ライマー烏丸

京都市南区の就労継続支援B型事業所ライマー烏丸です。
ひとりひとりのお仕事への意欲を応援します。

9月6日のライマー烏丸

2023年09月06日 | 利用者さん日記
こんにちは、ライマーブログ担当のKです。

今日は少し日を戻して8月31日のお話をさせてもらいます。

皆さまは夜空を見上げますか?

私はよく夜空を見上げて星を見るのが好きです。

暑い夏の日は蚊が寄ってくるので、中々外に出れないですが、

冬はよく深夜に外に出て、犬ちゃんと一緒に家の周りですが、

夜の散歩をしています。

ライトもつけずに歩いているという話を友達にしたら怖いと言われました。

(私の家の周り、夜でも明るく、家から漏れ出す光のおかげで意外と見える)

悲しい・・・・( ノД`)シクシク…

8月31日に「スーパーブルームーン」が夜空に現れると聞いて

夏ですが、珍しく外に出ました。

13年ぶりらしく、その月はとても神秘的で

手を伸ばしたら届きそうなぐらい大きく綺麗でついつい見とれてしまいました。

一年の中で一番大きい月で、

蚊に刺されたくない私も止まってしまうぐらい美しい月夜の晩でした。

皆さまは、夏目漱石のある言葉をご存じでしょうか?

有名な言葉ですよね・・・。

そうです、「月が綺麗ですね」です。

夏目漱石が生んだ告白の言葉と言われていて、

夏目漱石が英語教師をしていた時の事ですが、

英語の「I love you」を生徒たちに訳させた所・・・・

「我君を愛す」「そなたを愛おしく思う」などと訳しました。

それを見た夏目漱石は、

「日本人はそんな直球に愛を伝えることはしない。

月が綺麗ですねとでも訳しておきなさい」

と教えたそうです。

この言葉を異性の人に言われたらドキッとしますね・・・・。

私は恋愛は全く興味ないんですが・・・・

(大好きな推しがいるので)

この言葉を言われたら私もときめいてしまうかもしれないですね。

皆さまも気になる異性の方や、普段は恥ずかしくて言えない奥さんや旦那さんと

一緒に月を見ながら「月は綺麗ですね」と言ってみるのもありかもしれません。

こういう言葉がいつまでも日本に残り続けたら良いなと思う私でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする