北陸の観光列車乗り継ぎ旅4 七尾駅で、のと里山里海号を降りて、次の観光列車まで、しばらく自由散策となり、七尾駅から15分ほどの所にある花嫁のれん館に行きました。
花嫁のれん館には、たくさんの花嫁のれんが展示されている。
花嫁のれんとは、幕末から明治時代にかけて加賀藩の領地内であった能登・加賀・越中で始まった婚礼の風習の一つで、嫁入りの時に嫁ぎ先の仏間に掛けられ、花嫁がくぐるのれんです。
再び七尾駅に戻り、これから、4番目の観光列車・「花嫁のれん号」に乗ります。
入線してきた「花嫁のれん号」北陸の伝統工芸である輪島塗や加賀友禅をイメージした外観で綺麗です。
車体のロゴ
そして、乗車します。
車内のドア付近も、金沢金箔の装飾が施されて美しい
この車両は座席が窓を向いていて景色を堪能できます。
こちらの車両には、いくつかの半個室があり、すべての個室が異なるデザインで彩られています。
壁の装飾もきれいです。
車内で、お酒付きの、ほろよいセットも配られました。
花嫁のれん号は終点の金沢に着き、4種類の観光列車を乗り継ぐ旅はこれで終わり、北陸新幹線に乗り継いで東京に向かいました。
今回の旅は、途中の観光は基本なしで、4つの観光列車に乗ることが旅の目的で、車内のイベントや案内ガイド、また社内での食事やスイーツなども楽しめました。 また、別なところを走る観光列車に乗ってみたくなりました。 おわり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます