ようこそ! 手芸の世界と暮らしの情報を公開中

気が付くと「癒し」の空間や環境が失われていくように思え、夫婦で手芸作品を通して癒しとお役立ち情報をお届け中

材料の高騰…厳しいですね(^_-)-☆

2024年05月18日 | 生活お得情報

おはようございます!


ニュースで盛んに報道されていますが、野菜の高値に驚きです…

キャベツが一個 ~ 480円? 農家の方たちの努力も、暖冬や地球温暖化などの
操作性のない環境相手では 厳しいですね…

その物価高の影響は、手芸業界にもしっかり影を落としています。

100均などで簡単に手に入っていた 小物類も、中身の個数が減って100円…
既にどのお店にも売っていないのは、キーホルダーの「カニかん付き」です。


一切生産されないそうです。(ただリングだけ…)

そのリングに付けるモノが欲しいんだけど…


手芸愛好家は、材料や資材は海外モノでも安く仕入れたいのですが この円安です…

先日のイベントでは、販売価格が1.5倍に上げざるを得ない作品のオーナーさんも悲鳴を
上げていました。

(2,000円のモノが 3,000円の価格では、なかなか売れません)


私も先日仕入れた材料で作った作品があります。





これは、「四つ畳み編み」と言って 材料(長さ)は、他の作品の倍使用します。

手間と労力もハンパない訳ですが、オーダー品ですので仕入れ価格は考えないようにして
せっせと創ります。(価格は据え置きにします)


昨日 個人のメールを見て驚いたのが、問い合わせやご意見の多いこと 多いこと…





やはり気になるのが、日々の暮らしの物価高…でしょうね。


お役に立てるといいんですが。


話題は変わりますが、私たちにはもう一つの「趣味」があります。


それは、ラーメン探索!   です。

東京に住んでいたころから他県(車で3時間とか4時間とか…)へも 平気で出かけます。

最初の頃はネットで調べて 口コミを参考にしていましたが、そこは30年のベテランですので
まず当たりをつけてその街へ出かけて 地元の方に聞き込みします。

通りがかりの人や 何かのお店の店主などまで聞き込みをすると、
かなり有力な情報を得られます。


「超コダワリ」のお店は、まずネット検索には出てきません。


たかがラーメンとはいえ、この時代はミシュラン級のお店も存在していて
明らかに「料理」ですよね。


私が個人的に 定期的に注文するアイテムをご紹介します。

一風堂オフィシャルオンラインストア



★推しの逸品です!


1985年 に福岡・博多で創業したラーメン店「一風堂」ですが、日本全国に170店舗、海外にも150店舗を展開しています。

そんな一風堂の味を、家庭でより気軽に楽しんでいただくために立ち上げたのが
おみやげ商品の「おうちでIPPUDO」シリーズ…があります。

ラーメンはもちろん、人気のソースや調味料まで、さまざまなラインナップがあります。


今では超有名店ですが、私が知ったのは25年ほど前に東京世田谷区に出店した情報があり
即行ってみたことがキッカケでした。


衝撃的だったことを覚えています。


まだ店舗数も少なくて、出張先で探すも 無くて諦めていました。


※最近私の地元で 魚粉を使ったつけ麺屋がオープンして
 友人から絶品! との話で、行ってきました。
 基本的には、つけ麺派ではないのですが メモリアル気分で出かけたんです。

 結果は・・・・・・・「う~~ん 違うなぁ」の印象。 で、ガッカリでした。
 (地元といっても 車で45分くらいですから、遠いですよね)


まっ 一度試してください。(お薦めは、『赤丸』ですよ!)


    一風堂オフィシャルオンラインストア





コレも…お忘れなく。


      ロスオフ




では、素敵な週末を・・・



作品の完成です! ご覧ください…

2024年05月17日 | 生活お得情報


苦心の末 完成いたしました!


ご注文通りの「ライトグレー」ではなく、急遽淡いクリーム色に変更。
(底部分に着手していて 連絡が入り慌てました…)





出来栄えに納得です!

幸いに…昨日は汗ばむ気温でしたが、昨晩からは雨続きで 少し寒かったため

部屋の中を暖かくしたのが 乾燥を早めてくれました。


でも、やはり「花の部分」は 悪戦苦闘…でした。


持ち主は、30歳代の女性…スラっとして女性にしては背が高く 無印良品的なシンプル+ナチュラルな装いが
大変良く似合う方…再生紙で創った クラフトバンドが良くお似合いです🎵


気になる お値段は…『2,600円』です。 相変わらず 安いでしょ?


私が創るバッグは、大きさや製作日数に関係なく 4,000円を超える作品はありません。

型崩れや 修理も、基本無料で行います。
(逆に 補修や修理した方が、さらに補強しますので 喜ばれています)


毎年不安なのが、もうすぐ「梅雨入り」ですよね~

クラフトバンドにとっては、大敵の季節です。(真夏もそうですが…)


なので、屋外出展(テント内)はできるだけお断りします。

室内にて出展を替えていただきながら、毎年苦心しながら参加しています。



さて、本日の【暮らし情報】ですが…

久しぶりの★耳より★ネタです。





※全国の在庫ロスを抱える「生産者・卸業者・販売者」と「購入者」を直接つなぎ、
特別価格で商品が購入できる在庫ロス販売マーケットです。


ロスオフ



絶対に 一度は、サイトを覗いて見て驚いて下さい!



57% 60% 中には82%OFFが ゴロゴロしています。


ベビー・キッズ  果物 魚介類 野菜 発行製品・乳製品 などなど、

「えっ これが??」という 超破格値です!


中でも、「おすすめ」コーナーは、ビックリ価格で入手できます。


是非 覗いて見て下さいね!



ロスオフ








今日は、これを創ります(^_-)-☆

2024年05月16日 | 生活お得情報



おはようございます!


今日は、以前創って評判の良かったバッグの製作に取り掛かります。


この時は、オーダー条件として「若草色」という事だったのですが、今回は


「ライトグレー1色」…という条件です。






このバッグのポイントは、やはり花をイメージしたコサージュ・アクセですね。

この「花」を創る(パーツ準備~仕上げ乾燥まで)創作時間は 半日で終わりません。

あとは、上部の緩やかなカーブの出し方…です。


クラフトバンドは予想以上に耐久性があり、軽くて色あせにくい特徴があります。
(直射日光は別です…)

そのため、作成した作品を長く楽しむことができます。
さらに、クラフトバンドは簡単に切り取ることができるため、
自分のアイデアを形にするのに最適な素材と言えます。

またクラフトバンドは、子どもから大人まで幅広い年齢層に人気があります。
子どもたちは、手先の器用さを養うためにクラフトバンドを使った工作を楽しむことができます。

一方、大人は、クラフトバンドを使って自分だけのオリジナル作品を作り上げることができます。


今度、ワークショップで子供たちに創ってもらっている作品をご紹介しますね♪




★★ーーーーーーーーーーーーーー

さて、本日の【暮らし情報】 です。


なんと、北海道の手芸仲間から頂いた情報を公開します。

北海道といっても『網走』(あばしり)からの 貴重情報です!


●水産会社ならではの確かな品質!

オホーツク海の海産物はもちろんの事、北海道各地より新鮮な蟹や魚貝類を買い付け、
中間業者を極力通さずに直接お客様の元へお届けしています。

●300種類以上の北海道の味覚を全国へ!




北海道網走水産



皆様がお住まいのエリアで 特に百貨店で開催されるイベント№1 といえば、『北海道展』かと
思います。

ただ、大商圏以外のエリアで開催される「北海道展」は、正直言って 2線級の問屋さんが主体…
なんです。

大型冷凍庫で眠っている在庫を処分(販売する)方法として、地方のイベントに
参加せざるを得ないのが 実情です。
(…と 伊勢丹のバイヤーから 聞きました)


網走…といえば、刑務所で有名ですが 北海道にはグルメなものが多い理由は~
農業と漁業と酪農の王国だからです。

質のよい北海道産の農業作物、海の恵み、そして乳製品、あらゆる素材が
北海道でまかなえるからなんです。


この機会に、北海道を満喫されてくださいね。


旅行にいく場合は、「6月」が最高です!・・・梅雨がない!












手芸を終えて…つぶやきます♫

2024年05月15日 | 生活お得情報
皆様 こんばんは~


ちょっと一息つきます…


何せ、数ある作品の中で 一番体力と「指力」を必要とする作品を
完成させましたので、疲労困憊です。


コレが作品です。





先日もお伝えしましたが、『網代編み』…底部分 で編んだバッグです。


通常クラフトバンドをされる方は、編み方を知っていますが 大変さを熟知していますので

そう簡単に創作意欲は湧かないんです。


まず、見えないですが 底の「網代編み」は一切の隙間なくち密に編みます。

次に胴廻りですが ひと編みごとに、力強く下へ詰め込むように編む…これが至難の業(´;ω;`)ウッ…

多くの方が悩むのは、段が増えてくると 横の編み方が水平にならないんです。


歪みが必ず発生しますので、その都度(1段ごと)の編み込みに根気を要します。


更に、ハードのバンドで編むことです。
一般的には このバッグの場合、ソフトタイプで融通を利かせますが、完成後の

「緩み」に悔みます…ですから、私の場合 二日間かかります。


あとは、持ち手部分です。

一旦 編み込んだ上から「チャイニーズ編み」を施しますので、難易度が増します。


そんな訳で 非効率なバッグを好んで製作します(笑)



・・・・・・では、【スィーツ特集】!を・・・・・・・


本日は、神戸発の「お取り寄せスィーツ」です。

寿香寿庵






お取り寄せスイーツというと、味や質が心配になることもありますが、

寿香寿庵のスイーツなら安心して注文できます。

その品質の高さは、何度食べても満足できること間違いなし!

また、贈り物としても最適です。

特別な日のプレゼントや大切な人へのお土産としても、寿香寿庵のスイーツは
喜ばれること間違いありません。


さあ、寿香寿庵のお取り寄せスイーツで贅沢なひとときを過ごしませんか?

彼らのこだわり抜いた素材と熟練の技が織りなす味わいは、

きっとあなたを虜にすること間違いありません!


これもお取り寄せできます・・・








是非一度試してみてください。


きっとやみつきになること間違いありません!




最大のイベントに参加…♪

2024年05月14日 | 手芸

こんばんは~!


早速 先日参加した本年のイベント報告で~す。

年に2回しか開催されませんが、何と全国から手芸仲間が集まります。

北は、北海道から南は沖縄まで…旅費・宿泊費・出展費用などなど 当然前泊+イベント翌日帰省 なので
費用はハンパないのですが、皆さま待ち焦がれたイベントに 体力使って参加されます。


ちなみに「出展費用」ですが 土日開催で 40,000円です! 

土日どちらかの参加は 基本NGですので、それこそ皆様 命がけ で来ます。


その光景がコチラ・・・





写真は 私の出展の様子です♪


車2台で 作品を積んで行くほどの量が必要です。


通常のイベントだと、ワゴン車だけでギリ間に合いますが この規模は無理…2台にぎっしり積んで行きます。


会場で、1年ぶり 2年ぶり 中には5年ぶりの仲間と遭遇し、積もる話に盛り上がります。


私のブログ…以前体調を崩す前までやっていた…を皆様知ってますので、ここでの情報交換は ホント貴重で助かります。


ちなみに、この日の売り上げは・・・『〇十万円』超え…で、嬉しい悲鳴でした。
(1台のワゴン車は カラで帰宅…しかし、体力も カラ)


なので、なかなかヤメラレナイのが本音です(^^♪


さて、===================================


スィーツ特集を…と、お伝えしましたが 申し訳ございません。

「アレ載せて」「コレ載せて」…と数多くの情報を頂きまして、勝手に吟味させて頂きました。


今回は、『福岡発』に決定です!
(情報の提供者は、大きなイベントで必ず私たちの作品を数万円購入されるので、ご容赦下さい)

ただ、頂いた情報は常に必ず調査したり 確認したりして、ご迷惑のかからないレベルで発信しています!





Fishlle!



★産地で水揚げされた魚を、産地で加工しているため、
 鮮度が良く、旬の魚以外にも、一般的に市場に出回らない未利用魚も積極的に活用して人気。

ちょっと調べました結果…

★未利用魚とは?
 形が悪かったり、傷ついてしまったり、出荷する相当数が揃わなかった(十分な水揚げがない)等の味には全く関係のない理由だけで、
 価値が付かず市場に出回らないもったいない魚のことです。
 未利用魚の割合は多く、総水揚げ量の30~40%が未利用魚とされています。


すなわち・・・漁師しか知らない、知る人ぞ知るいつもと違う美味しい魚を食べられる という事ですね。


さすがの、私も知らなかった…です。


『父の日』にも良いかも知れませんね。








昨年の一番人気:クラフトバンドのBagです🎵

2024年05月13日 | 生活お得情報

皆さま こんばんは~


久しぶりに新作でも…と考えておりましたが、急遽 昨年一番人気のバッグのオーダーが…


 


 


それがこちらです。




★特に作品名は ありません★


ただ、圧倒的な製作時間…1周編むごとに 爪先で下へ下へと編み込みますので
途中で 休憩をいれないと、指先が確実にマヒしてきます (´;ω;`)ウッ…


拡大して見て頂きたいほど、持ち手の輪の部分の編み方は 機械で編んだように精巧です。


これも ついでに…







上の 黄色一色のバッグは、お得意様のオーダーで 「一色で」との事でした。

最初は 耳を疑って、聞き直しましたが この方らしい発想で ~ 「だって、世界に一つだけでしょ?」 と。

おっしゃる通りで、さすがに私も「一色バッグ」は 想定外ですし、まず創らないですね…


底編みを見せられないのが残念ですが、二重底編みなので とにかく丈夫! です。
(このバッグが、一番長持ちするかも知れませんね)


とりあえず この一色バッグを先に仕上げて(写真を撮って) 発送しました。


お届け先は、先に書いた「私の師匠」です。 そうです…例の熊本に在住の先生です。


多少の催促は ありましたが、気合と丁寧さで創らないと 納得を頂けないのが一番コワい …  
(たまに、駄目ダシもあるので メチャクチャ神経使います)


催促…と言えば、その師匠からご紹介頂いた アイテムもブログで書くように…の催促もありました。



ということで、ご紹介しますが…

【注目ポイント!】は 今が ☆繁忙期☆ だということです。


馬刺しの繁忙期は3つあります!!
【父の日】5月〜6月
【お中元】6月〜8月
【お歳暮】10月〜12月

特に この季節の品物は、年間でも絶品との事…



何せ 寛政元年(1789年)創業の馬肉専門店 で、TVや雑誌に頻繁に取り上げられる人気老舗なんですね。


「父の日」には、持って来いのアイテム? いや、待てないですから ご家族で早めにどうぞ♪


この師匠 数年前までは、九州の名店や老舗の銘品などTwitter(今のX)やインスタで投稿していましたが、

ここのところ投稿を辞めたそうです。
(理由は簡単で、娘さんがご結婚されたので 代行投稿ができなくなった…らしいです)


いずれにしても、セレブな生活ですので 私たちと違って「逸品」を知り尽くすツワモノです。


ただ、生粋の九州男児(女児)なのか、一切九州からは出ないのも コダワリです。


是非 お試しくださいね… 明日からは、 【スィーツ】第3段をお伝え致します。




手芸仲間からの★スィーツ情報★です(^^♪

2024年05月12日 | 生活お得情報
おはようございます!

土曜日は ゆったり まったり…と、思っておりましたが 「箸おき」製作のあと、ふと懐かしい作品に着手。


それが コレ!



★アクセサリー・トレイ★(勝手に名づけ)



以前 クラフトバンドは、1ミリ強の糸が12本接着されている事はお伝えしましたが、

これは 更に倍の24本幅になります。 それだけ細かな細工はできませんが、12本幅×2本を使うより
見た目も安心感があります。

ただ、半円部分の底板や 持ち手部分との接合細工は、工夫が必要になります。

通常のアクセサリーやキー類 ジュエリーなどは、充分に持ちこたえます。

これは、10色以上の作品を創りましたし 大変人気作品だった記憶があります。

最近は24本幅作品を出展していないので、久しぶりに創作してみました…  価格は 1,600円です。


ポイントは2段の中央にある「花結び」ですね。(これが一番時間がかかります…笑)


  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


さて、昨日に続き 【スィーツ特集】第2段です!

福井県の手芸仲間からの情報です(^^♪


以前に頂いた事を覚えていますが、たしか1日に5,000個売れた「バターサンド」で一気に
SNS上位に躍り出た 噂のスィーツです。


まっ とにかく美味い!! 年齢に関係なく、程よい甘さにシビレマス。








是非 見て頂きたいのが、「バターチーズサンド」ですね。


とにかく洋菓子だけではなく、和菓子を取り入れた和洋折衷のスイーツや、今までの概念を覆すような斬新的な

スイーツも多々あります。

ご自身へのご褒美スイーツはもちろん…
お中元、お歳暮、誕生日プレゼントから内祝い等のギフトスイーツで利用されている方もとても多いんです。


ヤミツキになりますので、ご注意くださいね。


個人的にお薦めなのは、【TVで紹介された】ピスタチオチーズクリーム大福 3個入り ✿ギフト好適品…です。


是非 一度お試しくださいね。







たまには、こんな作品も創ります(^^♪

2024年05月11日 | 手芸
皆さま こんにちは~(^^♪


昨日は、かなり異色な相談と製作依頼のために、設計から素材など 知恵を使っておりまして、
投稿に間に合いませんでしたm(__)m


これが、その苦心の作です。


 
『箸おき』です。

素材は、クラフトバンドの中でも「ツヤツヤバンド」という素材があり、ツヤツヤしていますが ハードで固く、
創作にはホント苦労します。

ただ、ニスを塗ったような表面ですので 水にも強く 型崩れしないのが利点です。

お店で使うものと、ご依頼主のお店で販売したい…との意向もあり かなり量産に励みました。


セットで400円は お買い得でしょ?


編み方は 簡単な「四つ畳み編み」というものです。


たまに、このようなシンプルで簡単(?)なアイテムもご相談にのりますが、収益よりも
ご希望に応える方が多いですね。

ですので、素材の(ツヤツヤ)価格からして 正直ほとんど収益は ゼロ…ですかね。トホホですが…
(ちなみに一般的な素材…再生紙タイプの2倍近い仕入れ価格になります)


まとめて購入の場合は、多少…いや かなりの考慮をして頂けますが、単発オーダーの場合は
そうはいきません。

なので、他のアクセサリーなどを考案して 素材を使いまわすことを考えています。


さて、明日は『母の日』ですね。


我が家は、家族の強烈な催促により コレにしました🎵 (明日着指定)








まぁ 何年か前にプレゼントしましたが、くたびれ感もあり 内容も少し多めにプレゼント…に決まった訳です。

私専用のモノも 新調しますので、みんなで楽しみにしていますので、結果オーライですかね。


で、先に書いた「箸おき」の注文をされて方…京都にお住まいで、『和』モノを多くご依頼されます。


老舗で 170年以上…だったかな? 呉服関連のご商売をされていて、併設した”甘味処”で使うらしいです。


かなりお付き合いが長いですが、いつもプライベートで和菓子類を送ってくれるのが楽しみです。


今回は、是非皆様へ…(全国レベルで)というお話で、メチャクチャ美味しそうな和菓子を紹介して下さいました。


何やら 今SNSですごいバズっているとの事ですが… ご覧ください!







(私に送って下さる和菓子…が、これです!)


手芸仲間の皆様や他の方にも 是非お薦めしたいですね。


実際 届きましたら、食レポしてお伝えします!



そんなわけで、【スィーツ】特集を行いますので、今後もご期待ください。

他には、私の師匠(熊本在住)からも ワクワクする情報が届いていますので
順次お伝えできるかと思います。

(ちなみに この師匠ですが、私が創った作品を送り、検定みたいなハードルを
半年ほど費やして、認可して下さった恩師です)



追伸:先日のブログで、我が家のエアコンクリーニングの日を 29日…と
お伝えしたようで、ご指摘を頂きました。

正しくは、5月の第3日曜日…19日の間違いです…お詫びいたします。
(今朝 業者さんからも確認のお電話を頂きました)


では、有意義な週末と ハッピーな母の日をお過ごしください(^^♪






リバイバル・ヒットの作品

2024年05月09日 | 手芸
こんばんは…♪


久しぶりに来た 懐かしい「注文品」を作成しました。


是非 ご覧ください。








色は、お客様の指定で 2個のご注文…


実は、2年前に大変人気だったバッグです。


チョット頑張って、夜中の2時頃に完成しました。(眠い…)
理由は、母の日のプレゼントらしく 実母と仲の良い叔母(実母の妹)へのプレゼント…との事。


遠方にお住まいとの事で、仕上げてから配送を考えると 急ピッチでの製作でした。


(1個 2,600円なので 5,200円…お安い価格かと)


この手の編み方は 注意が必要で、色具合や全体の見栄え…に注力しがちですが
私の場合は、実際に使った際の「緩み」を強く意識します。

なので、比較的太めのバンドで編む場合は チカラを入れて目を詰めながら 霧吹きをかけていきます。

この繰り返しで…時間はかかりますが、固く目の詰まったバッグが仕上がります。


所詮 「再生紙」ですので、緩みは必ず出ますが なかなか扱いづらい「ハード」のバンドを使って
更に強固に編むことで 使う方の満足度が増します。


当方の いわゆるコスパ…は良くないですが、長~くお使いいただける事が 嬉しいですね。


癒しを提供する…という気持ちは、初心からいまでも ず~っと守りながら作っています。


なので、気分が乗らない時は 創りません。
(職人風に言わせて頂くと 必ず作品に出てしまうんです)


今日は、やや睡眠不足ですので 早めに寝ます…ZZZZZZZZZ


また 明日お会いしましょう(^^♪



ゴッドアイの「楕円形」をご覧くださいネ♪

2024年05月08日 | 生活お得情報
おはようございます!


昨日お伝えした「ゴッドアイ…楕円形バージョン」をご紹介させてくださいネ





左側が、通常サイズ…直系10センチの大きさです。


色がお気に召さないかも…ですが、オーダー(依頼品)ですので あしからずm(__)m


もう一つ、あるお店からのオーダー品です。





正直 円形のゴッドアイは、創りやすいのですが 楕円形は別! です。

これだけは、技術と独自の方法でしか作れません。(説明しても難しいので ヤメます…)


色合いを考えて、食卓のフルーツ入れ として愛用される方が圧倒的ですね。


実は、この作品の注文が全国から入ってきて 体を壊したこともあって それでHPを閉鎖したいきさつがあります。
(全く製作が間に合わず、何日徹夜に近い事をやったか…)

今現在は、イベント出展時に5個~8個程度持っていくくらいですが、確実になくなります。m(__)m


   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さて、本日の「お得情報」です。


もうすぐ梅雨の季節です。

皆様の家で ダニ対策はされてますか?  (いきなり ダニの話で恐縮です)


私が一昨年まで使っていた 「ダニコロリ」…知ってますか? あの緑色のです。


自分のベッドでずっと使っていたのですが、皮膚科へ行くハメに…

結果 『ダニ』ですね…これには ショックでした。
で、昨年からは 「ダニピタ君」に変更したんです。





全く違いましたね。


ダニコロリは、1ヶ月交換でしたが ダニピタ君は3ヶ月で ポイ捨て…コスパもgoodです。
(たしか この時期は、30%近い割引で買えるはずです)

ダニコロリより安くて さらに割引あり!ですから是非 覗いて見て下さい。


 


去年 メーカーに問い合わせた時に、私のベッドは通常より大きいので 2枚必要か聞いたところ
1枚でOK! との事でした。
(ダニコロリは、枕の下 敷マットの足元にと、2枚使っていました…)


特に ペットや赤ちゃんがいらっしゃるご家庭には 持って来いのアイテムです。


是非 参考にして下さいネ!





★ゴッドアイ … 可愛いでしょう?

2024年05月07日 | 生活お得情報
皆さま こんにちは~

昨日の「ゴッドアイ」は いかがでしたか? 可愛いでしょう?

ご依頼されて製作したゴッドアイを 見やすく並べてみました。



それぞれ色が違うので、製作も大変です(´;ω;`)ウッ…
(というのは、同じ色だと無駄が出なくて効率がいいんです)


でも、こういうことも対応しなくてはいけません…


この場合は、自分で作った設計図通りに クラフトバンドを採寸して個数分 色別にまとめておきます。

で、接着している間に 次の製作にかかり 接着を確認して問題なければ、前の製作を続けます … この繰り返しだと、
手を休める必要がないんですね。


次回は、奥義…楕円形のゴッドアイを製作して、お見せします。…これは 見ものですよ(^^♪

   -----------------------

さて、今日のお得情報ですが コレ生活の節約術でもあります。
我が家の節約術の極意をお伝えします。


遠方に住む息子たちも しっかり活用しています。(息子たちよりも ママちゃんたちに喜ばれています)


それが コレです。





全国約8,000店舗の飲食店をはじめ、美容・通販・ショッピングなど色々なジャンルのモニター案件を多数用意していて、
いつも使っているお店やサービスを「かしこく体験」することができます。




節約できて、最大100%のポイント還元もあります。


登録費用は「無料」なので、誰でも申し込めますよ。(たしか16歳以上だったかな…)


GWで 財布のヒモが固くなりがち…そんな時こそ、上手に「美味しい節約」して下さい。


これぞ「手芸の極み」…かな

2024年05月06日 | 生活お得情報
こんにちは~


本日は、あいにくの「雨」☂で 気分も湿りがち…です。


予定は、まったり…だったのですが、急遽遠方より連絡があり作品製作に変更…

良い機会なので、皆様にもお見せしますネ♪




★これが『ゴッドアイ』です★



古くは、アメリカのネイティブインディアンが愛用した(各家族で)モノがキッカケで
日本にアクセサリーとして入ってきて、アレンジが発展したアイテムです。


彼らの願いは、子供が生まれたとき  結婚した時  一族にめでたい事があったとき   魔よけのグッズ などで
広がっていったようです。(彼らのゴッドアイは 極めてシンプルなんです)


日本でも(私の場合)、お好きな色を選んでいただいて 玄関や子供の部屋などに置いてもらっています。
(特に玄関には「黄色」が使われているゴッドアイが お薦め)



この『ゴッドアイ』ですが、作れば作っただけイベントであっという間に売れてしまいます。

理由の一つは、作れるヒトが超少ない事…私の県内でも 2~3人です。(私を入れて…です)


よく販売会で、買われていく方が 「分解してみたんですが、全く編み方がわからないんですよ」 …と言われます。


そうなんです!

このゴッドアイだけは、シンプルなんですが 確実に順番があって、一つでもやり方を間違えると
完成しませんし、置いても水平にはならず 転がってしまいます。

たかが10センチの直系なんですが、円形の「座り」の部分は ミリ単位で調整が必要です。
あとは、色変わりのつなぎ目がわからないようにする手法 も分解してもわかりません。


他には、「楕円形」のゴッドアイや 直径が20センチの大きなものも創りますし、
逆に 直径が4センチほどのアクセサリーも創ります。




★直径4センチのキーホルダー・タイプです★



これこそ、かぎ針1本で作る繊細なアイテムですが、上の写真のゴッドアイと製作時間は ほぼ同じです。(笑)


直系10センチのゴッドアイを作れる方でも、この小さなゴッドアイは作れないそうです。(私のプチ自慢のひとつ)


大きいほうが 1,000円ですが 同じ労力の小さな方は 500円にしています。


小さな方は、まとめて購入される方がほとんどですので、効率が良いので助かっています(^^♪


改めて言いますが・・・これも『独学』です!




写真で恐縮ですが 少しでも癒されてくださいネ





イベント疲れ…本日は まったりと

2024年05月06日 | 生活お得情報
おはようございます★


昨日の「イベント疲れ」で、本日は休養日としました。


いつものように様々な情報交換で、創作意欲を掻き立てられた次第です。


昨日書きましたが、予想を上回り クラフトバンドの修理件数は「9件」…今回は全て 無料!

かなり難しい修理もありましたが、 時間がかかるものは一旦お預かりして 会場や近隣商店街でお買い物をして頂いている間に完成。
(やはり数カ所の接着時間が必要なものは 小一時間ほど要しますので…)

結局 私の時間の多くは、修理と補修… でも、喜んで頂き無事に終了しました。


途中 昼食時間を取り損ねたので、キッチンコートへ行き、馴染みのキッチンカーの若いご夫婦と会談。
(ここのスープカレーは 絶品なんです。あと数人分しか残っていないらしくラッキーでした(^^♪)


このご夫婦とは、年間で何度も様々な会場で会います。
(人気店なので、抽選ではなく主催者側からの出展要請…だそうです)

どうりで、いつも撤収時間までに「売り切りご免」で 早く切り上げて帰られます…羨ましい限りですね。


超売れっ子のカレー屋の「人気ママさん」…女将さんじゃ失礼なので。

「ねぇ 先生(私のこと) この間のブログにあった”あ~だ こ~だ”?のお話しで、長くなるので
彼女の説明は省略します((笑)


あ~あれね。どうしたの?  に、もう一度送ってくれる? (ブログ見返せよ…m(__)m)

快く 
『了解でぇ~す…』と、するとご主人…というよりパパさんかな…
「先生…(しつこく私です) 今日は、コルセットしてるの?」に、「見せましょうか?」

キッチンカーから降りてきて、「チョット してもイイですか?」

車の陰でズボンをおろして 貸してあげました。

「こりゃあイイわ! 立ち仕事なので、全然疲れを感じない…」 「〇〇ちゃんも買ったら?」とママさん。


『じゃぁ 一緒に詳細情報送っとくねぇ ご馳走様~』


カレー屋から帰りながら なるほど…じゃもう一回皆さんへ送るか。(帰宅してからだな)

        ※※※※※※※※※※※※※※※※


★「母の日」情報を再発信します。(特にカレー屋さんは ちゃんと見てね!)



 






















と こんな感じです。
ただ 圧倒的な人気(女性たち)は 
世界初の特許技術で作られた魔法のタオル!【エアーかおる(浅野撚糸)】

・洗濯をしてもふんわり感が持続 ・速乾(普通のタオルの約2倍) ・日本アトピー協会推薦品 がその理由みたい。


来週は、「母の日」です。


贈る立場の方や 一方で贈られる方も、リクエストの価値はあるかも…です💛


GW最後のイベント参加…

2024年05月05日 | 生活お得情報
おはようございます!


いよいよGWも残すところ二日…です。


帰省の皆様の帰路が集中する日でもありますので、くれぐれも余裕を持って帰宅してくださいネ。


特に車で帰られる場合は、無理せず休息を充分に取って下さい。


私も何度も経験ありますが、関越や東名の帰路途中 「もう少しで練馬IC…や、あとひと踏ん張りで横浜・町田だから」なんて 
ムリしたことがあります。

何か地元が近くなるとテンションが上がり、ついつい無理してしまうものです。

自分が注意していても、巻き込まれることもありますので くれぐれもご注意下さい。


さて、私も本日は忙しい…です。

GW最後のイベントへ参加…



★開店準備OK です★



いつものように、ノートパソコンとポケットwifiを携行して行きます。

あいにくの曇天ですが、風も無く 作品へも直接日光が当たらないので、クラフトバンドには良い日和です。

前回のイベント時もあったのですが、クラフトバンドのバッグ修理が割と多いんです。


ほとんど、私が製作したモノではありませんが…


構造は 見てすぐにわかりますので、修理してあげます・・・「勿論 無料です」


さすがにアイロンは持って行かないので、可能な限りの方法を使いますが…


ただ、補修のためには相応の色を多数持っていく必要があります。
あとは、ラジオペンチやカッターなど DIYのような小道具を持っていきます (笑)

先日のイベントでは、6人のお客様のバッグを修理!


単に補修ではなく、さらに「補強」してあげます。
(かなり持参した材料を使う場合のみ 200円くらいは頂きますがほとんど無料でやります)


なので、…イベントが開催される場合は 事前に私たちが参加するのか…場所は何処なのかを
チラシなどを見て来られます。
(ある意味 嬉しいですね)


そんな訳で、今日は開催時間の15:00まで頑張ります。



手芸愛好家には 苦手な季節…梅雨

2024年05月04日 | 生活お得情報
皆さまこんにちは~


GWもあとわずかですね…

残りの休日は、体調をしっかり管理して、来週からの仕事に備えましょうネ


さて、今日の話題は「手芸愛好家には 嫌~な季節…梅雨」のお話です。


先日もお話ししたように、手芸でも特にクラフトバンドや樹脂粘土 など、接着用のボンドを使う作品を
製作する方には 大敵な「梅雨…湿気」です。

毎年 この季節は、作品完成まで確実に日程が延びます。

繊細な作品ほど「乾き」が重要ですが、ドライヤーで早める…なんてことはNGです。
(自然乾燥させないと、素材の伸縮に影響が出ますので 要注意です)


友人からの依頼で製作しました…「カトラリー」です★



簡単に見えますが、長方形のかどをしっかり決めるのは、一苦労です。


ちなみに、1個…800円です。

以前 和食屋さんから 箸などの小物入れに「20個」の注文を頂いた時は、大変でした(´;ω;`)ウッ…


さて、今日の話題は もう一つ。

我が家は、毎年のように(5月第3週目)今年は29日(日)に予約を入れましたが、  それは『エアコンの清掃』です。


我が家のエアコンは 全部で、3台ありますが リビングのは大きくてロボットタイプ(古いですが)なので、
フツーの業者さんから 嫌がられます。
(分解とかが かなり面倒で、専門性も必要とかで…確実に断られます)


で、4年前から依頼しているところがありますので、紹介しましょう。

とにかく 安い! 9,980円からで追加料金はありません。

●安心安全な「エコ洗剤」使用  ●高速洗浄  ●防カビ抗菌コート付き  と
あっという間に終わって いつも違う担当者が来ますが、接客サービスも抜群です。


ほぼ全国を網羅しているので、一度下のサイトで聞いてみるのも一考かなと思います。

チョット汚い話になりますが・・・

昨年の清掃時に目撃したのですが、リビングの大きなエアコン清掃中…コウモリの死骸やフンがいっぱい詰まっていて
卒倒しそうになりました。

どうりで あまり冷えなかったはず…清掃後は 新品とまではいきませんが、一気に冷気を出してます。


今年は、屋外機のコードカバーも厳重にしたので、さすがにコウモリは入っていない事を祈ります。


電力燃費も違ってきますので、リーズナブルな清掃業者がお薦めですよ。







来月からは、電気料金も値上がりするし 業者さん価格も上がりますので 

是非 早めの清掃をするのがお得です!