![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/48/2e9205d3ea09c72ee25ee84c5c12c74f.jpg?1631718761)
こんばんわ。
ちょっと今日は、自分のここ最近の悩みに一区切りがついたのでそのお話を書きたいと思います。
私はここ1年近く、とある人物の言動や行動にとんでもないストレスを抱えながら
日々を過ごしてきました。
明らかに彼は私を敵視(嫌って)しており、私を組織から排除・・まではいかないにしても
孤立化させるよう振舞っていました。具体的には
・目を合わせない
・何を言っても批判、否定
・私にだけ共有をしてくれない
などなど。。
元々、人に嫌われることが苦手で、喧嘩もしたくない、できることならラブ&ピースの精神で
生きていきたい派の自分です。改めて自分が嫌われているのだなと認識した時は、辛かったです。
めちゃくちゃしんどかった。
(今日は自分の反省は一切書きません。腐るほど自分を責めてきたので、今日ぐらいは甘やかしたい。)
仕事柄、その人物を通してでないと進められない事も多く
彼に報連相しなきゃ・・でもしたくない・・がんばってしてみる・・切れられる・・嫌になる・・
報連相が遅れる・・挽回を試みる・・やはり怒られる・・凹む・・他のミスも増える・・
という、聞いてるだけでゾッとするような負のトリプルアクセルに巻き込まれていきました(笑)
そしてある朝全く眠れない&起き上がれなくなり、これはいよいよまずいなぁということで
心療内科を受診。会社も少しばかり心の風邪ということでお休みを頂くことにしました。
仕事も辞めるか、転職もするか、色々考えたのですが
まずは一旦立ち止まることを優先して会社の制度に頼らせて頂くことに。
結果的にまだ復帰はしていないですが、この選択は本当に良かったかも・・と思えてきてます。
まず、冷静に彼という人間を振り返ることができたことで
嫌われて当然だったなと必然性を実感することができたこと。
もう一つは、仕事だけが世界に見えていたのですが、もっと世界は広くて
彼に嫌われたところで私の人生痛くも痒くもない事に気づけたこと。
他にも自分がいなくても仕事は回ることだったり、部署の中では一番ポンコツでも
違う世界では少しばかり自分の強みが生きることもあるかもしれないと期待がもてたこと・・などなど
寝る間も惜しんで激務に追われていた日々ではできなかった「振り返り」が出来ていることに
とても幸せを感じています。
また、仕事の世界に戻ったらきっと負の感情に埋没されそうになるかもしれない。
でも前の自分よりは、逃げ道や心の持ちようが変わっている気がします。
自分の可能性をもっと信じてあげたいなと、ふと考えた夜でした。
ではでは、おやすみなさい。
また明日!