今日の東京はとっても暖かいです。でも~~ちょっと風が有るかな??
近所の神社の 桜 大分咲きました。今週末が見頃かな??
「はとバスツアー」柴又へ行きました。柴又に行ったのは何十年前だろうか、お習字教室に通っていた時に知り合った友達と一緒でした。
彼女は、 生まれも、育ちも東京 逆に東京から出たことが無い人です。
柴又駅から降りて・・・・山門があって~~仲見世があって~~~途中でお昼御飯を食べたな!!(彼女は、柳川・私はどじょうが食べられないから何を食べたんだっけ??)~~~帝釈天のお堂の周りの彫り物が凄かったな!!・・・・・
そんな事を思い出しながらのバスの移動でした。
バスは、最後のお食事処の「川甚」の駐車場に停めたので、山門からではなく境内の裏口からの入場でした。
柴又駅 「寅さんがお出迎え」
寅さんで有名な「木屋」(草団子が名物) 映画の撮影場所
お店の看板 ネコちゃん発見~~~
山門
本堂 裏側の彫刻が凄いんです。
以前は、周りに金網を廻らして有り、ちょっと見づらかったです。風雨に晒されるそんな状態でしたから~~~あれから大分年月が経っていたので心配でしたが~~~~
帝釈天彫刻ギャラリー:大庭園(邃渓園 )入園料 400円
下からガラスの部屋となり、以前あった金網を取り除いて・・・回廊風になっていました。
彫刻を大切に保存できていた事にほっとしました。主人も感動していました。
回廊になっている庭園・・・・綺麗に行き届いていました。ここは、初めてでした。
今回、最後の第三回目食い倒れ 夕食は4:30??
川 甚 の 「うな重」
お店に入ったらセットしてあったので、もう少し~~~アツアツのうな重だったらな!!と思いまた。
ツアーのお土産です。 浅草 常盤堂草加せんべい15枚入り柴又 木屋草だんご隅田川 長命寺桜もち×2個(二人参加)
東京駅のはとバス発着所に着いたのが6:00でした。途中、問屋街・・馬喰町 ヒメこぶしの白い花街道 満開でとっても綺麗でした。
今回のはとバスツア、遠出をするのは心配だし~~~でも、思い切っての参加でしたが・・・・・・・
平日(火曜日)でしたが、やっぱり人は少なかったです。早く活気の有る東京に戻る事を願いました。
ガイドさんの話の中で~~~~(何故か??心に残っています)
『江戸のある領主が、川に10文を落としてしまいました。一生懸命探したが見つからない、その内に辺りも暗くなり部下の者にたいまつを買いにやったそうです。その、たいまつは40文でした・・・10文の為に40文を使う領主の気が知れないと言われたそうです。
でも、領主は・・・川に落とし探し当てた10文は10文だが、差額の30文のお金は世の中を回って人の役に立つと説いたそうです。』
近所の神社の 桜 大分咲きました。今週末が見頃かな??
「はとバスツアー」柴又へ行きました。柴又に行ったのは何十年前だろうか、お習字教室に通っていた時に知り合った友達と一緒でした。
彼女は、 生まれも、育ちも東京 逆に東京から出たことが無い人です。
柴又駅から降りて・・・・山門があって~~仲見世があって~~~途中でお昼御飯を食べたな!!(彼女は、柳川・私はどじょうが食べられないから何を食べたんだっけ??)~~~帝釈天のお堂の周りの彫り物が凄かったな!!・・・・・
そんな事を思い出しながらのバスの移動でした。
バスは、最後のお食事処の「川甚」の駐車場に停めたので、山門からではなく境内の裏口からの入場でした。
柴又駅 「寅さんがお出迎え」
寅さんで有名な「木屋」(草団子が名物) 映画の撮影場所
お店の看板 ネコちゃん発見~~~
山門
本堂 裏側の彫刻が凄いんです。
以前は、周りに金網を廻らして有り、ちょっと見づらかったです。風雨に晒されるそんな状態でしたから~~~あれから大分年月が経っていたので心配でしたが~~~~
帝釈天彫刻ギャラリー:大庭園(邃渓園 )入園料 400円
下からガラスの部屋となり、以前あった金網を取り除いて・・・回廊風になっていました。
彫刻を大切に保存できていた事にほっとしました。主人も感動していました。
回廊になっている庭園・・・・綺麗に行き届いていました。ここは、初めてでした。
今回、最後の第三回目食い倒れ 夕食は4:30??
川 甚 の 「うな重」
お店に入ったらセットしてあったので、もう少し~~~アツアツのうな重だったらな!!と思いまた。
ツアーのお土産です。 浅草 常盤堂草加せんべい15枚入り柴又 木屋草だんご隅田川 長命寺桜もち×2個(二人参加)
東京駅のはとバス発着所に着いたのが6:00でした。途中、問屋街・・馬喰町 ヒメこぶしの白い花街道 満開でとっても綺麗でした。
今回のはとバスツア、遠出をするのは心配だし~~~でも、思い切っての参加でしたが・・・・・・・
平日(火曜日)でしたが、やっぱり人は少なかったです。早く活気の有る東京に戻る事を願いました。
ガイドさんの話の中で~~~~(何故か??心に残っています)
『江戸のある領主が、川に10文を落としてしまいました。一生懸命探したが見つからない、その内に辺りも暗くなり部下の者にたいまつを買いにやったそうです。その、たいまつは40文でした・・・10文の為に40文を使う領主の気が知れないと言われたそうです。
でも、領主は・・・川に落とし探し当てた10文は10文だが、差額の30文のお金は世の中を回って人の役に立つと説いたそうです。』