ドッグスクール 4回目
先週、今週とママとライズだけで通っているので
ありません 
‘褒めのタイミングを注意しましょう' 課題です
やっぱ、褒めるタイミングは重要
絶妙なタイミングで褒めねば。。
頭で分かってても、これまた 難しい
後、ご褒美のフードもワンコに先読みされるようではダメで。。サプライズも必要だそうです
要するに、ワンコに期待感を常に持たせるように え
ここでも貰えるの

っと、変化をつけて。。
正面からの呼び戻しが、隣についてお座りした姿勢が ライズのお尻横に向き気味
斜めになっているのは、ワンコが人の前に来た時に【6】の字を描くように回り込んで正面向くんだけど、
ライズの場合、【レ】の字になりがちで 大きく回りこまないから結果、ママの足元来て座ったときに
斜めになるのだと
これは、ママの呼び戻す時の足の動きの悪い癖が原因でもあり
ママが混乱してれば、ワンコの動きも混乱
ママが足を引っ張っている可能性 大 
実際、先生変われば微妙に 訓練方法も違ってるから 白紙に戻さねばスムーズにいきません
ママが自信もってライズをリードできれば、ライズはそれに応えてくれるはずだから
最近、バタバタして ゆっくりお散歩も あまり出来なくて
ドッグスクールの帰りに 癒しを求めて久々、ドッグランへ
ワンコの遊ぶ姿は癒されるぅーー

逃げないで
僕チンと遊ぼうよ
ママの肩に避難するプードルちゃん 

これは、僕チンの
です 



投げたボール無視したくせに
ラブちゃんと遊んでいたら ライズ
取りに。。

まず、癖を直すのも お勉強も ママがクリアしなければ
宜しければ ポチッ とお願いします

にほんブログ村 ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村

先週、今週とママとライズだけで通っているので


‘褒めのタイミングを注意しましょう' 課題です

やっぱ、褒めるタイミングは重要

頭で分かってても、これまた 難しい

後、ご褒美のフードもワンコに先読みされるようではダメで。。サプライズも必要だそうです

要するに、ワンコに期待感を常に持たせるように え



っと、変化をつけて。。
正面からの呼び戻しが、隣についてお座りした姿勢が ライズのお尻横に向き気味

斜めになっているのは、ワンコが人の前に来た時に【6】の字を描くように回り込んで正面向くんだけど、
ライズの場合、【レ】の字になりがちで 大きく回りこまないから結果、ママの足元来て座ったときに
斜めになるのだと

これは、ママの呼び戻す時の足の動きの悪い癖が原因でもあり

ママが混乱してれば、ワンコの動きも混乱


実際、先生変われば微妙に 訓練方法も違ってるから 白紙に戻さねばスムーズにいきません

ママが自信もってライズをリードできれば、ライズはそれに応えてくれるはずだから

最近、バタバタして ゆっくりお散歩も あまり出来なくて

ドッグスクールの帰りに 癒しを求めて久々、ドッグランへ

ワンコの遊ぶ姿は癒されるぅーー


逃げないで




これは、僕チンの





投げたボール無視したくせに



まず、癖を直すのも お勉強も ママがクリアしなければ

宜しければ ポチッ とお願いします


にほんブログ村 ランキングに参加しています


にほんブログ村

にほんブログ村
絶妙なタイミング。。難しいです
教室かわり、躾方法の違いに 動いていても‘あれ
教わる課題をクリアするのにスローに感じます
一瞬をつい見逃してしまいます
先生によって教え方や褒め方も違いますよね☆
おやつの先読み、されますよ~(笑)
ボーダーの潜在能力を引き出してあげられず。。
あぁーーー
ルークちゃん、ライズちゃん とってもかわいいですね!
ドッグランでとってもたのしそう♪ですてきですね*
おりこうさんに 成長してゆくといいですね!
お知らせさせてください。
普段会話ができないペットのキモチをのぞくことができるんです。
ルークちゃん、ライズちゃんのセイカクを設定するとこんなつぶやきが!
ルークちゃん:\今、ボクのお腹鳴ったの聞こえた!? /
ライズちゃん:\きょうはなにしてあそぶー? /
かわいいうちの子の写真をアルバムにしたり
コンテストに応募できたりも!!ぜひいちど覗いてみてください。
https://petorigoto.jp/
ボーダーちゃんってそんなに賢いんだ・・・
でもだよねぇ・・先読みしなかったら羊をまとめられないもんなーーー!!
感動しちゃったよ!!!
私は
ずーーーっと苦戦組にいそうだ・・(笑)
次は、これだろって指示も出してなくても先読んでるよねぇーー
普段の生活でも。。今度は掃除機
あぁーー頑張れるのか。。私
母ちゃん すげぇ
早くいいお返事
そちらの躾の方法も気になるです
ライズ。。あんまりプードルちゃんにスキスキ光線発するので
褒めるのが一瞬遅くなると、もう次の事考えている脳の回転の速さ。
私もタイミングをつかむまで苦戦したわ~^^;
しかも褒めるのが長くても、もう聞いちゃいないと言う・・・(クゥの場合ね^^;)
あとね、ご褒美の先読み。
これは避けて通れない気がするなー(笑)
コマンド一つで、あれもこれも勝手に芸をしだす始末だし。
賢さゆえ。。。飼い主が頑張らねばね(by苦戦組。えへ♪)
あとね、普段練習する時は
ドッグランとかでヘロヘロに疲れさせてからの方が良いみたいだよ♪
脳の回転が遅くなる=母ちゃんの指示が早く感じる
って事で、母ちゃんってすげぇ!(尊敬)という図式になるらしい(笑)
私も今度引っ越す予定(不動産屋さんからの連絡待ち)の場所近くの躾け教室頑張って探しました
ドッグランの画像見ると他のワンズも見れて楽しみなんだけれど、本当日本の
ライズちゃんボールとりの名人ですか