徒然なるままのcoffee☕🌿break

HP「ここにイチゴを飾ろう」と「aquamarine-glass」の中にDiaryとして入ってます🌿

明日から寒くなるそうな⛄

2019-11-19 21:53:10 | 日記
11月19日 🔥
だからきっと今日のが最後の一輪だよね
(・・ )

いやー 週末はまた暖かいそうだから まだわかりませんよ
(︶^︶)


ちょっと過去を振り返ってみた

そもそもそれはインスタグラムから始まったことだった

何枚もスマホで写真撮る
どれをインスタUPするか、とても悩む
ま、どれも大差無いということなんですが

その内インスタグラムが複数枚を一度に投稿出来るようになった

ああ良かった、もう悩まずに済む
あんまり何枚も挙げるとテロみたいでやだから、このように見たい人だけ開けて奥の写真も見れるようにしてくれると助かるなあ( ̄▽ ̄)

と、思ったのも僅か数日…尚いっそう写真を切り捨てられなくなった

どうも首が前に少し出て そのまま戻らずにどんどんその路線で進むようにセッティングされているらしく、⬛⬛商法って感じだ

そのへんの事を❲#今日のお話しなあに❳で群がる売り付け軍団をスパスパ切ってったんだが(ワタシだけにしか分からぬ世界なのじゃ…)前に引っ張られた首のすぐ後ろに何ものかの❝ 気 ❞が引っ張られると同時にやって来ていて ずっと居座っているので首、戻らんのです

ビンボーだと「首がまわらない」って表現するね

ビンボーだもんね

まわして後ろを見てやろうと思ったんだけどね

首はまわらないから全身でまわる

•••••••

何かが、何かが物凄い勢いで向こうへ飛んでゆく。
二度と再び未来永劫、戻ってくるなかれ。

セツに祈る。


で、インスタで投稿しきれなく、でもスマホから何となく消せないまま残る写真を、どうしたいのかな、と思ってブログ作ってみたりした

例えばどっか行ってきた
よかった
不満だった
ああだった
こうだった
こんなのがあった
そこからの風景はこんなだ
……なんてコトを写真載せたい放題載せて書いたりした

そうこうするうち、SNSは肌に合わないし、[ブログと云うのはこういうもの]みたいな型もなく限り無く自由に近いやり方在り方をしたいのだとわかった

それは、写真が公開という航海を望んでいるということだった

そうしていくつかを当たってみてgoo.に辿り着き、写真による絵日記を始めたのだった…

ところが
まあ実生活でイロイロと起きたり、どうしても例の[売り付け軍団]の話しかできなかったりで、思うようにはやってこれなかったが彼等の目論みもブチ壊してこれたので
「ざま」
である


で、これは写真絵日記なんですよ

そして、WEB以外での(紙に書く)スケジュール帳とか記録としての日記とかの書き方をも考えているのだ

実はそこんとこが上手く行ってない


〈日記〉という呼び名に何かあるのかもしれない

_と、書きながら考えている

この間、ふわもこフトンカバー買ってシアワセ❁·*