この話題は前にも書いたかもしれないけど、
何度でも書かせて下さい。
なぜSNSやネットの世界では、空気の読めない人がこんなに多いのでしょうか?
現実にもたまにいるけどね。
でもきっとリアルの世界では、みんな遠慮して、自分の意見をあえて言うことは控えてる。
けど、ネットだとつい余計な口出しして偉そうに上から目線で物を言ってみたくなるのでしょうか?
婚活サイトでつぶやきや日記を書いてると、それについてコメントしてくる男が結構いるわけです。
共感ならいいんですが、
反対意見とまでは行かないけど、わざわざ意見してくる。
しかも、今ヤフパではいいねでマッチングしなければメールはできないシステムになってるのに・・
わざわざ「いいね」でコメントつけてまで、意見してくる。
申込みではないみたい。
何でわざわざ、申込みでない「いいね!」を送ってまで、他人に意見したいのだろうか???
ユーブラでもいました。
でもいいねマッチになってからは一切なくなってたので、その点は良かった。
申込みでない余計なメールはいらないのです!!前にも書いたっけね。。。
私は人に意見をされるのは大嫌いです。
自分の考えに信念を持っています。
何か意見しようと思った時に、相手のプロフィールを見て日記を読んで、どういう人か見ないのでしょうか?見れば、私の性格はわかるはずなのですが。
今やってる株のブログでも、度々余計なご意見コメントが入ってたので、プロフにKYコメント禁止のお触れを出しました。
それでも意見してくる人はたまにいて、直らないとブロックしています。
最初にお礼など書いてしまうと、いい気になって、自分がいかにも知識があるかのように勘違いし、
何度でも偉そうに意見してくるのです。
なぜ空気が読めないの?
SNSでもメールでもそうですが、相手を不快にする余計なコメントやメールはいらないのです。
相手の人間性や意見を尊重して、
共感にだけコメントすればいいのであって、反対意見などスルーして、書く必要ないのです。
ネットのコミュニケーションは楽しくしたい。
ネットの世界で偉そうに他人に意見する人は、恐らくリアルでは何も言えない人なのでしょう。
だから、負け犬の遠吠えのように、匿名でのネットでは、偉そうに他人にご意見コメントするわけです。
今ヤフパで「いいね」にコメントつけて意見してきた人がいたので、
次のつぶやきで、「独り言なのでご意見メールは要らない」と書いたら、
その人からのコメがいいねごと消えていました。
こういう人って、すぐブロックしたりするんですよね。。。
結局、正々堂々と意見が言えないのです。
KYメール、KYコメント、本当に不愉快なのでやめてほしい。
ここのブログでそれがないのが、本当に救いです。
共感してくれる人以外は見ないで下さい!!
何度でも書かせて下さい。
なぜSNSやネットの世界では、空気の読めない人がこんなに多いのでしょうか?
現実にもたまにいるけどね。
でもきっとリアルの世界では、みんな遠慮して、自分の意見をあえて言うことは控えてる。
けど、ネットだとつい余計な口出しして偉そうに上から目線で物を言ってみたくなるのでしょうか?
婚活サイトでつぶやきや日記を書いてると、それについてコメントしてくる男が結構いるわけです。
共感ならいいんですが、
反対意見とまでは行かないけど、わざわざ意見してくる。
しかも、今ヤフパではいいねでマッチングしなければメールはできないシステムになってるのに・・
わざわざ「いいね」でコメントつけてまで、意見してくる。
申込みではないみたい。
何でわざわざ、申込みでない「いいね!」を送ってまで、他人に意見したいのだろうか???
ユーブラでもいました。
でもいいねマッチになってからは一切なくなってたので、その点は良かった。
申込みでない余計なメールはいらないのです!!前にも書いたっけね。。。
私は人に意見をされるのは大嫌いです。
自分の考えに信念を持っています。
何か意見しようと思った時に、相手のプロフィールを見て日記を読んで、どういう人か見ないのでしょうか?見れば、私の性格はわかるはずなのですが。
今やってる株のブログでも、度々余計なご意見コメントが入ってたので、プロフにKYコメント禁止のお触れを出しました。
それでも意見してくる人はたまにいて、直らないとブロックしています。
最初にお礼など書いてしまうと、いい気になって、自分がいかにも知識があるかのように勘違いし、
何度でも偉そうに意見してくるのです。
なぜ空気が読めないの?
SNSでもメールでもそうですが、相手を不快にする余計なコメントやメールはいらないのです。
相手の人間性や意見を尊重して、
共感にだけコメントすればいいのであって、反対意見などスルーして、書く必要ないのです。
ネットのコミュニケーションは楽しくしたい。
ネットの世界で偉そうに他人に意見する人は、恐らくリアルでは何も言えない人なのでしょう。
だから、負け犬の遠吠えのように、匿名でのネットでは、偉そうに他人にご意見コメントするわけです。
今ヤフパで「いいね」にコメントつけて意見してきた人がいたので、
次のつぶやきで、「独り言なのでご意見メールは要らない」と書いたら、
その人からのコメがいいねごと消えていました。
こういう人って、すぐブロックしたりするんですよね。。。
結局、正々堂々と意見が言えないのです。
KYメール、KYコメント、本当に不愉快なのでやめてほしい。
ここのブログでそれがないのが、本当に救いです。
共感してくれる人以外は見ないで下さい!!