風の香り

日々の情景

ブルーヘブン

2021-07-17 16:38:46 | グリーン

ブルーヘブンという綺麗なブルーの朝顔がありますが、今年は家のブルーの紫陽花が見事に沢山咲いて 天国のようなウットリする眺め!それなのに、その足元に目を落とすと…スギナ地獄でした…。

春先からスギナ取り頑張って 一時はすっきりしたのに、気づくとまたスギナ地獄…ハァ~


ユリの香り

2021-07-17 16:14:22 | グリーン

庭に出て 風に乗ってくる華やかな香りで開花に気づく幸せ!

今年もゴールデンカサブランカの香りが 風に乗ってきました。

室内に飾るとクラっとするくらい香りの強いユリなので、

やはりお庭のお花だなぁと思います。

ユリはどれも美しいお花ですが、この黄色いユリの薄い陶器のような花弁は本当に素敵!

トピアリー仕立てのローリエの近くに植えたのですが、あまりに成長して

ローリエの茂みの中に頭を突っ込む事態になってしまいました。

いつもそうなのですが、生長した姿が思い描けない…。

 

 

 


ベリーの季節

2021-07-11 21:51:37 | グリーン

ベリーのかわいい姿と 目を奪われるような色合いに惹かれて 育てています。

まず最初に色づくのはレッドカラント

色の綺麗さはピカイチですが、酸っぱいので鳥には狙われません。

強烈な酸っぱさは、砂糖漬けに! 真っ赤なシロップができます。

 

次に色づくのは、グースベリー

これは不本意ながらヒヨドリに美味しさを知られてしまい、

数年前からほぼ食べられません。 美味しいジャムができるのに…。 

私が庭に出る頃にはヒヨドリの食事は終わっていて、腹の立つことに

食べかすの皮が散乱しています。 鳥よ、きれいに食べていきなさい!! 

 

そして最後が、ラズベリーとブラックベリー

香り高く美味しいのですが、とにかく雨に弱い!

可愛い実が一日で跡形もなくカビボール(‼)になってしまう…。

しかも実がなるのは 毎年しっかり外さず梅雨のど真ん中‼

梅雨のない外国から来た植物とはわかっていますが…

いいかげん梅雨に慣れてくださーい‼

 


梅雨の花

2021-07-04 18:41:29 | グリーン

梅雨の湿気った空気の中で 紫陽花が生き生きしています。

お店で選ぶときは迷うのですが、お庭に根付くとブルーもピンクも

それぞれしっかり風景にハマっています。

白もすごく気に入っているのですが、咲き進むにつれ薄く色が付いてきます。

紫陽花はお花が長いのでゆっくり楽しめますね。