テラフィあけぼの橋の活動の一つ、タッチセラピーの活動
タッチセラピーが「鍼灸の挑戦」に紹介されました。
小児鍼の普及活動を始めたときに取材を受けたのですが
その時の活動が紹介されています。
松田博公さんといえば鍼灸師にして共同通信社の記者でもありました。
私たちの普及活動は鍼灸師ばかりではなく医療関係者や
保育士やカウンセラーなどを巻き込んで小児鍼を浸透させようとしたのです。
当時セミナーの内容は「小児の形態的及び機能的成長」
「臨床心理学」「小児はりの適用外病態」等を行っておりました。
セミナーの後で松田さんの意見に大いに励まされたのを覚えています。
また今回うれしいのは第七章「いのちを守り育てる」
というコーナーで紹介していただけたことです。
現在、小児はりを現代風に「タッチセラピー」とし、
関東近郊の幼稚園・保育園・保健所での普及活動、
小中高校での講演活動、ベトナムでの普及活動をするまでになりました。
これからも「小さくともキラリと光る活動」をしていきたいと思っています。
タッチセラピーが「鍼灸の挑戦」に紹介されました。
小児鍼の普及活動を始めたときに取材を受けたのですが
その時の活動が紹介されています。
松田博公さんといえば鍼灸師にして共同通信社の記者でもありました。
私たちの普及活動は鍼灸師ばかりではなく医療関係者や
保育士やカウンセラーなどを巻き込んで小児鍼を浸透させようとしたのです。
当時セミナーの内容は「小児の形態的及び機能的成長」
「臨床心理学」「小児はりの適用外病態」等を行っておりました。
セミナーの後で松田さんの意見に大いに励まされたのを覚えています。
また今回うれしいのは第七章「いのちを守り育てる」
というコーナーで紹介していただけたことです。
現在、小児はりを現代風に「タッチセラピー」とし、
関東近郊の幼稚園・保育園・保健所での普及活動、
小中高校での講演活動、ベトナムでの普及活動をするまでになりました。
これからも「小さくともキラリと光る活動」をしていきたいと思っています。