
リボンファミリーで開催されたセミナーに行ってきました 

先生は、女の先生
初めてです 


「この竹やぶを入って
来ました
」



ジャックのアンちゃん
コーギーのパインさん
そしてライズ 




鳥のさえずりの、BBMを聴きながら
アジ練 


自然豊かなグランドです 

参加者が順番に走ります・・



10組位いました
一通り走ったら先生からアドバイスが。。

練習中の、おさしんは無いです 

ライズは、跳ぶ前に足をチョコチョコっと動かして歩幅を合わすそうです・・
「ハードルで嫌な思い出とか痛い思いをした
」っと聞かれました。。

最初の頃を思い出すと・・練習始めた頃から1番高いバーを跳んで練習していたような・・

普通は、バーなしから始めたり・めっちゃ低いところから始めるみたい・・
強制的だったのかな・・かなり無理した練習させていたんだね 

後、私とライズの走りを見て先生が・・
私はライズを引っ張ろうと先行・先行で走るんだけど・・
それは、やめた方がいいと・・置いていかれるっとテンションが 
になるとの事・・


「ママの背中見て走るの嫌です
ママと一緒に走りたいです
」



それを踏まえて、後 2走しました 



先生は、ライズが前を走るイメージ。。後ろから押してあげるイメージでっと・・
これが・・難しい
ライズと並走・・

慣れない走りに、私の走る速度が一定しない 

また、それにライズが合わせるから・・ロンジャン跳びきれず途中で撃沈 

やっぱり、息の合った走りしないとイケナイっと痛感 

ライズに合わせる速度 私が一定にして暫く頑張ってみようと 

それと、「跳べ」のコマンド・・やめた方がいいと・・
ライズは、まだアジを楽しむ
っというより、服従の延長と思っているのかも・・

ライズが本気でアジを楽しめた時、きっとスピードup出来るって。。
今は、とにかく何でも試してみて ライズが心から楽しい
って思えるように・・

ママは頑張るでぇ~~ 

明日はアジ練。。そして、ライズ5歳の誕生日です 

楽しい1日にしようね~~ 

最後まで読んでくれて
です 


応援の ポチツ お願いします 


ご訪問ありがとうございます
ランキングに参加しています 

