野球狂の会主催による第2回東日本大震災・紀州大水害チャリティーイベント。大和侍レッズ&フレンズと野球狂の会の試合が始まります。こちらがスタメンですが、特に野球狂の会の方は知らない選手の方が多い……
野球狂の会側先発は蛇澤。かつては紀州にも在籍していて、今季はBCリーグ福井でプレーしました。
一方の大和側先発は飯田(大和)。両先発が1回を無失点に抑えます。
2回表、野球狂の会側は元かずさマジックの相原が登板します。
ところが、先頭打者を振り逃げで出すと、捕逸のあとに四球、これに捕逸が重なって無死1,3塁。ここで次打者の一ゴロで三塁走者を挟殺に仕留め、次の打者の内野ゴロで一塁走者を封殺します。
この時点で打者走者はタイミング的にほぼセーフになりそうなものを一塁に送球してしまい、これが送球エラーになって2塁走者が生還。思わぬ形で先制点を献上してしまいます。
その裏の登板は山林(紀州)。こちらは難なく抑えます。
3回表には大島(神戸→三重)が登板。再び関西でこのアンダースローが見られるとは思いもよりませんでした。
ただ、この回には大和の主砲平泉がレフトオーバーのソロで1点を追加。
野球狂の会の攻撃は土井(大和)が抑え、大和側が拡げたリードを保ちます。
4回表、野球狂の会は大島が続投します。一方大和側は大瀬(06)が投げ、両チーム無得点でした。
5回に入り、野球狂の会は宮城(ティファナ)が登板。ユニホームを着るでもなく、選手でありながら通りすがり感が漂います。
ここまで投手交代について細かく見てきましたが、野手も結構入れ替わっています。ただ、さすがに記録が追いつかないので、ご参考までに5回表終了時のメンバー表です。これが合ってるかどうかも分かりませんが……
なお、5回裏は滝口(紀州)がマウンドに上がり、この回も両チーム無得点。
6回表は宮城が続投、裏には丸野(大和)が登板。やはり両者無得点です。
7回表には森田(オクレア)が登板。しかし、先頭打者を歩かせると、送りバントとセカンドゴロでの進塁で1死3塁のピンチを招いてしまいます。
ここで大和の川田の当たりがライト前に落ち、タイムリーとなって1点追加、3-0となりました。
この場面で投手が島内(元ミキハウス)に交代。さらなる失点は防ぎます。
7回裏には中山(大和)がマウンドに上がり、こちらはあっさり抑えます。
すると3塁側から選手たちがぞろぞろと出てきました。どうも試合が終わりそうな雰囲気です。
というわけでスコアを撮ったのですが、進行が速かったせいか、急遽あと1イニング延長することに。
8回表には島内が引き続き登板し、裏には藤野(大和・表示名ホンコン)が登場。この藤野が1死満塁の場面を作ると、どういうわけかタイムがかかりません。
すると、3塁走者が塁から離れているのに捕手が気づいて牽制……のはずが大暴投となり、3塁走者が生還。なんとか野球狂の会が1点を返しました。
ですが反撃はここまで。そしてちょうど時間となったのか、今度は延長もなく、8回で試合が終了しました。
最終スコア。「ホンコン」がどうにも異質です。どういう由来なのでしょう。
試合後は全員で記念撮影。
チャリティーということもありますし、知り合い同士も少なくないのか、撮影後は和気あいあい。
NPBやMLBのオールスターももちろんすごいのですが、ここまで多くの国・地域のリーグに所属する選手が大阪で一堂に会することもそうそうないはずで、これもこれですごいことです。
そしてその後は少年野球の選手を招いた野球教室。グランドに移る子どもたちを見ながら、ローズ球場を後にしました。
というわけで、今季の野球観戦は追加でもない限り、これでおしまいです。
が、実は1試合だけ観戦記の執筆が残っている試合がありますので、そちらはまた後日。
野球狂の会側先発は蛇澤。かつては紀州にも在籍していて、今季はBCリーグ福井でプレーしました。
一方の大和側先発は飯田(大和)。両先発が1回を無失点に抑えます。
2回表、野球狂の会側は元かずさマジックの相原が登板します。
ところが、先頭打者を振り逃げで出すと、捕逸のあとに四球、これに捕逸が重なって無死1,3塁。ここで次打者の一ゴロで三塁走者を挟殺に仕留め、次の打者の内野ゴロで一塁走者を封殺します。
この時点で打者走者はタイミング的にほぼセーフになりそうなものを一塁に送球してしまい、これが送球エラーになって2塁走者が生還。思わぬ形で先制点を献上してしまいます。
その裏の登板は山林(紀州)。こちらは難なく抑えます。
3回表には大島(神戸→三重)が登板。再び関西でこのアンダースローが見られるとは思いもよりませんでした。
ただ、この回には大和の主砲平泉がレフトオーバーのソロで1点を追加。
野球狂の会の攻撃は土井(大和)が抑え、大和側が拡げたリードを保ちます。
4回表、野球狂の会は大島が続投します。一方大和側は大瀬(06)が投げ、両チーム無得点でした。
5回に入り、野球狂の会は宮城(ティファナ)が登板。ユニホームを着るでもなく、選手でありながら通りすがり感が漂います。
ここまで投手交代について細かく見てきましたが、野手も結構入れ替わっています。ただ、さすがに記録が追いつかないので、ご参考までに5回表終了時のメンバー表です。これが合ってるかどうかも分かりませんが……
なお、5回裏は滝口(紀州)がマウンドに上がり、この回も両チーム無得点。
6回表は宮城が続投、裏には丸野(大和)が登板。やはり両者無得点です。
7回表には森田(オクレア)が登板。しかし、先頭打者を歩かせると、送りバントとセカンドゴロでの進塁で1死3塁のピンチを招いてしまいます。
ここで大和の川田の当たりがライト前に落ち、タイムリーとなって1点追加、3-0となりました。
この場面で投手が島内(元ミキハウス)に交代。さらなる失点は防ぎます。
7回裏には中山(大和)がマウンドに上がり、こちらはあっさり抑えます。
すると3塁側から選手たちがぞろぞろと出てきました。どうも試合が終わりそうな雰囲気です。
というわけでスコアを撮ったのですが、進行が速かったせいか、急遽あと1イニング延長することに。
8回表には島内が引き続き登板し、裏には藤野(大和・表示名ホンコン)が登場。この藤野が1死満塁の場面を作ると、どういうわけかタイムがかかりません。
すると、3塁走者が塁から離れているのに捕手が気づいて牽制……のはずが大暴投となり、3塁走者が生還。なんとか野球狂の会が1点を返しました。
ですが反撃はここまで。そしてちょうど時間となったのか、今度は延長もなく、8回で試合が終了しました。
最終スコア。「ホンコン」がどうにも異質です。どういう由来なのでしょう。
試合後は全員で記念撮影。
チャリティーということもありますし、知り合い同士も少なくないのか、撮影後は和気あいあい。
NPBやMLBのオールスターももちろんすごいのですが、ここまで多くの国・地域のリーグに所属する選手が大阪で一堂に会することもそうそうないはずで、これもこれですごいことです。
そしてその後は少年野球の選手を招いた野球教室。グランドに移る子どもたちを見ながら、ローズ球場を後にしました。
というわけで、今季の野球観戦は追加でもない限り、これでおしまいです。
が、実は1試合だけ観戦記の執筆が残っている試合がありますので、そちらはまた後日。
こういう企画を見ると、「野球はNPBだけじゃない」というのを感じます。
まさに野球狂。
視野を拡げれば、いくらでも野球の楽しさは見つかるんですよね。