歌碑めぐりと音楽会ダイジェスト
26年6月14日。松代町真田公園の歌碑の前で、松代町ゆかりの作詞作曲家の方々の話を、「語り部」の人達の解説をお聞きしながら、懐かしい歌を、大勢の皆さんと一緒に歌って楽しみました。また樋口邸で音楽会が行われ、合唱のアンサンブルウイング、ハーモニカのレッドウイング、コカリナサークルのカッコウの皆さんの出演され大変盛り上がりました。
松代テレビ局 レポート:清水龍三 2014/06/20
26年6月14日。松代町真田公園の歌碑の前で、松代町ゆかりの作詞作曲家の方々の話を、「語り部」の人達の解説をお聞きしながら、懐かしい歌を、大勢の皆さんと一緒に歌って楽しみました。また樋口邸で音楽会が行われ、合唱のアンサンブルウイング、ハーモニカのレッドウイング、コカリナサークルのカッコウの皆さんの出演され大変盛り上がりました。
松代テレビ局 レポート:清水龍三 2014/06/20
娘の小学校の教材だったハーモニカを孫が遊んでいました。
この間からそのハーモニカを吹いています。
はじめてですが吹く吸うを交互にするので楽です。
健康にいいらしいです。
マンドリンを少しやっていましたが右手がまだよくないのでハーモニカならできます。
沢山の歌碑を訪ねてあちこちとたずね回りました。
松代は歴史の街でもあり、時間を掛けてゆっくりと訪ね歩きたいものです。
ハーモニカの同好者が多いのですね。長い間ハーモニカの音を聞いたことがありません。どこかにハーモニカはあるはずですが、もう吹けないでしょう。