今日の東京は

爽やかな気候です。
ピロリ菌
二次で、やっと除菌成功しました

10月9日に、二回目の検査 「尿素呼気試験法」
1 検査薬を飲んでいない状態の息を採取します。
2 検査薬を飲んで、口をゆすぎます。
3 5分間、左を下にして横になり、胃に検査薬を広げます。
4 15分間、座った姿勢で胃の中の化学反応を待ちます。
5 再度、息を採取して、機械で成分分析をします。
(ピロリ菌事典よりお借りしました
)
一週間後に結果が分かると言われましたので、行って来ました。
先生より、今回は上手く行きました。でも~一年に一回は胃カメラ検査をしてください。
何だか~~ホッとしました。良いと言われているヨーグルトも欠かさず食べよ~




私も旦那も、今年は健康診断検査で引っかかった年でしたが、お互いに大事にならなくて良かったです。
帰り道、来年の手帳を買って来ました。 ご愛用の
高橋手帳 

2014年
ピンク

2015年
濃紺 
何故か???この色が目に止まりました。 早速、RAINベアーを入れて




11月から使えますので、アルバイトスケジュール記入しました。
今年も、二ヶ月とちょっと~~~ 一年が、早!! はや!! ハヤ~~イ!!










10月9日に、二回目の検査 「尿素呼気試験法」
1 検査薬を飲んでいない状態の息を採取します。
2 検査薬を飲んで、口をゆすぎます。
3 5分間、左を下にして横になり、胃に検査薬を広げます。
4 15分間、座った姿勢で胃の中の化学反応を待ちます。
5 再度、息を採取して、機械で成分分析をします。
(ピロリ菌事典よりお借りしました

一週間後に結果が分かると言われましたので、行って来ました。
先生より、今回は上手く行きました。でも~一年に一回は胃カメラ検査をしてください。
何だか~~ホッとしました。良いと言われているヨーグルトも欠かさず食べよ~





私も旦那も、今年は健康診断検査で引っかかった年でしたが、お互いに大事にならなくて良かったです。
帰り道、来年の手帳を買って来ました。 ご愛用の



2014年


2015年


何故か???この色が目に止まりました。 早速、RAINベアーを入れて





11月から使えますので、アルバイトスケジュール記入しました。
今年も、二ヶ月とちょっと~~~ 一年が、早!! はや!! ハヤ~~イ!!