11月4日午後1時~4時30分 講師会研修会を行いました。
各報告事項の後、研修会!!
1.「化粧品学」化粧品の内容成分と作り方
をテーマに株式会社クリエイト 内藤純一様をお迎えし講義・・
普段サロンワークで使用している化粧品・薬液などの内容成分の詳しい話・・
又、実際にヒアルロン酸ローションを作成しました。
ヒアルロン酸濃度による肌に与える違いや対アトピーの話など薬学的観点からお話をして頂きました。
薬剤師であり製造販売の社長様直々の講義で、非常に解かりやすく説明頂け勉強になりました。
続いて、
2.残留薬剤の処理剤 をテーマに
株式会社アバンテ 小木曽大介様による講義を受けました。
カラー剤・パーマ剤等によるダメージをいかにゼロに持っていくかの理論を化学的・物理的に説明・・
ケミカルの知識は奥が深いです!(^^)!
原子レベルの観点から残留物質を中和するのではなく、「除去」して完全無毒化していく・・という理論を
カラー剤を使用して説明を受けました。
ダメージには「施術でのダメージ」と「生活でのダメージ」の2種類があり「有機イオン化ミネラル」によって
有機化して別の物質に変換する様を実際に確認しました。
独自の理論での説明は非常に明快でもっとお聞きしたいと思いました。
と言うことで、今回の研修会・・熱かったです\(◎o◎)/!