
月曜日は、久々の約5ヶ月ぶりのグランドでのアジ練でした 

出来るのか・・忘れちゃっていないかな
って思ったけど。。

最初は、3本のハードルから 

先生・・「跳べるね
」

今まで練習した事を先生に軽く説明をして・・
先生が、コースを作ってくれました・・
ハードル2本
ハードトンネル
ハードル2本
タイヤ
ハードル3本で出発点に戻る




「跳ぶ前に、検分して」っと 

検分ってのは、どうやって犬を導いていくか実際に犬を走らせているつもりでイメージしながら自分が歩く事 

前の先生より、検分を重視してるなって思った・・
それと、いつも一直線に走り抜けていくわけじゃないから 

コース取りの関係で犬が方向変換しなければいけないんだけど
クロスターンって言ったかな・・


何回聞いても、すぐ忘れちゃうんだけど・・




その練習をしました 

「僕チンの新たな練習場所です
」


「出来てるね
」って褒めてもらえました 


久々に走って、出来るかなって|緊張|ョ゜Д゜;))))ドキドキしたけど すっごく楽しかった 

家でも出来る簡単な練習方法を教えてもらって 

ライズと同じ進行方向むいて、振り向き手にフードを持って 「コイ」

手を出している方に走ってくるように・・右にも左にも付けるように・・

フードを持った手の横に
感で撮ってるから綺麗に撮れてないけど 


今年は、桜の開花が早いみたいですね・・

「この、お花は桜ではありませんよ・・
」


「僕チンは花より団子だけど お花見連れてってね
」


今回の先生は、ご自身もアジリティの競技会に出場されるみたいだから
今までと違った観点から教えてもらえそぅです 

最後まで読んでくれて
です 


応援の ポチッ お願いします 


ランキングに参加しています 
