新宿の按摩師です

はり灸 あん摩マッサージ指圧 テラフィあけぼの橋

母校の文化祭無事終了

2004-11-29 14:30:25 | Weblog
久しぶりの母校で文化祭を楽しみました。
ボチボチの出だしでスタートしたベトナムブースでした。
途中抜け出して竹村文近先生の講演のさわりだけみました。

すごい熱気で満室の会場でした。
鍼灸師は按摩をするべきだとの話で思わずうなずいてしまいました。
東鍼校ならではの講演だと思います。

水上先生に卒業以来初めてお会いすることが出来ました。
先生の初めての授業で「鍼とマッサージはどちらが
高級だと思いますか?」と問われました。

「皆さん!鍼が高級なのではなく手が高級なのですよ」
「しっかりとマッサージを勉強しましょう」と
話されたことを昨日のことのように思い出します。

代表の大極氏は二日間出席したのでくたびれはてて
ネパールのイスワル先生のマッサージにかかっています。

エシャンタさんとは1ヶ月ぶりの再会でした。
「緊急企画 エシャンタさんの美味しい紅茶を入れ方」
を企画しなかなか好評でした。

お茶は全て売り切れてスリランカのボーイズホームの
トイレ改修費に寄付されます。


最後にタッチセラピーの講演会とネパール・ベトナム展を
訪れたみなさんありがとうございます。

東鍼祭実行委員長の木村さんを初め学生スタッフのみなさん、
ネパール・ベトナム展を担当して頂いた福田さん、出口さん、
清水さん、遠藤さん、岡田さん、原さん、鈴木さん、
岡村さんには特に感謝申し上げます。

ネパールのイスワル先生やアショク先生、ヒマラヤ印のモグサの
販売のご成功をお祈りします。
スリランカから応援に来たスプートニク・スリランカの
エシャンタさんと浦部さんありがとうございました。


***********************************************
長沼良和      
電話03-3341-1846
新宿区住吉町8-6 野村ビル1F
テラフィあけぼの橋☆ 

***********************************************


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。