ネット婚活日記

サイトでの婚活で
感じたこと、出会ったこと、恋愛観などなど・・

つぶやきでメッセ交換、いいのか?

2016年03月12日 18時59分09秒 | サイトについて
散々、会員の普通のつぶやきを無断で削除している、今の婚活サイト、ユーブライドですが・・

最近、無料会員でつぶやきでメッセ交換している人たちがいます。

以前から気にはなってた。
特定の人宛にメッセしたいなら、有料会員になればいいのに、
広島の男が北海道の女性あてに、公然のつぶやき板で何度もつぶやいていたり、
それを真似してか?また他にもそういう連中が増えている。

しかし、そういうつぶやきをチェックして載せてるんですよね????????ユーブライドは??

私が削除されたつぶやき、この5ヶ月弱で20件以上あると思うが、
その理由はいくつか特定あてのつぶやきだからと言われたはず。
しかし、私は上記のように呆れてるので、自分が特定の人あてにつぶやいたことなど一度もない。

削除されたつぶやきは、
パソコンがトラブってる時に、わかる人教えて~というのと、
外人さんがお気に入りにいれてくれたので、英語でThankyouと入れたつぶやきであり、
お気に入りの人が誰かは無料会員で見れないので、特定あてにもできない。
しかし、特定あてだと言われ無断で削除され、
上記のような、明らかな特定あてのメッセージのつぶやきが何度も堂々と掲載されている。

後の人においては、
日記で、自分は奈良の人あてにつぶやいています、と書いたものまで掲載されている。

呆れて物が言えない。

何なの?このサイトの滅茶苦茶チェックは???
つぶやきでメッセ交換させるなよ!!
他にも同じように不快に感じている人はかなりいるようで、たまにそんなつぶやきも載っています。

何は良くて何がいけないのか?サイトの基準もあったものじゃない。というか、ないです。
まさにその日の気分とチェックする人間と会員によって、対応が違うのです。
それで問合せすると、サポートからデタラメな説明が返ってきて、まさに話にならない。

そうかと思えば、前回記事のように、
「余計なメールはしないで」「迷惑です」などのつぶやきも、逆の意味で、不快を与えるなどと
削除するわけです。
前回書いた「申込み以外のメールはお控え下さい。いいねのお礼も不要です」というつぶやきを削除し、
それに問い合わせした回答は、以下の通り↓

「メール・出会い募集ととらえられる内容」につきましては掲載不可となります。
よろしくお願いいたします。


こっちはメールしないでと書いたのに削除して、この回答でまさしく、バカか?話にならない・・
ですよね?

しかも、ユーブライドはパートナーズと違って、つぶやいた文を削除して戻さないのですよ。
問合せして添付しろと言わなければ、内容もなくて直せるわけもない。
わずか50文字でも、完璧には覚えてないですよね?
直せというなら添付しろ、戻せと何回言っても直らない。

だから私はここでは日記は書かないのです。
またどんなでたらめな気分で削除されるかわからない。
せっかく長い時間かけて書いた日記を削除されたらたまりませんので・・

最近では無断でつぶやき削除して、以前来ていたその報告メールもこなくなってたので、
それを問合せても話が通じませんでした。
システム変わったのかと思ったら、先日は報告メールが来た。
なんてデタラメな運営なのでしょうか???
まさにその時の気分と担当者で全ての対応が変わってしまうのです。


このような運営では、バカな会員が増えて、つぶやき板がメッセ場になっても仕方ないですね。
以前のパートナーズは、自分たちの不利になることは徹底的に排除して、基準も独断偏見判断の
偽善サイトでしたが、
今回のユーブライドは、規定基準が何もない、超いい加減サイトです。

どっちも運営はお話にならないけど、会員自体は真面目に婚活している人が多いので、
つぶやき日記のデタラメチェックに我慢できる人であれば、いいのかもしれません。

いいね!には、いいね!で返そう

2016年03月06日 19時00分42秒 | ネット婚活全般
以前は婚活サイトのメールは当然申込み以外はなかった。
けれど、つぶやきや日記が浸透してきて利用していると、
それ以外の、投稿に関する共感のメールや、いいねありがとうのメールなどが、年代問わず来るようなった。
ある意味、コミュニケーションの広がりという点ではいいのかもしれない。
けれど、明らかに年代の違う人ならともかく、年代の近い、しかし自分より年下を希望しているような人から、いいねありがとうのメールが来て、短文だと、非常に対応に困る。

返信するべきなのか?何と?
そもそもこの人は自分とメール交換がしたいのか?単なるお礼なのか?


お礼がきっかけでメールを始めた何人かの短文の人とは、結局やはりつながらなかった。
途中で返信が来なくなる人が殆ど・・
元々大して申込む気持や私への気持はなかったのかもしれない。

婚活サイトでは、中途半端なメールや余計なメールはするべきではないと思う。
申込したいなら、きちんと申し込む。
いいねのお礼なら、いいねで返せばいい話。その方がずっと有難い。

なんか、いいねのお礼と銘打って、あわよくばつながろうとしている、そんな下心も感じる。
真面目に婚活している人にとって、こういうのってただの迷惑でしかない。
中途半端な人は結局少しつないでも、中途半端に未返信になって終わる。

今回の人も、いいねのお礼から始まり、自分はいいねをつけてもらって喜んでいたくせに、
私のたくさんのつぶやきには一度もいいねをつけなかった。
読んでるのかもわからずに・・
なぜ、自分が嬉しいと感じることを、相手にもしないのか?疑問だった。感性が違うなと思ってた。
会話も全然自分から進めて広げる感じはなく・・短文で返信だけは早かった。
話が全然深まらないので、途切れたり、またつながったりしてて、
この1週間結構まめにつながっていたけど・・

そんな人が足跡残しの未返信になったので、多分気持が冷めて迷ってるのだろうと思って、
待つのも嫌なので、本日拒否しました。
きちんとつぶやきを読んでいれば、ある程度人間性はわかるので、メール交換して、あれ?こういう人?みたいな不一致は少ないはずなのに・・
結局中途半端に熱しやすくて冷めやすい人だったんだろうと思う。

つぶやきや日記でいいねからつながるのって、本気であれば人間性がわかって理想的です。
でも申し込む気がないのであれば・・・お礼や世間話のメールはいらない。
人間関係を広げる意味ではいいのかもしれないけど、あくまで婚活サイトです。
婚活以外のお友達的つながりは基本いらないと思う。

有料の人はメールし放題なのはわかるけど、
誤解を招かないためにも、お相手の気持を振り回さないためにも、
申込みでなくお礼だけみたいな、中途半端なあわよくばのメールはしないでもらいたいのが本音です。
そういう人って真っ向からきちんと申し込まない、ずるい人という感じ・・
そういう人とつないでも、結局きちんとお付き合いする覚悟はなくて、途中で終わるのが落ちです。


・・・とこれを書いたそばから、
また今日関係ないメールが来ました。以前少し話してた年配の人から・・
私の生活を心配してくれるのは有難いけど、何もしてくれないのだから、いちいちメール来るのはありがた迷惑なんだよね。
何も助けてくれない、今の私の事情がわからない人に、とやかく言ってほしくない。気持逆なでするのよ。

で、それについて、
「申込み以外のメールはお控え下さい。いいねのお礼も不要です」とつぶやいたら、
今度は運営に削除された。
何なの?ユーブライドいい加減にしろよ!!

問合せにも結局まともに答えず・・でたらめな基準のデタラメ削除。

もうお話になりませぬ・・バカは相手にできません。

サイトに長く在籍してる人・・

2016年03月05日 16時51分47秒 | ネット婚活全般
婚活サイトの在籍期間は半年から2年くらいが限度かなという気がしている。
始めたばかりの初心者さんは、ちょっとメールがつながるとうまくいくと思い込んで退会したりするけど、
実際のとこは会ってからが始まりで、半年以内で本当のパートナーが見つかることは稀だ。

自分も昨年秋にサイトは変わったけど、継続して2年余り・・
途中でお付き合いしてお休みしていたこともあったけど、
結局真のパートナーにはめぐり合えず、そろそろ終わりにしたいなという気持が強い。

その間有料登録したのは3ヶ月のみ・・あとはずっと無料でできたのは女性だからだよね。

けど男性で、何年も、5年以上とか在籍してやってる人がいる。
もちろんずっと有料にはしていずに、良い人がいたり、メールもらった時だけ1ヶ月ほど有料にしてやり取りしているようです。
今のサイトでは日記がかなり昔の分まで残っているのでよくわかる。

1月末にやたら本気っぽく誠実なメールくれて、あっさり5通以内で返信がこなくなった人は、かれこれ6,7年このサイトでやってると言ってた。日記が残っていてよくわかる。
結局彼は私とのメールをやめて、また無料会員に戻っている。
こういう人って、見つからないのは、己に原因があるのでしょうね・・

ちょっといいと思うとメール申し込んで、何か気に触るとあっさりやめる。
そういう性格が、一人の人と長続きしないので、いつになっても深い交流ができないんだろうなと思う。

まともな人なら、2年位で一度見切りはつける。
3年以上一つのサイトでやめずにやってる人は・・・本人に問題ある気がするなーー;

何度やり取りしてもつながらない人・・
何度会ってもうまくいかない人・・

結局本人の望むとこが高すぎたり、気難しかったり、自分の選ぶ範囲が狭いので、なかなかお付き合いに至らない。
私も後者なので、近いのかもしれない。

婚活サイトに多いバツB型男性

2016年03月05日 15時19分46秒 | ネット婚活全般
婚活サイトのバツ1男性には実にB型が多い。
私が会った人やメールをしてた男性の半分以上がB型だった気がする。
B型って人に合わせられないんだよね。だからバツが多い。

次がA型・・
A型は未婚の人やバツでも奥さんに裏切られた感じの人が多い。

B型は基本自己中の性格なので他人に興味が無い。
なのでメールの会話が盛り上がらないことが殆ど・・
短文だったり表面だけの会話だったり、結局いつもこちらが話題を出してそれに答える以外の術がない。
相手が聞いてくるのは、名前だったり住んでる場所だったり、そういう表面のことだけ・・
相手の人間性や生活スタイル、仕事などには殆ど興味が無いようです。

先日会って3000円払わされた人、合計87通のメール交換をして会ったけど、
多分彼は私の仕事を知らないし、聞くこともなかった。
こっちも聞かれなければわざわざ言わないので、多分知らない。言った覚えない。
結局そういう人って何を求めて婚活しているのか?
ただ楽しく過ごせる相手であれば、相手のことは何も興味が無いのでしょうか??

根掘り葉掘りデリカシー無く聞くのもどうかと思うけど、
何も聞かない、興味が無い、それでパートナーになれますか??
メールをしていても、いつも私が話題を提供してつなげている感じで疲れる・・

B型が全員そうだとは言わないけど、そういう傾向は実に強い。
それで興味がなくなると、ぱったりメールが来なくなったり、非常にわかりやすい。
AとBって基本考え方違うので合わないんでしょうね・・
A型は考えてないようで、いつも相手の気持を気にしているので、
B型に振り回されるのはゴメンです。。。

ネット婚活基本条項:初対面の出会い編

2016年03月02日 17時26分02秒 | ネット婚活全般
会う日が決まったら、男性から本名のフルネームと連絡先の携帯番号か最低アドレスを伝えましょう。

初対面はなるべく、その日の都合による流動的な時間や場所の約束はやめましょう。
もしそうなった場合は、なるべく早くまめにお相手に確定した時間と場所を伝えましょう。
お相手は予定が立たないと、ぎりぎりまで心配です。
女性は準備するのに男性の数倍時間がかかることも認識して下さい。

その日の服装や目印は自分から具体的に伝えましょう。
写真を見ててもわからないことが多いです。

遠い場合はなるべく、男性が女性のもとに会いに行きましょう。

待ち合わせ場所は、人の多い場所やわかり辛い場所は避けましょう。
駅の改札と言われて人多すぎて、携帯不調になり会えなかったことあり・・
自分の地元なら尚更わかる場所を指定、
待たせる可能性があるのなら、カフェなどにしましょう。

食事のお店はなるべく男性がエスコートできるように決めておきましょう。
会ってあたふたするのはスマートじゃない。
その場合、ちょっとおしゃれな店がベスト♪
高すぎる店もNGですが、安っぽい居酒屋やファミレスでは女性はがっかりします。
私は自分の地元なら自分で大体決めておきます。

☆お店に入ったら、必ず奥の席を女性に譲って下さい。

個々のオーダーでない、居酒屋やレストランのアラカルトの場合は、
お相手の好みを優先しましょう。
エスコートする気持が大事です。

会話はフィフティ・フィフティで。
自分のことばかり話すのもNG、お相手に会話を任せきりなのもNGです。

食事中はスマホなどいじるのは極力避けて下さい。
貧乏揺すりなど厳禁です!!
お手拭きで顔を拭いたり、楊枝を使うのもいまいち・・


・・・・


楽しく食事をしたら、

☆食事の会計は男性が全額負担しましょう。

もしどうしてもそれが嫌なら、
きちんとお相手と自分の飲み食い代を把握した上で、出してもらって下さい。
通常女性の方が食べる量も少なく、お酒も飲まないことが多い。
女性は女友達とのお付き合いなどで、普段の飲食代は把握してるけど、男性との場合は大抵それをオーバーします。
それを割り勘より少し多く払った程度でごちそうしたと思うのは男の勘違いですよ!!
逆に実際の飲み食いより女性が多く払っている場合もあります。(今回自分はそうでした。)

ここはとても大事です。このお会計が次のデートの有無を決めるポイントといっても
過言ではありません。
女性は余程自分が気に入った人でない限り、お会計もしてくれない男性とまた会おうとは思いません。
遊び友達募集でなく、真剣に婚活している女性なら尚更です。

呑兵衛(一度の居酒屋でお酒を5杯以上呑む)は、全額自分が払う気がないのなら、最初から飲み放題を利用すべきです。

別れた後・・

お相手が気に入っても気に入らなくても、帰り着いた報告とありがとうメールはしましょう。
これは礼儀です。遠方であれば、お相手は心配しているので尚更です。
今後のお付き合いをするかどうかは別問題です。

もし気に入った人であるなら、どんなに疲れていても酔っ払っていても、
その日のうちに必ずメールしてください。
元カレはその日酔っ払ったと言って、メール来ませんでした。
私がご馳走になったので、お礼メールをしてつながった感じです。


以上、
私がこの2年余りでネット婚活で20人弱に出会って感じたことです。
以上のことができなくて、ドタキャンになったり、
その日限りで終わったことがたくさんあります。

自分の考えですが、ほぼ女性の考えの代表であると思って間違いないでしょう。
9割方の30歳上の女性に賛同してもらえると思います。

あと、このブログで11月に書きましたが、
一度だけ、メール交換して、会った途端「帰ります、イメージと違うので」と言ったとんでもない下衆男がいました。
なので言うまでもないことですが、
最低限のマナーとして、ネットでの出会いは、
会ってどんなに外見が好みじゃなくてもイメージと違っていても、
メールを育てて会ったという責任があります。
最低1時間は一緒にお茶なり食事をする義務があります。

それが出来ない、外見にだけこだわる人はネット婚活を今すぐやめてください。
そういう人は写真のある人を最初から選ぶべきであり、
仮に写真があっても自分の思い込みのイメージと違うことが多いということを認識すべきです。

元々外見にばかりこだわる人はネット婚活向きではありません。