Richard's Blog

リチャードの雑記帳

RKH 2020-04 長瀞アルプスと宝登山3

2020-02-15 20:45:51 | ハイキング

ハイク記事一覧

RKH 2020-04 長瀞アルプスと宝登山3

登山日: 2020年2月15日(土)
目的地: 長瀞アルプスと宝登山3 (埼玉県長瀞町 497m)
コース: 秩父鉄道・野上駅前 9:20 → 10:06 天狗山分岐→ 10:39 ナラ沢峠 → 11:14 宝登山山頂 (昼食) →13:05奥宮 →蝋梅園・梅百花園 →13:33 宝登山ロープウェイ駅 → 14:21 宝登山神社前 → 14:38 長瀞駅
参加者: 4名(マロンさん、健吉さん、市太郎さん、私)


 R隊定例ハイクは、2020年、4回目は、長瀞アルプスと宝登山に3回目の登山。 秩父鉄道の野上駅前に集合し、スタート。

 

9:20 秩父鉄道野上駅前 ここからスタートします。

 

9:32、萬福寺を左に曲がると長瀞アルプス方面への道。

 

そして、9:34、長瀞アルプスの登山口へ。

 

途中から民有林(私道)を通るので、協力金の百円を入れて通ります。

 

10:06、途中分岐は、左方向が天狗山・坊山方面、我々はそのまま直進します。

 

10:39、ナラ沢峠。ここから舗装された道を進みます。

 

10:51、最後の分岐を左に。 宝登山に向かいます。

 

長い階段が続きます。

 

11:14、宝登山山頂に到着。 秩父の名峰、武甲山、そして手前には満開のロウバイが。

 

宝登山のロウバイは有名で、ロープウェイでも来られるので観光客も多く訪れます。

 

宝登山山頂。 標高497m。

 

Kenさんの、名物、具沢山プチ鍋を頂きます。

 

私も定番のソーセージのマヨネーズ焼きを作ります。

 

市さんは、シャウエッセンを焼いてくれます。

 

プチ鍋の締めは、ネギときざみ揚げ入りの稲庭うどん。これも美味しい。

 

武甲山とロウバイを眺めながら、昼食タイム。

 

このころ、おひさまは、ちょっと隠れてしまいました。

 

ランチ後、すぐ近くの宝登山神社の奥宮に参拝。

 

奥宮近くの売店の方が、三味線を弾きながら、宝登山音頭を歌ってくれました。

 

蠟梅と武甲山のコラボ

 

梅とローバイと武甲山

 

13:33、宝登山ロープウェイの山頂駅を通って、歩いて下山します。

 

途中から車道を下りていきます。

 

14:21、宝登山神社の前を通過。

 

14:38、長瀞駅に到着

 

長瀞駅から秩父鉄道で帰ります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« R隊平日遠足 2020-02 昭和記... | トップ | 同業他社仲間との定例飲み会 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイキング」カテゴリの最新記事