Richard's Blog

リチャードの雑記帳

RKH 2017-17 日和田山2

2017-09-16 18:12:08 | ハイキング

ハイキング記事一覧

R隊定例ハイク2017-17回目は、埼玉県日高市にある日和田山に2回目の登山です。 前回は2009年9月13日に登山。

登山日: 2017年9月16日(土)

目的地:日和田山2(埼玉県 305m)

コース:武蔵横手駅前 8:15→ 9:40 北向地蔵 → 10:23 物見山 → 11:30 日和田山 (昼食)12:30 → 12:42 金比羅神社鳥居 12:49 → 13:33 巾着田 → 13:43 巾着田曼珠沙華公園 14:10 → 14:45 高麗駅

参加者:  3名(健吉さん、市太郎さん、私)

西武池袋・秩父線武蔵横手駅前に集合し、8時15分、駅前から日和田山ハイクに出発。

 

 

駅のすぐ前に通る国道299号を進みます。 この日の天気は曇り。

 

 

ところどころに赤い鬼の絵が描かれた標識があります。 8時19分、この標識を五常の滝方向に進みます。 

 

 

渓流沿いの道を進むと、右手に五常の滝への道があり、その滝への道の途中にこのような真新しい祠が4つ並んでいました。祠の屋根は銅製。

 

 

我々は滝には行かずそのまま進み、標識があり、コースポイントの北向地蔵方向の山道に入ります。市太郎隊員が道を指示してくれています。

 

 

 

 分岐の標識 わかりやすいです。 北向地蔵を目指しますが、同じ方向で鎌北湖もあります。

 

 

途中から季節の曼殊沙華が咲いています。

 

 

分岐の標識 ちょっと古いですが、左方向がユガテと書いてあります。 以前行ったことのある地名です。 

 

 

9時40分、コースポイントの北向地蔵に着きました。 

 

 

昔、流行した悪疫を防ごうと北の方、岩舟地蔵尊に向い合せ守護神にしたと伝えられ、ちょうど北を向いて立っているので、北向地蔵として親しまれているとか。

 

 

 いったん車道に出て、向かい側の道に入ります。

 

 

 この分岐を左方向に進むと、コースポイントの物見山です。

 

 

 

10時23分、コースポイントの物見山に着きました。 標高は375m。

 

 

 

 

 山頂標識 この山頂からは眺望がありません。

 

 

 

さらに進み、次は日和田山を目指します。

 

 

 

左手に公衆トイレが作られていますが、今は、仮設トイレ。そしてとなりには、あずまやもあります。 

 

 

日和田山手前の急な登り。 

 

 

 

11時30分、日和田山の山頂です。

 

 

 

石碑や 立派な宝筺印塔、三角点もあります。そして東側が開けていて、東京方面が望めます。 標高は305m。

 

 

日和田山の山頂でランチタイムとしました。

 

 

日和田山山頂標識で記念撮影。 

 

 

12時30分、ランチ休憩を終えて下山します。

 

 

 

12時40分、金毘羅神社を通過。

 

 

 

 鳥居から見る金毘羅神社

 

 

 

 金毘羅神社鳥居付近からは眺めがよく、これから行く巾着田も見えています。

 

 

そして、この先が男坂と女坂に分かれますが、危なくない女坂を選択して下りて行きました。 

 

 

 女坂を下りてきたところの分岐。逆から登る人はここで男坂と女坂を選択します。

 

 

 

13時20分、ほぽ下まで降りてきました。 

この下を通って巾着田や高麗駅に向かいますが、我々は、このあと、巾着田の曼殊沙華公園に向かいました。 後半につづく

ハイキング記事一覧

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海浜幕張の友人宅で飲み会 | トップ | 巾着田曼殊沙華公園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイキング」カテゴリの最新記事