23日に“歌のおにいさんオリジナルサウンドトラック”を手にいれました。
最初は買おうか、どうか迷ったんですよ…。
“魔王”ほどの曲への強い思い入れもなかったし。
発売日当日はCDショップに行く事が出来なかったので、翌日 仕事帰りに売ってたら買おう
もし無かったら、まぁ いいや…。
…そんな感覚でした。
1件目のお店にはありませんでした。
そう、“魔王のサントラ”をインディーズ扱いしたお店です。
そして、もう1件
『あ、あるじゃん!マジ?』
気が付いたら、小さく
『ヨッシャ~!』
…のポーズをして、レジまで 歌おにのCDを持って行ってる自分がいました。(笑)
だ~って、最後の1枚だったんだよ?
これ逃したら手に入らないかもしれない…。
そう思ったら……ねぇ?
結果は、買って大正解でした!
もう “歌のおにいさん”の世界が、一気に広がりました。
車を運転中に2回ほど聴いただけなんですが…。
いろんなシーンが次から次へと出てきます。
実は、歌のおにいさんを放送していた時は何度も観ていたんですが、終わってからは…どうしても…。
『成瀬さん…』
…と言う事で殆ど 魔王 を観ていたんです。
だから、歌おにのサントラを聴いて、何だか 凄く嬉しくて…。
そして、懐かしくて…。
私の一番お気に入りの曲は16曲目の
“Raveover”
これは、矢野健太が、マカロンキッズの ミチルちゃんの恋の手助けをして二人で走ってる時に後ろで流れてた曲です。
久し振りに、歌のおにいさんを観る準備が整いました。
歌おにのDVDBOXは宅配で届きます。
楽しみです
最初は買おうか、どうか迷ったんですよ…。
“魔王”ほどの曲への強い思い入れもなかったし。
発売日当日はCDショップに行く事が出来なかったので、翌日 仕事帰りに売ってたら買おう
もし無かったら、まぁ いいや…。
…そんな感覚でした。
1件目のお店にはありませんでした。
そう、“魔王のサントラ”をインディーズ扱いしたお店です。
そして、もう1件
『あ、あるじゃん!マジ?』
気が付いたら、小さく
『ヨッシャ~!』
…のポーズをして、レジまで 歌おにのCDを持って行ってる自分がいました。(笑)
だ~って、最後の1枚だったんだよ?
これ逃したら手に入らないかもしれない…。
そう思ったら……ねぇ?
結果は、買って大正解でした!
もう “歌のおにいさん”の世界が、一気に広がりました。
車を運転中に2回ほど聴いただけなんですが…。
いろんなシーンが次から次へと出てきます。
実は、歌のおにいさんを放送していた時は何度も観ていたんですが、終わってからは…どうしても…。
『成瀬さん…』
…と言う事で殆ど 魔王 を観ていたんです。
だから、歌おにのサントラを聴いて、何だか 凄く嬉しくて…。
そして、懐かしくて…。
私の一番お気に入りの曲は16曲目の
“Raveover”
これは、矢野健太が、マカロンキッズの ミチルちゃんの恋の手助けをして二人で走ってる時に後ろで流れてた曲です。
久し振りに、歌のおにいさんを観る準備が整いました。
歌おにのDVDBOXは宅配で届きます。
楽しみです