新緑が眩しい5月。。。
阿蘇の草原も新緑色のカーペット状態でした。。
そして、、既に田植えを終えた田んぼは、、鏡のように光っていました。。
外輪山は、、少し霞んでいますが、、やはり迫力ある景色でした。。
1.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fd/650747745207d649de32f8ea1d79d917.jpg)
2.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/19/117c343dae05518a869493b680ca01a5.jpg)
3.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/99/15afd3a2113b3a8540c8f3c4ed0dd096.jpg)
4.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5d/b59fce1d95da619ac60441260afb1a39.jpg)
5.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/99/f1cec3bfe89e326c918b45693cbce5dd.jpg)
6.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/f9a854abf18edb9f055c72b8a3abcfd7.jpg)
7.阿蘇五岳(阿蘇中央火口丘)はお釈迦様が仰向けに寝ている姿に似ていることから「阿蘇の涅槃像」と呼ばれています。
根子岳が顔、その右の高岳が胸、中岳が臍(へそ)、杵島岳と烏帽子岳が膝(ひざ)に例えられます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cc/6b6424ec9a58e4fa6f7df04ecc3821ed.jpg)
8.オープンカーで、、草原を走ると気持ちイイだろうなー。。
阿蘇の草原も新緑色のカーペット状態でした。。
そして、、既に田植えを終えた田んぼは、、鏡のように光っていました。。
外輪山は、、少し霞んでいますが、、やはり迫力ある景色でした。。
1.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/fd/650747745207d649de32f8ea1d79d917.jpg)
2.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/19/117c343dae05518a869493b680ca01a5.jpg)
3.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/99/15afd3a2113b3a8540c8f3c4ed0dd096.jpg)
4.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/5d/b59fce1d95da619ac60441260afb1a39.jpg)
5.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/99/f1cec3bfe89e326c918b45693cbce5dd.jpg)
6.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1d/f9a854abf18edb9f055c72b8a3abcfd7.jpg)
7.阿蘇五岳(阿蘇中央火口丘)はお釈迦様が仰向けに寝ている姿に似ていることから「阿蘇の涅槃像」と呼ばれています。
根子岳が顔、その右の高岳が胸、中岳が臍(へそ)、杵島岳と烏帽子岳が膝(ひざ)に例えられます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/cc/6b6424ec9a58e4fa6f7df04ecc3821ed.jpg)
8.オープンカーで、、草原を走ると気持ちイイだろうなー。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/46/1aaa3dfe1c9de36fd1147f21c188dd99.jpg)