日曜日にCSで放送されたのを見ましたが、相変わらず、楽しい授賞式でした。
アメリカとか英国とかのああいう場において、どこまでがジョークと受け入れられるのか、日本人のわたしにはいつまでたってもわからないので、毎回、「いいの? そんなこと言ってていいの?」とハラハラしつつもとっても楽しませてもらってます。
レオは、受賞を逃しましたが、まあ、いつものことながら、気にしてないでしょうね。
「そりゃあ、賞もらえたら嬉しいけど、一番は観客を楽しませることができるかどうかだから」って、インタビューで答えてたことあったし、あれが、建前とも思えない。
まあ、ファンとしては、またとって欲しいなー。と思っちゃいますけどね。
それよりも、彼がタランティーノの作品に出たことが驚きやったな。
気にはしつつもあんまりアンテナ張ってなかったから、あの作品については全然知らんかった。
これ書き終わったらちょっとしらべようかと思います。
べん・アフレック、おめでとう!
なんか、すごく嬉しかったな。
「アルゴ」見たいなーと思いつつ、見られてなかった。
あの映画の紹介を新聞で読んだとき、内容のすごさにも驚いたけど、何よりも、べん・アフレックが監督をしていることに「すごーい」と声を上げてました。
これからの活躍がとっても楽しみ。
スピーチのフォローを奥さんがしてたのとか、微笑ましてくよかったなぁ。
そういや、授賞式の合間合間で知り合い同士が話したりしてるの映ってたんやけど、たぶん、ベンとレオが話してる姿も映ってたね。なんか、新鮮やった。
で、ジョディ・フォスター。
いつもの調子のロバート・ダウニー・Jrの紹介で壇上に上がった彼女。
彼女の方こそ、ロバート・ダウニー・Jrに負けてないくらいのユーモアを発揮してた。
で、毅然としてて、綺麗で、超格好よかった。
スピーチ、泣かされちゃったよ。
正直彼女の出てた作品って、あんまり見たことない。はっきりと覚えてるのは「羊たちの沈黙」くらい。
たぶん、ほかにも見てるとは思うけどね。
芸歴47年? 3歳からやってるって言ってたもんな。
今後はあんまり露出するつもりがない。みたいなことを匂わせてたけど、機会があれば、作品みたいな。
ま、新作じゃなくてもいっぱいあるから、いくらでも見られるよね。
誰かに憧れることって、そうそうないんやけど、久しぶり、ああ、こんな人になりたいなって思わせてくれる人でした。
注目するの、遅すぎるよね。
とにかく、楽しい2時間半でした。
あ、テーマ曲をYOSIKIがやっててびっくりしたな。
あの人って、何者なんやろう?
話変わって、昨日の送別会。
意外に楽しかった。
大盛り上りってことはなかったけど、会話は途切れることなく続いてたし、結構みんな楽しんだんじゃないかなぁ?
お酒の力、そんなに借りずに済んだ。
案外、例の彼女は来なくて正解やったのかも。とか思ってた。
ま、なんにしても、無事に送り出せてよかったです。
アメリカとか英国とかのああいう場において、どこまでがジョークと受け入れられるのか、日本人のわたしにはいつまでたってもわからないので、毎回、「いいの? そんなこと言ってていいの?」とハラハラしつつもとっても楽しませてもらってます。
レオは、受賞を逃しましたが、まあ、いつものことながら、気にしてないでしょうね。
「そりゃあ、賞もらえたら嬉しいけど、一番は観客を楽しませることができるかどうかだから」って、インタビューで答えてたことあったし、あれが、建前とも思えない。
まあ、ファンとしては、またとって欲しいなー。と思っちゃいますけどね。
それよりも、彼がタランティーノの作品に出たことが驚きやったな。
気にはしつつもあんまりアンテナ張ってなかったから、あの作品については全然知らんかった。
これ書き終わったらちょっとしらべようかと思います。
べん・アフレック、おめでとう!
なんか、すごく嬉しかったな。
「アルゴ」見たいなーと思いつつ、見られてなかった。
あの映画の紹介を新聞で読んだとき、内容のすごさにも驚いたけど、何よりも、べん・アフレックが監督をしていることに「すごーい」と声を上げてました。
これからの活躍がとっても楽しみ。
スピーチのフォローを奥さんがしてたのとか、微笑ましてくよかったなぁ。
そういや、授賞式の合間合間で知り合い同士が話したりしてるの映ってたんやけど、たぶん、ベンとレオが話してる姿も映ってたね。なんか、新鮮やった。
で、ジョディ・フォスター。
いつもの調子のロバート・ダウニー・Jrの紹介で壇上に上がった彼女。
彼女の方こそ、ロバート・ダウニー・Jrに負けてないくらいのユーモアを発揮してた。
で、毅然としてて、綺麗で、超格好よかった。
スピーチ、泣かされちゃったよ。
正直彼女の出てた作品って、あんまり見たことない。はっきりと覚えてるのは「羊たちの沈黙」くらい。
たぶん、ほかにも見てるとは思うけどね。
芸歴47年? 3歳からやってるって言ってたもんな。
今後はあんまり露出するつもりがない。みたいなことを匂わせてたけど、機会があれば、作品みたいな。
ま、新作じゃなくてもいっぱいあるから、いくらでも見られるよね。
誰かに憧れることって、そうそうないんやけど、久しぶり、ああ、こんな人になりたいなって思わせてくれる人でした。
注目するの、遅すぎるよね。
とにかく、楽しい2時間半でした。
あ、テーマ曲をYOSIKIがやっててびっくりしたな。
あの人って、何者なんやろう?
話変わって、昨日の送別会。
意外に楽しかった。
大盛り上りってことはなかったけど、会話は途切れることなく続いてたし、結構みんな楽しんだんじゃないかなぁ?
お酒の力、そんなに借りずに済んだ。
案外、例の彼女は来なくて正解やったのかも。とか思ってた。
ま、なんにしても、無事に送り出せてよかったです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます