![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/d5/c5f7f2de91ae914e465a10300c080335.jpg)
あれから10年たちました。
今日は午後2時30分過ぎから、本堂で震災物故者供養の法要を行います。
住職一人でのお経になりますが、お時間があえばお参りなさってください。
先日2月13日の地震の時にも、当時のことを思い出して少し胸が苦しくなるような感覚がありました。
いつどこでどんな風に災害が起きるかは、誰も解りません。
人災もありましょうし天災もありましょうし・・
一日いちにち大事に過ごしていきましょう。
震災で亡くなられた皆様に、哀悼の誠を捧げます。
15区奥のカントリーとの境にある椿は3種類。
斑入りのもの、八重咲き、普通(?)にみられるもの。
それぞれ大輪なので、日陰に咲いていても存在感はかなり大きいです。
落花を掌に載せてみます。
落ちたばかりなのでまだ瑞々しく、ずっしりと重みがあります。
まるで女性の唇のような肉厚感・・・色っぽいですね。あ、いかんいかん、煩悩煩悩、煩悩丸出し・・(+_+)
ユキヤナギも咲き始めましたが、桜はまだまだのようです。
今日はここまで。
カメラ ソニーα7Ⅲ レンズ シグマ 70ミリf2.8DG MACRO