にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

「悔しい」だけでいいのかな?

2009-02-27 07:34:55 | 北海道日本ハムファイターズ
 キャンプも今日で打ち上げ。今年も見学には行けませんでした(涙
 とはいえ、毎日のようにGAORAなどでキャンプの様子を見ることができたので、それだけはまだ良かったとは思います。
 特にテレビだと、選手やコーチのインタビューも聞けるのが嬉しいところです。
 ただ、最近いろいろなインタビューを見ていて、ちょっとした引っかかりを感じることがあります。
 というのが、どの選手も判でついたように「去年悔しい思いをしたので」と言うこと。
 確かに、去年は優勝できませんでしたし、クライマックスシリーズでも最後はライオンズに押し切られました。これで残念でないって人はいないでしょう。
 一方で、これだけみんなして悔しい悔しいと言ってるのを聞くと、「3位で悔しがれるチームによくもなったもんだなぁ」と、妙な感想を持ったりします。
 とはいうものの、3年連続でAクラスは確保。実はこれ、1961-1967年、1978-1983年についで、3回目のことなんです。
 歴史をひもとけば、決して強豪とは言い難いファイターズ。最近では2005年の11連敗なんてのもありました。加えて、去年は故障者続きの中でうまく切り抜けてきたのです。
 それで満足しちゃいけないんですけど、去年の最後の結果だけがことさらに取り上げられるのに、私はどうにも疑問を感じてしまうのです。
 「悔しい思いをしたから今年は勝ちたい」真っ当な考え方です。非常にマジメな考え方です。
 でも、あえて言いたい。
「ファイターズがそれでいいのか?」と。
 2006年、2007年を振り返ってみると、SHINJOの引退表明にはじまって、エリ付きシャツで物議をかもすわ、甲子園で阪神時代のユニを着るわ、日本シリーズ最後の打席で試合なんて関係なくなるわ……
 彼だけではありません。ひちょりがいろんなのに化けるわ、日本シリーズで稲田が見えなくなるわ、鎌ケ谷では今成が踊るわ、幸雄さんの2000本安打で試合なんて関係なくなるわ……
 そりゃみんな努力はしたでしょうが、マジメに考えればふざけてるとしか思えないようなことを引き起こして、そのペースにいろんな人たちを巻き込んで、ファイターズは勝ってきたのです。
 それだけに、今年の選手のマジメさを見ていると、かえって不安になるのです。ほかのチームはいざ知らず、ファイターズはそうじゃないだろうと。
 ネタの延長線上で勝ってきた(本気で書いてます)チームが、その持ち味を捨てたら、あとに何が残るでしょう? いや、何か残るものはあるでしょうか?
 2006年のシーズン、日本シリーズで優勝した翌日、私はこんなエントリを書きました。

■ 「楽しむチカラ。~日本一に寄せて~

 選手もベンチも、そしてファンであるわれわれも、自分たちが持っている一番の力を忘れないでほしい。
 ふと、そんなことを考えたりしました。




 ……って考えてる間にフロントがまた何かやらかすような気もしますが。


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
フロントが(^^;;; (つげちゃん)
2009-02-27 09:43:53
練習試合の収益を沖縄のドクターヘリの活動に…とか、ひちょりシートの売り上げで苗木を植えようだとか、すごくいいこともやってんですけどね。どうしても、ハムのフロントにネタ臭が漂ってしまうのは、こないだの公式勝負パンツの話とか1個1個の「ネタ」が独創的かつ強烈なインパクトを放っているからに他ならないような気がします。(ほめてんのかな、これ笑)

ちなみに、以前、何かの番組で見たところによると、ドクターヘリは北海道にもあるんですが、1機しかないので広大な北海道全域をカバーするのはとても無理。給付金ばらまくくらいなら、もっとこういうところに(以下ry
返信する
大丈夫 (ざわ)
2009-02-27 11:48:22
基本、この球団は天然ですから。
返信する
今いるメンバー (青空百景)
2009-02-27 13:56:38
確かに基本的にマジメな人々が揃ってる感はありますね。
……ただ、マジメといったってファイターズ基準での「マジメ」なんで……また絶対今年も何かがあるだろうと思ってます(笑)。
と言ってたら、既にありましたね。JR北海道の新CM!
返信する
温線紀行ですよね! (海月)
2009-02-27 17:29:46
私も見ました!

脱衣カゴには、キレイに畳まれて置いてある『41』のユニフォーム。
横にはグラブとF帽子。

温泉に浸かるリラックスムード満点の稲葉さん。(ステキ♪)

そんで………

混浴かよっっっっ!!

さすがエロさわやか(笑)
返信する
つげちゃんさん (ルパート・ジョーンズ)
2009-02-28 08:00:57
ダルの水基金とか、賢介のピンクリボン協賛なんてのもありますね。
他球団だと、こういう活動が一番目立つんでしょうが、
(ホークス和田のワクチン普及活動なんて良い例です)
これがことハムになると……ねぇ(苦笑)

>ドクターヘリ
地方の医療に関しては、このところ危機的な話が目立ちますよね。
母方の里が小豆島なんですが、やはり大変らしく。
ドクターヘリのような機動的なシステムは、これから絶対必要なんですから、
本来国家が戦略を持って投資すべきなんですが、困ったもんです(苦)
返信する
ざわさん (ルパート・ジョーンズ)
2009-02-28 08:02:16
天然[;;0J0]
ま、確かに否定はできませんよね(笑)
返信する
青空百景さん (ルパート・ジョーンズ)
2009-02-28 08:08:48
根っこのところは、マジメな好人物が揃ってるとは私も思いますね。
ただ、なにかやらかすときは徹底的にやらかすといいますか[;;0J0]

>JR北海道
私も見ましたよー(笑)
どこで見たか忘れてたのですが、調べたら公式だったことが判明。
今度は賢介のもアップされてますね。こっちも見てみないと♪
返信する
海月さん (ルパート・ジョーンズ)
2009-02-28 08:17:23
まずユニホームが折りたたんであるところにツッコミたくなりました。
その上グラブと帽子って……
ドームから脱衣場までそのまんまの格好かよ! と(笑)
返信する
きっといる (M・K)
2009-02-28 20:51:44
「去年(考えていたネタが披露できず)悔しい思いをしたので」と考えている選手。

たとえば、稀哲とか稀哲とか稀哲とか。
返信する
M・Kさん (ルパート・ジョーンズ)
2009-03-01 05:45:51
そっちですか[;;0J0]

……ま、いてもおかしくはないですよねぇ(笑)
返信する