不思議な札幌

札幌で見た不思議なものやきれいなものを書いていきます!

面白すぎるヒキガエルの標識

2019-07-22 16:20:12 | 日記


函館の観光マップにも載っていました。

作った人は絶対半分は受けを狙ってますよね。

ユダヤ系留学生もビックリ、JA共済ビルの壁面にヘブライ語

2019-07-19 08:08:39 | 日記
知人に、留学生とのかかわりを持つ人がいて、ある時、ユダヤ系留学生が札幌駅のすぐ近くにあるJA共済ビル(茶色の北農ビルの隣り)の壁面にヘブライ語が書いてあるのを見てビックリしたそうです。共済ビルはANAホテルの向かいにあります。



聖書の言葉らしく、意味は「一粒の麦は地に落ちて死ななければ一粒のままである。しかし死ねば多くの実を結ぶ」(ヨハネによる福音12章24節)というものです。

この言葉は賀川豊彦という方が好んで使ったらしく、JA共済の父ともいわれ、また現在の生協(COOP)となる生活協同組合を創設した方だそうです。

麦は農業を連想させますし、命を懸けて生きることが多くの実りを結ぶ、という意味なのでしょう。


函館山の上から教会などを見る

2019-07-18 10:01:11 | 日記
函館山の上から教会やいろいろなものを見ました。


「セメント」と書いてなければ軍艦みたいですね。


五稜郭を見下ろす五稜郭タワーをさらに上から見下ろします。


手前はハリスト正教会、向こうはカトリック元町教会


ミッション校を運営する修道会でしょうか。


横に八角形の建物があります。聖堂でしょうか。


カトリッ元町教会の右の建物の屋根にはマリア様が見えますね。


ロープウェイの駅


赤レンガ倉庫群の近くにあるクリスマスツリーですね。そのシーズンに撮りました。

札幌の不思議な雲

2019-07-17 13:38:23 | 日記






札幌の不思議な雲です。
いずれも豊平川河川敷からとりました。
5年前に撮ったのものです。

道央自動車道の美しい風景

2019-07-15 22:19:28 | 日記




確か白老あたりの風景だったのではないかと思います。向こうは海です。

道央自動車道の道南方面はとてもきれいですね。

東京から来た知人がレンタカーで函館から札幌まで運転して来ましたが、感動していました。