■ 喜びと困惑…楽天から球宴に8人選出(スポニチ)
最終中間発表の時点でだいたい予想はしてましたが、やはりこうなりましたかそうですか。
いや、呼びかけた時点で組織票ケテーイですって(苦笑)
このメンバーのすごさはH5さんのエントリをご覧いただけると分かると思いますが、個人的には怒りやら不満やらを感じる前にドン引きしてしまいました。
とはいうものの、「ファン」投票という方法をとる以上、選出結果が投票者の価値観や資質によって決まるのはどーしようもありません。何より、自分の好きな選手や、ひいきチームの選手がオールスターに出てほしいと思うのも、実際に投票するのも、ファン個人の権利ですからね。
もっとも、投票者が「ファン」かどうかも分からないといえば分からないんですが、何らかの基準に合った人だけを「ファン」として認めるというのは、私に言わせればかなり危険な思想に思えるので、これまた仕方ないことです。
何より、ファイターズファンとしては1978年のオールスターという前例を背負っているわけで、あんまり偉そうなことをいえた立場じゃないんですよね。
とりあえず、今になって29年前のしっぺ返しがきたんだなぁ、ぐらいには考えています。
とにもかくにも、選出された選手には働けの一言を贈りたいと思います。
当ブログはおそらく初めてこの言葉を使いましたが、今回はまさにこの言葉が必要な場面であろうと。
普段はプロセス重視の私ですが、今回ばかりは結果がすべて。働きゃみんな認めるんですよ。
最終中間発表の時点でだいたい予想はしてましたが、やはりこうなりましたかそうですか。
>球団は約4000人の社員を持つ楽天グループへ呼びかけを認めたが、米田球団代表は「地元の官公庁、郵便局や商工会議所が初めて投票用紙を置いてくれたりした」と組織票について否定。
いや、呼びかけた時点で組織票ケテーイですって(苦笑)
このメンバーのすごさはH5さんのエントリをご覧いただけると分かると思いますが、個人的には怒りやら不満やらを感じる前にドン引きしてしまいました。
とはいうものの、「ファン」投票という方法をとる以上、選出結果が投票者の価値観や資質によって決まるのはどーしようもありません。何より、自分の好きな選手や、ひいきチームの選手がオールスターに出てほしいと思うのも、実際に投票するのも、ファン個人の権利ですからね。
もっとも、投票者が「ファン」かどうかも分からないといえば分からないんですが、何らかの基準に合った人だけを「ファン」として認めるというのは、私に言わせればかなり危険な思想に思えるので、これまた仕方ないことです。
何より、ファイターズファンとしては1978年のオールスターという前例を背負っているわけで、あんまり偉そうなことをいえた立場じゃないんですよね。
とりあえず、今になって29年前のしっぺ返しがきたんだなぁ、ぐらいには考えています。
とにもかくにも、選出された選手には働けの一言を贈りたいと思います。
当ブログはおそらく初めてこの言葉を使いましたが、今回はまさにこの言葉が必要な場面であろうと。
普段はプロセス重視の私ですが、今回ばかりは結果がすべて。働きゃみんな認めるんですよ。
STARDUST REVUEスターダスト・レビュー, 根本要, 手島昭, 柿沼清史ワーナーミュージック・ジャパンこのアイテムの詳細を見る |
過去の「組織票」について不問に付してきただけに、今回だけやかましく言うことはできない、ということなんでしょうか。
成績重視で選べというならファン投票はいらない、監督推薦だけでいいじゃないか、贔屓チームの選手に投票して何が悪いという声もありますが……でも「オールスター」という名前にはやはりそれなりの敬意が払われてしかるべきだと思います。
とりあえず、里崎と信二には、嶋くんに優しくしてやってほしいなあと(笑)。
ファイターズの田中幸選手ともども2,000本安打のかかった(田中選手は既に達成されましたが)記念すべきシーズンなので、たとえ不調でもASで見たいというファン心理を後押しした可能性は否定できません。
あとは、仙台でイーグルスの選手達が活躍してくれることを祈ります。親会社や周囲の思惑はともかく、選手たちは本拠地でのびのびプレーしてほしいものです。
今回の件は、ASという大切な催しと出場する選手を尊ぶ「文化」を作ることをしなかった、球界・マスコミ・ファンが等しく負うべきツケが形となって現れたものだとも言えるのではないでしょうか。ASとは斯くあるべき、という行動規範を築き上げられなかった先達(球界・マスコミ・我々ファン)こそ咎められるべきで、歩き始めて間もない、まだ「若い」ファン層ばかりを責めることは適当でないように思うのです。
経緯はともあれ、出場が決まった選手達には、プロの凄さ、素晴らしさを、晴れの舞台で精一杯表現して欲しいものです。その姿を見たファンを感動させることが、ASの価値を高めていく数少ない道の一つだと思います。
実際のところは検証しようがありませんが、もし別の組織票が動いていたとしたらと思うと、東北のファンに「ぬれぎぬ」を着せるような今の取り繕い方は、失礼極まりないと思います。
ファン投票に限らず、どんな投票結果でも投票者の資質の総体を表すものだと思っています。
投票者には選ぶ自由がありますが、その自由がもたらす結果から逃げることはできないよ、というのは認識しておきたいものです。
なんか、選挙関連のレスっぽくなってしまいましたね(^^;;)
オールスターを毎年開催する以上、最大の基準が各シーズンの成績であるべきだとは思います。
ですが、その成績のみを純粋に評価して選ぶのは非常に難しいですし、それ以外の要素が判断に入ってくるのは避けられないのではないかと。
要は軸となる基準を尊重しつつ、他の要素とのバランスをどうとるかなんでしょうね。
というわけで、個人的には、前田を選ぶのはアリだと思います。
前田個人としては忸怩たる思いはあるでしょうが、不調であってもチームの顔であることは変わらないわけですし、オールスターでの活躍を祈念します。
激しく同意です。
今回の投票結果を受けて、仙台の「にわかファン」を叩くのは非常に簡単なことでしょう。
ですが、ではこれまで同様の問題が起きたときに、どれだけの対応ができたのか? というと、甚だ疑問なんですよね。
起きたことは仕方がないとして、そこから教訓を得て、ファンやマスコミ、さらには球界全体が野球の文化というものを鍛えておれば、こんなことにはならなかったと思います。
そこを問わずして、表面だけを見て騒ぐ凡百の「にわか」叩きには不快感を禁じ得ません。叩き易きを叩いて、自らを省みようとしない風潮は、私が最も嫌うところでして。
ただ、まずは私が同様のことをしないよう、気をつけないといけないと思っています。