朝早く、武蔵寺を訪れましたが、木漏れ日に照らされた‥ツツジのピンク色が綺麗でしたので。。。
1.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/fa7abfe13de53014ece8137a4ed5c2aa.jpg)
2.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/93b3f327af9b67dd5b5ad828d8d3657c.jpg)
3.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/13cbe9f6ce07be69ecf999fd4a2d9063.jpg)
この樹が珍しいと思った樹です。。
名前は『チャンチン』というそうで、53年前に農業講習所をご卒業された方々が
5年前に記念植樹されていました。
中国か台湾のほうの原産でしょうか??
4.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/23/96840e4584ea56b67c3081ce7dbeaacf.jpg)
5.かなりの背丈でした。。青空と新緑の中で、、一際目立った紅葉でした。。
1.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/02/fa7abfe13de53014ece8137a4ed5c2aa.jpg)
2.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3a/93b3f327af9b67dd5b5ad828d8d3657c.jpg)
3.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/86/13cbe9f6ce07be69ecf999fd4a2d9063.jpg)
この樹が珍しいと思った樹です。。
名前は『チャンチン』というそうで、53年前に農業講習所をご卒業された方々が
5年前に記念植樹されていました。
中国か台湾のほうの原産でしょうか??
4.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/23/96840e4584ea56b67c3081ce7dbeaacf.jpg)
5.かなりの背丈でした。。青空と新緑の中で、、一際目立った紅葉でした。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/02/acbf39506579a8290fb78392f2af26c5.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます