ここ数日、、カラッとした秋晴れが続いています。。
ススキと彼岸花。。。秋を感じさせてくれます
大野城市、牛頸の田畑に咲く彼岸花。。。この季節になると出かけるポイントですが、、
今年は、思ったよりも早く稲刈りが終わっていて、、彼岸花と稲穂のコラボは、実現しませんでしたぁ
1.
2.
3.
4.
5.
6.おやッゲストさんの登場
7.秋の雲もなんだかススキと似ているような。。。
8.
ススキと彼岸花。。。秋を感じさせてくれます
大野城市、牛頸の田畑に咲く彼岸花。。。この季節になると出かけるポイントですが、、
今年は、思ったよりも早く稲刈りが終わっていて、、彼岸花と稲穂のコラボは、実現しませんでしたぁ
1.
2.
3.
4.
5.
6.おやッゲストさんの登場
7.秋の雲もなんだかススキと似ているような。。。
8.
4枚目は立派な農家を背景の彼岸花。
6枚目は蝶の友情出演。(笑)
秋の到来を感じますね~^^
稲穂とコラボできなかったのは残念でしたが
綺麗な彼岸花に会えてよかったですね^^
今日もカラッと気持ちのいい静岡ですが
台風の影響か風が強いです。
凄くいっぱいのヒガンバナですねー♪
真っ赤なお花だけに、これだけいっぱい咲いて居ると圧倒されますね!!!
もう秋・・・、まさにそんな感じの素敵なお写真です^^
4枚目、バックに写っているお家は個人の家?
まるでお城みたいで、すげ~~~、\(@-@)/ ビックリ!!! (笑)
それにしても、もう刈り入れが終わったのですね?
サスガに早いなぁー♪
新米を食べるのが楽しみです^^ ( ̄¬ ̄) ジュル・・・
稲穂とのコラボは残念でしたね^^;
その年によってタイミングが違うんですね。
それでもこの鮮やかな赤は目を引きますね。
青空とのコラボも美しいです^^
今回、4,6枚目に嬉しいお言葉を有難うございます
残念ながら、、今年は既に稲穂は刈られて
少しがっかりしましたが、、地主さんのお家のような
立派な純和風な家を撮り込んで、、お手伝いしてもらいました。。
ゲストさんは、、突然にヒラヒラふわりふわりと何処からともなく
やって来るのですが、、
落ち着きのない蝶々さんみたいでじっとしていなくて。。。
でも協力してくれて、、しっかりと脇役を演じてくれましたよ
いつも嬉しいコメントを有難うございます
今回、嬉しいご訪問を有難うございます
今年は、開花が遅れているという彼岸花も当地では、、
今が見頃といったところです
撮影した日もカラッとした陽気でして、、
すっかりと秋を感じさせる空と、まだ開ききっていないススキも
彼岸花に彩りを添えてくれました。。
秋を感じて頂けて私も最高~~な気分です
既に稲刈りが終わっていて、、この日は、稲穂とのコラボは叶いませんでしたが、、
今日は、、別の場所で稲穂とのコラボが実現しましたよ
撮影した日は、まだ蕾も見られるような時期でしたので、、
本当に綺麗な彼岸花を目の前にする事が出来て
撮影していても、、目を奪われることの連続でした。。
御地の静岡もカラッと晴れ渡って、、日本中が秋を満喫出来る良い季節となりましたね。。
ここのところ、、超大型の台風が日本へ向かってやって来るので、、
少々気がかりですが、、そちらも強風とのこと、、どうかくれぐれもお気をつけ下さいね
今回、励ましの嬉しいコメントを頂きまして有難うございます
彼岸花パワーに、、目がクラッときたかも。。。です。。
残念ながら、、稲刈りが終わっていましたが、、
お花自体は、、まだまだ蕾も多くて、、痛んだお花も殆んどない時期でしたので、、
美しい彼岸花に出会えました。。
カラッとした陽気の中での撮影も気持ち良かったですよ。。
秋をお届け出来て本当に良かったぁー
4枚目の純和風な豪邸は、、個人のお家ですよ。。
きっと、、この辺りの地主さんのお家ではないかと。。。推測します
おっしゃるとおりに、、すげ~~ですよね
これから、、たまらなくおかわりしたくなる新米の季節到来~~~
しっかりと食べて、、体力をつけて、、撮影に頑張りましょうね
いつも嬉しいコメントを有難うございます
気ままな蝶々さんが、、何処からともなくひらひらと。。飛んで来てくれましたぁ
彼岸花に彩りを添えてくれましたよ。。
蝶々さんとのコラボ写真、、楽しみにしています
台風がまたまた九州に近づくコースを取るような事を
予報で言っていたので、、前回の16号に続いて気がかりですね。。
何とか逸れてくれると良いのですが。。。
いつも嬉しいコメントを有難うございます
撮影した日は、、稲刈りが終わっていたので、少々がっかりでしたが、
彼岸花は痛みもなく綺麗な状態でした
今年は、彼岸花の開花は、遅いと言われているようです。。
稲刈りは、、そのぶん早かったような。。。
稲刈りを終えた田んぼに一際鮮やかな彼岸花が
映えていましたよ。。
秋を感じさせてくれて、、写欲を湧かせてくれる青空の下で、撮影を楽しむ事が出来ました
いつも嬉しいコメントを有難うございます