帰ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/92/a95b4d59d741cf3601b9ddbade6e2a45.jpg)
17:24発の西武特急Laviewに乗車。 車内は黄色のシートで窓も大きいです。シートを回転させて談笑しながら帰りました。 みなさん、お疲れさまでした。おわり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます