JW-CADの紹介・牛丼チャンネル

gooブログで
JW-CADによる建築CAD検定の解答例の
紹介を始めました

【2級82回2/4】建築CAD検定2021年度版問題図例・JW-CAD・JWW・牛丼チャンネル

2022-02-20 17:22:06 | 建築CAD検定2021年度版問題集2級第82回


JW-CADによる 建築CAD検定2級問題の解答例です。

立面図用ファイル作成完了 → 屋根伏せ図 → X断面図 → 屋根作図 


↓↓↓↓↓解答例の動画はこちら↓↓↓↓↓

立面図の完成例です。



1:2階の通り芯と壁(仕上げ線)を描きます。

※1階を非表示にした状態です。


2:レイヤグループを変えて、屋根伏せ図を描きます。


※問題で示されている寸法を非表示にした状態です。


3:真上の用紙枠外に移動します。


4:真上に移動後、右側の用紙枠外へ-90度回転して複写して、
  X断面図を作図していきます。


5:2階軒高位置から直線を引きます。


6:GL(地盤)を描きます。


7:基礎上端・1階2階の床・天井・軒高を描きます。


8:軒天井を描きます。
  ※屋根勾配は4/10の場合は、角度欄に【 //.45 】と入力します。


9:軒の出を作図します。


10:軒先を軒天で軸角を取り作図します。


※拡大図です。


11:棟の位置を引き出します。


12:立面図の屋根を作図していきます。


13:軒先・棟を断面図から引き出します。


14:屋根妻面のラインを屋根伏せ図から引き出します。


15:コーナー・伸縮コマンドで可能な部分を整えます。


16:低い軒先部分を作図するため、
   断面図の屋根面を伸ばし、軒先を複写します。


17:低い軒先部分を作図するため、
   断面図の軒先から引き出します。


18:寄棟部分を作図するため、
   断面図の軒先を立面図の軒先へ複写します。


19:反対側へ複写します。


※複写完了


20:コーナー・伸縮コマンドで可能な部分を整えます。


21:屋根伏せ図と断面図の飾り屋根部分を引き出します。


22:飾り屋根部分を作図するため、
   断面図の軒先を立面図の飾り屋根部分へ複写します。


23:反対側へ複写します。


※複写完了


24:コーナー・伸縮コマンドで可能な部分を整えます。


25:飾り屋根の破風部分をコーナーコマンドで繋ぎます。


26:飾り屋根の矢切り部分の通り芯から75mmの位置に複線を引き、
   断面図屋根との交点から立面図へ引き出します。


27:伸縮コマンドで矢切り部分を整えます。


28:コーナーコマンドで破風部分を整えます。


29:寄棟屋根の鼻隠し部分を整えます。


30:断面図のその他の鼻隠し部分を引き出します。
   切妻部分の鼻隠しは30mmずらします。


31:コーナーコマンドで鼻隠し部分を整えます。


32:屋根部分の完成です。


※拡大図です。


























最新の画像もっと見る