![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8e/b67ecb6c1d2151d1a84724cd17d0fe54.jpg)
さて、今から白内障手術など お金がどれだけ かかるんだろうと心配になりませんか?
私は少し心配でした。
医療保険には入っていましたが手術に対応する保険に入って無かったので 1円もおりない。
最初に手術してくれる眼科さんが
『片眼6万円くらい用意してください』
なんて言われて 内心
12万円かよ………(^-^; と思ってました。
その時に看護師さんが
『高額医療とか限度額とか役所とかで聞いてみては?』って言われて思い出しました。
数年前、主人が脚の手術をして入院した時に発行してもらったアレだ!
その名も
“健康保険限度額適用認定証”
早速、協会けんぽさんへ電話して
白内障の手術をするので手続きがしたいとお願いしました。
間もなく書類が郵送で届いたので必要な事を記入して送付
約1年間 有効です。
これがあれば 同じ月に手術を受ければ 上限の金額までしか支払わなくて いいんです。
但し70歳未満の方は収入によって色々と上限の金額が違うので要注意です。
私の場合は両眼で6万円くらいで済みました。
それでも6万円って大金ですよね。
だんだん年をとると色々な所にガタがくるから 保険とか見直した方が 良いのかも しれませんね。
まだまだ続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます