まずはモナコのことを少しだけ書きます
ウィリアムズ、二人ともリタイア…
解せないのはバリチェロのリタイア原因
マンホール??
コレまで60回も行われてきたモナコでそんなこと有り得るのでしょうか?
それに、ステアリングを投げ捨てたのは危険でしたね
勝ったウェバーは連勝、楽勝でしたね
今はベッテルより全然勢いがありますね
トラブルも出ませんし
なぜベッテルにだけトラブルが出るのかはわかりませんが、両者にトラブルが出なくても二人の間に差はないように思えます
他にはミハエル
最後の最後、アロンソを抜きましたね
これがペナルティになるとはそのときは思いませんでした
レギュレーションがわかりづらかったですね
でも、気概は見せてくれました
皇帝復活と言ってもいいかもしれませんね
さて、トルコの予選ですが、ウィリアムズは散々です
なんだってまぁ…
中段グループの下になってしまうとは…!
どうしたんでしょう…
ため息しか出ませんね
唯一の救いといえば奇数列からのスタートということでしょうか?
なんとかトラブルフリーで次に繋がるレースをして欲しいところです
上位ではレッドブルのポールポジション記録が7に伸びましたね
勢いに乗っているウェバーはここでも強そうですね
ベッテルにはまたもやトラブル…
何ででしょうかね?
ニューエイさんのマシンの伝統??
二人とも奇数列なので対マクラーレンを考えると有利ですね
そのマクラーレンは2番手、4番手
レッドブルに次ぐ位置をがっちり確保といったところでしょう
問題はスタート位置ですね
メルセデスは5番手、6番手
ミハエル有利ですね
やっぱりミハエル有利のチームになってしまったのか、単純に能力なのか…
個人的にはロズベルグにもがんばって欲しいです
フェラーリは元気がありませんね
アロンソはQ2で脱落
マッサも8番手が精一杯という状況は苦しいですね
他には可夢偉君!
フォースインディアよりも前!
良くなってきましたね
チームメイトの前というのがまた良いですね
かなり評価が高いみたいですが、また評価を上げる結果になりましたね
問題は決勝でマシンが壊れないか…
本人も心配でしょうね
なんとかポイントを!
では決勝を楽しみにしたいと思います。
ウィリアムズ、二人ともリタイア…
解せないのはバリチェロのリタイア原因
マンホール??
コレまで60回も行われてきたモナコでそんなこと有り得るのでしょうか?
それに、ステアリングを投げ捨てたのは危険でしたね
勝ったウェバーは連勝、楽勝でしたね
今はベッテルより全然勢いがありますね
トラブルも出ませんし
なぜベッテルにだけトラブルが出るのかはわかりませんが、両者にトラブルが出なくても二人の間に差はないように思えます
他にはミハエル
最後の最後、アロンソを抜きましたね
これがペナルティになるとはそのときは思いませんでした
レギュレーションがわかりづらかったですね
でも、気概は見せてくれました
皇帝復活と言ってもいいかもしれませんね
さて、トルコの予選ですが、ウィリアムズは散々です
なんだってまぁ…
中段グループの下になってしまうとは…!
どうしたんでしょう…
ため息しか出ませんね
唯一の救いといえば奇数列からのスタートということでしょうか?
なんとかトラブルフリーで次に繋がるレースをして欲しいところです
上位ではレッドブルのポールポジション記録が7に伸びましたね
勢いに乗っているウェバーはここでも強そうですね
ベッテルにはまたもやトラブル…
何ででしょうかね?
ニューエイさんのマシンの伝統??
二人とも奇数列なので対マクラーレンを考えると有利ですね
そのマクラーレンは2番手、4番手
レッドブルに次ぐ位置をがっちり確保といったところでしょう
問題はスタート位置ですね
メルセデスは5番手、6番手
ミハエル有利ですね
やっぱりミハエル有利のチームになってしまったのか、単純に能力なのか…
個人的にはロズベルグにもがんばって欲しいです
フェラーリは元気がありませんね
アロンソはQ2で脱落
マッサも8番手が精一杯という状況は苦しいですね
他には可夢偉君!
フォースインディアよりも前!
良くなってきましたね
チームメイトの前というのがまた良いですね
かなり評価が高いみたいですが、また評価を上げる結果になりましたね
問題は決勝でマシンが壊れないか…
本人も心配でしょうね
なんとかポイントを!
では決勝を楽しみにしたいと思います。