
ちょいと用事で立ち寄った、パラダイスニシムタ伊集院店の駐車場で、フリーマーケットをしていたので、覗いてみました。そしたら、オリンパスOM-1Nがあったので値段を聞いてみると、速写ケースにレンズ付でなんと500円!前からOMレンズを探していたので、500円なら捨ててもいいやと、即購入しました。
早速、OMアダプタかませて絞り開放で試し撮りしてみることに。ちなみにzuikoのf1.8 50㎜。
結果は、大満足!!明るい明るい、ボケるボケる。愛機E-510はファームアップでOMレンズでも手ブレ防止も効くのです。
これからうちの子(器)モデルに大活躍しそうです。
ちなみに、本体も使えるのかも知れません。(素人なんでなんとも言えませんが…)シャッターはちゃんと下りるし、セルフタイマーレバーやISO、シャッタースピードなどの各種ダイヤルも正常に動くようです。筐体の中はどうなってるか分かりませんが。あとは電池入れて(生産中止のためアダプタが必要みたい)露出計が正常作動するかどうか。
フィルムと電池買って試してみようかな。
だれかクラシックカメラに詳しい人いませんか~。いたら教せ~て~
外傷もなく、綺麗です。けっこう大事に使われていたのかも知れません。
E-510に装着。
速写ケースも綺麗な状態です。
とりあえず、試し撮りです↓
一眼レフデビューをしようか、迷っている私の
候補のひとつです。。。
ボケもいいですね~
モデルのリキ君がぼけているからじゃないよね
E-510去年、魔法のカードで買いました。
マイナーな機種かもしれませんが、デザインで決めました。あとボディ内手ぶれとゴミを自動で取ってくれるので…やっぱりニコンやキャノンの方がメジャーらしいです。
なぜか、オリンパスに惹かれます。あとはペンfというハーフカメラも欲しかったりします。
RIKIはあいかわらず、ぼけぼけボルケーのです。なんつって。