4月16日(月)午前10時より平成30年度講師会総会を理容会館3F研修室において開催されました。
平成30年度の事業担当者、事業予定などの発表がありました。
4月16日(月)午前10時より平成30年度講師会総会を理容会館3F研修室において開催されました。
平成30年度の事業担当者、事業予定などの発表がありました。
平成30年4月10日(火)、愛知県理容会館3階大ホーにおいて、「第70回愛知県理容競技大会」が盛大に開催されました。
坂野隆人大会委員の開会宣言の後、開会の挨拶として、大会委員長の福澤壽和理事長、大会実行委員長の田口豊福理事長が順に登壇され、水野静流選手の力強い選手宣誓の後、総勢70名の競技大会がスタートしました。
今大会より全7部門のうち第1部門から第3部門までの競技種目がガラリと変わり、その部門の選手の皆さんは手探り状態ながらも技術規定を一生懸命理解して、作品を仕上げていました。
他の部門では出場選手がやや少なかったですが、質の良い作品が多く見られた気がしました。
表彰式では、まず中島明照審査委員長の総評後、各講師の審査講評で部門ごとの良い点悪い点、次回に期待するポイントについて細やかな説明などがありました。そして第7部門より降順に入賞者が発表され、入賞者の名前が呼ばれる度に歓声があがりました。表彰後は、モデルもしくはウィッグを持っての写真撮影が同じ舞台上で行われ、観客の皆さんの惜しみない拍手で会場は熱気と歓喜に包まれました。
そして、藤浦公明大会委員の閉会の辞で大会が終了しました。
前日から会場準備のお手伝いをされた開催関係者の皆様、2日間大変お疲れ様でした。
来週開催される競技大会の役員が理容会館に集まり
選手、モデル、会場、進行、タイム係りなど
それぞれの仕事の役割の打ち合わせを行いました。