R5 5月30日 愛知県理容会館にて、6月13日に三重県津市にて行われる
東海北陸大会への愛知県選手団の訓練会が行われました。
各部門に分かれ、担当の講師が指導にあたり、講師と選手による
約3時間に渡り集中した空気が漂っていました!
R5 5月30日 愛知県理容会館にて、6月13日に三重県津市にて行われる
東海北陸大会への愛知県選手団の訓練会が行われました。
各部門に分かれ、担当の講師が指導にあたり、講師と選手による
約3時間に渡り集中した空気が漂っていました!
令和5年5月30日にAM10:00~15:00まで、愛知県理容会館2Fにて講師会主催の
フリースクールが行われました。フリースクールとは普段のサロンワークや経営、
またコンテストなど技術的なものであったりと、日頃、疑問に思う事など色々な事に
担当講師が相談、指導をするという内容となっています。
当日もコンテスト選手が技術や作品の相談であったり、日頃のサロンワークで
苦手とする技術の相談にみえました。
担当の講師が熱心に伝えようと頑張ってました。
皆さんもちょっとした疑問や相談、知りたい事がありましたら、是非一度来てくださいね!
次回開催は9月26日(火)です。皆様のご来場お待ちしております。
5月15日に名古屋市西区のOST スタジオ様にて
2024愛知県ヘアーの撮影が行われました。
安藤教育部長をはじめ、講師会執行部役員が見守る中
飯田(浩)講師をリーダーに、小駒講師、岩田講師の3名が
県ヘアー担当講師として創り上げてきたスタイルを
組合員の皆様、そしてなるだけ沢山の世の人々に伝えたいと
県ヘアーの撮影に頑張っていました。
今回も担当講師の想いが詰まった新たなスタイルとなっています。
11月に行われる発表会やポスターなど楽しみです。
令和5年4月17日(月) AM10:00〜組合会館3F大ホール於いて
教育部本部講師総会が行われました。
安藤教育部長、神谷講師会会長の挨拶後、報告事項が
伝えられました。そして、この日をもって退任された講師の先生方
これまでの一生懸命な講師活動、お疲れ様でした。
心からの感謝を述べると共に、これからも講師会は
一丸となって頑張っていく所存です。
今年度も皆様よろしくお願い申し上げます。
令和5年4月11日(火)組合会館3F大ホールに於いて、第75回愛知県理容競技大会が
コロナ禍になり初の有観客で行われました。
各選手素晴らしい作品に仕上げていました。
尚、1、2、3部門、ジュニア部門上位入賞された選手は、
6月13日(火)三重県で開催される東海北陸理容競技大会上位入賞を目指して
頑張って下さい。
事務局、講師の皆様、前日準備、大会当日大変お疲れ様でした。
令和5年3月20日(月)AM10:00〜組合会館3F大ホールにて、
コンテストサポート専科2回目が開催されました。
三週間後に行われる愛知県大会で素晴らしい作品見られそうです。
選手の皆さん、頑張って下さい。
令和5年3月7日(火)AM10:00〜組合会館3F大ホールに於いて、
コンテストサポート専科を開講しました。
受講者は来月11日に開催される愛知県理容競技大会に向け、
講師のアドバイスを熱心に聞き、充実した練習をしていました。
素晴らしい作品を作って下さい。
2月7日(月)17:00〜ホテルメルパルク名古屋にて、
川路保子氏 愛知県優秀技能者表彰受賞を祝う会を行いました。
講師会の企画、運営で素晴らしい会となりました。
川路講師、益々のご活躍を楽しみにしております。
令和5年2月7日(火)13時30分〜組合会館3F大ホールに於いて、
全理連中央講師会第13代木下裕章幹事長を招聘して、愛知県無料講習会「木下裕章の仕事術in愛知」を開催しました。まずメンズモデルの顔立ち、骨格、髪質、毛流れをチェックし、カウンセリングでツーブロックのパーマスタイルに決定。しっかり髪を濡らしカットをする前に、講師のサロンでは必ずセンターパートにして顔の左右のバランスを見ること、綺麗にブロッキングをしてお客様に似合うヘアスタイルのバランスをチェックすることで、クオリティーの高いヘアスタイルを提供できるとお話されました。
カットはバリカンと鋏を使用してビジネスマンに相応しい刈上げ、トップはスキすぎている毛先をカットし、パーマで曲がる髪の高さにスキを入れプレカット終了。パーマは薬剤の説明、ワインディングのポイントを解説していただきました。パーマのスタイリングは髪の根元のみドライし、あまり乾かさない状態でスタイリング剤をつけるとパーマの良さが表現出来るようです。とても洗練されたビジネスマンに仕上がりました。
講習会の最後に9月19日(火)、北海道で開催される第75回全国理容競技大会要項のプレゼンテーションをして頂きました。
当日はいつもより受講者が多く木下講師の人気の高さをあらためて感じました。
令和4年10月10日(月)12:00〜名古屋マリオットアソシアホテル18階
中華レストラン「梨杏」にて、伊藤秀樹名誉講師、中島明照名誉講師の送別会を行いました。
坂野隆人理事長、安藤広国教育部長もご参加頂き華やかな会となりました。
今後も講師会活動に、ご支援ご協力をよろしくお願い致します。
令和4年10月11日(火)PM1:00〜組合会館3F大ホールにて全国大会訓練会・結団式
を行いました。
全国大会迄あと一週間、技術向上も大切ですが、
体調管理もしっかりとして当日万全の状態で臨めるよう努めて下さい。
令和4年10月11日(火)AM10:00〜組合会館3F大ホールに於いて、千葉県から飯島
克昌全理連中央講師を招聘し、ダメージを感じさせない「毛髪ケミカル」の県無料講習会を開催しました。本日はブリーチ履歴があり、かなり髪ダメージのあるモデルさんに酸性ストレート剤を使用し縮毛矯正をしました。毛髪ケミカルの説明、様々な薬剤の特徴、アイロンのかけ方などを講義して頂きました。写真のビフォーアフターを見て頂くと毛髪ケミカルの大切さを感じて頂けると思います。
広報部長 石黒知樹
ビフォー
アフター
令和4年10月4日(火)組合会館3F大ホールに於いて、第74回全国理容競技大会3回目の
訓練会が行われました。各選手作品のグレードが大分上がってきました。
来週は最後の訓練会、今迄で最高の作品を作れるように引続き練習に励んで下さい。