有名なヒルトンの小説です。中学、高校生の頃タイミングを逃して読みそびれていました。
途中からですが、ストーリーを知っておきたいし…と映画を見始めると
な、なんと主役はピーター・オトゥール😍
彼の深いブルーの瞳にはうっとりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/71/144ea4b61b28928a42cc83f09ac7b9de.jpg?1675342509)
おしゃれ泥棒のオトゥール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dc/4953a3e216e84f23fba4881792bcc531.jpg?1675342497)
オードリー・ヘップバーンと素晴らしい共演でした✨
オードリーはジバンシーがお似合い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/80/91df5ac5d2799ddb558edbc87bca03df.jpg?1675342627)
女優さんでこの人の右に出る人はいないかなぁ、大好きです😄
オードリーと共演したりとカッコいいピーター・オトゥールですが、「チップス先生〜」では冴えない高校教師を名演👏👏👏
ホントにピーター・オトゥール?と番組表で確かめてしまうほどです。
役作りへの心意気がすごい!
アッという間に映画に引き込まれ…、
舞台になっているイギリスのパブリックスクール。
ウィンザーに行った時の事を思い出しました。
ウィンザー城に行った後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f1/931994ac2ebe4de2a244f7479bf5ca81.jpg?1675343275)
主人とテームズ川沿いをぶらぶら。
イートン校に行きつきビックリでした。
英国首相や王子達も学ぶ名門校。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/46/12c0e700322a247da2353885400d8f1e.jpg?1675343392)
目の前を歩いている燕尾服の男の子達と私に同じ時間が流れているとは思えませんでした🫢
チップス先生はそんなパブリックスクールの先生。
熱血でも無く生徒に劇的に影響を与えるわけでもないけれど、
生徒達はティーンの男の子達にありがちなイタズラでチップス先生を困らせたりもするけれどごく自然な感じでチップス先生が好きで彼に触れる事で成長していく…。
チップス先生に出会った事は彼らの人生を豊かにしているんだろうなー。
彼らのチップス先生への気持ち、チップス先生も彼らを自分の子供のように思い、
心温まる場面に涙しました🥲
中学の時の日本人離れしたダイナミックな英語の先生。
大好きで、先生の授業をいつも心待ちにしていました。
Mr. Mrs.Dr.など敬称の授業の時、「先生は?」と質問なさり、
「チップス先生さようならで、Good bye の次なんて言ってる?」
みんな存在しないTr.を作って「ティーチャー チップス」なんて言ってました。
私もです😊
「Mr.Chips !」と教えて下さいました。
映画終盤でどんな風にその場面が来るのかしら、見逃すまい、と観ていると
可愛い男の子がサラッと言うのね。
それがまたグッと来ました💧
あらためてジェームズ・ヒルトンの小説を読んでみます。楽しみ😄
今日のお夕食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/24/796dc9c6d7b71b2433046f33b3c5489b.jpg?1675345436)
主人と映画の話やイギリスへの旅行の思い出話で盛り上がり…、
リムパーザ飲み始めて572日になるわね、なんて言っていると、
話が急展開😳
主人が、私の抗がん剤治療の副作用に触れて
足先、指先が痺れているけれど同じように(?)体の先の頭はどうして痺れる、と言うか症状がないのかなぁ、と。
そう言えばそうね。
でも頭は特別なんじゃないかな、血流も盛んだしね。
そう言いつつも、なぜだろう🤔
次回、主治医に聞いてみよう、となりました。
主治医もビックリの質問よね、診察室での皆さんの笑い声が聞こえるようだわ🤣🤣🤣
スミマセン💦
いつも食事の時に楽しい話題の提供、
ありがと❣️
食べたものが身につくわ😄