
【写真:ドーミーイン稚内 2007年10月07日20時49分撮影】
宗谷岬付近での車泊・野宿をここ数年回避し、稚内市内に宿泊して
います。昨年は全日空ホテルに宿泊しましたが、今年は2002年札幌の
お客様の仕事でお世話になった「ドーミーイン」です。共立メンテナ
ンスという企業が運営していますが「よくぞ稚内にも展開しました」
という印象です。ここは通常の浴衣ではなく「作務衣」なんですね。
そんなところがわたしは気にいっています。くつろげます。
場所が複雑な立地であることは、この記事でご紹介いたしました。
なにか「REVOLVE 」的なイメージを感じます。
「HOT SPRINGS 」としてご紹介しようとしましたが、思いとどまり
ました。ドーミーインの各拠点は「天然温泉」を売りにしていますが
浴場については「ご参考」としてご紹介させていただきます。
なんだかシックな脱衣場です。

脱衣場
浴室に入ってみましょう。お湯の分析はあえて控えさせていただき
ます。

浴室その1
早朝の貸切状態は格別ですね。

浴室その2
露天もありました。10月の早朝、小雨。なんだかわや状態でした。

なんちゃって露天風呂
真新しい温泉分析書です。

立派な温泉分析書
わたしの場合、「思い入れの地に建立されている」という点だけで
もう十分です。また、利用しようと思います。

↑If this article is quite good, will you please click?
共立メンテナンスさんには、僕も昔多少縁があったのですが、こういう形で復興したのですね。
温泉も気持ちよさそうですね。
テンプレ、またいつものに戻しますヨ♪
背景がダーク系のほうが好みなもので・・・
そのようなテンプレが増えてほしいです。
(すっかり他力本願)
共立さんのドーミーインは「和室」もあり
なかなか気にいっております。
「和室」に「作務衣」。
これに轆轤(ろくろ)が備え付けてあれば
カンペキです!
全日空Hは、たまたまマイルが貯まったもんで・・・。
朝6時着!
あの「利尻」ですね。
いまから10年前に乗りました。
音威子府の停車時間中にソバが食べられるというので
楽しみにしていましたが
深夜で爆睡状態でした。
ドーミーイン稚内
「サロベツ」に乗車しサロベツ原野の夕陽をみた後
ぜひ一度利用されてみてはいかがでしょうか。