Floral house RM Sherry +Diary+

プリザーブドフラワーのお教室の様子や日々の出来事

小手毬

2007-04-30 | プリザーブドフラワー教室
ゴールデンウィークの頃に、毎年かわいいお花を楽しませてくれる我が家の小手毬が今年も満開です!風に吹かれてゆらゆら揺れているのを見て思わず撮影。
小さなお花が丸く集まり手まりのように咲くことから小手毬というのです。名前もなんだか可愛いですよね

GW真っ最中♪皆さま、楽しんでいらっしゃいますか?
Floral house RM Sherryでは、5月1日、2日もレッスンがあります。GW中にもかかわらず、ご予約ありがとうございます。お会いできるのが楽しみです。お待ちしてま~す

プリザーブドフラワー・ワールドフェスタ

2007-04-26 | プリザーブドフラワー教室
暖かいと思うと寒くなったり、変な気候です。生徒さんの中には風邪気味です~なんていう方も何人かいらっしゃいます。皆さんも体調には、十分ご注意を・・

昨日のカルチャーでは、前回プリザーブド溶液で加工したお花を使い、小さなアレンジメントを作りました。加工途中にバラバラになってしまったお花も花びら一枚一枚元の状態に作り直して使いました。すでに加工された輸入のお花は、色も形もやっぱりきれいですね~!なんて皆さんおっしゃっていましたが、加工するところから作ると、これもまた愛着がわいてきますよね!プリザーブドフラワーってどうやって作るの?という疑問に答える形で今回だけの企画でした。

前回のDiaryでご紹介した4月20日~22日に横浜のランドマークプラザで行われた、プリザーブドフラワーワールドフェスタが終了しました。写真は、JPFAのブースに飾られた大小さまざまな額のギャラリー。前日夜中の飾りつけを、私もお手伝いしました。とても大変でしたが、勉強にもなりました☆他のどこのブースよりもデザインがカッコ良かったなんて思えてしまうのは、私だけでしょうか・・
でも、JPFAのブースにはたくさんの人だかりで、パンフレットもどんどん無くなり足りるのかしら?なんていう心配もあったようです。

「プリザーブドフラワー・ワールドフェスタ2007」inみなとみらい

2007-04-13 | プリザーブドフラワー教室
4月20日(金)~22日(日)に横浜のランドマークプラザにてプリザーブドフラワー・ワールドフェスタ2007という大きなイベントが行われます。私の所属するJPFAのブースには、大小さまざまな大きさの額のオブジェのような作品が20ほど飾られます。そして、その一つを私も制作させていただいています。美術館のようなJPFAのブースをぜひ一目、見にいらしてくださいね!いろいろ参考になる作品が他にもたくさんあると思いますよ~!開催時間は、3日間共通で11時~20時です。

JPFA 2007 Spring New Design Special Lesson

2007-04-04 | スペシャルレッスン

JPFA春のスペシャルレッスンのお知らせをWhat's NewにUpしました。
今年は、JPFAスペシャルレッスンの限定色グランロッサ「ベリーピンク」に、エッセンシャルオイルのトップブランド「ニールズヤードレメディーズ」の<ラベンダー>の香りをつけ、パリ風に束ねた「プチブーケ」です。
かわいいプチブーケにほんのり香るラベンダー。まさに癒しのレッスン!
人気が予想されますね~♪

RM Sherry母の日スペシャルレッスンのボックスアレンジは、おかげさまでホワイト、ブラックともあと残りわずかです!早々とご予約いただきありがとうございます

どちらも、お申し込みはお早めに  

リボンラッピングデモンストレーション

2007-04-01 | プリザーブドフラワー教室
昨日は、ウェスティン東京にてベリーフラワーズの藤江先生、フルールドゥアンジュの遠藤先生主催の武藤みかさんによるリボンラッピングデモンストレーションに参加させていただきました。JPFAのクリスマスパーティーでも、武藤みかさんのデモは拝見させていただいていますが、今日は更なるテクニックの数々をご披露いただき、目の離せない1時間となりました。

 

プリザーブドフラワーのアレンジに施されるリボンデコレーションは、素敵な作品を更に引き立たせると同時に、ほどいてしまうのがもったいないほどの豪華なラッピング自体も一つの作品として素晴らしいものでした。
いつか機会があれば、今日教えていただいたリボンラッピング技術を皆さんにもお伝えできればと思っています!


そして、午後6時からは京王クラブで行われた子供のクラスのお別れ会に参加です。先生がとても楽しい!そして信頼できました。子供達もとても仲が良く、先生のこと大好きでした。きっとずっとずっと忘れられないクラスになるでしょう!先生2年間お世話になりました先生とお母さんたちの写真載せちゃいます