![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a4/b57bdbb11cb3d5a02aa44b108e24220c.jpg)
アジアシリーズも終わり、今年も各球団回顧企画のシーズンがやってまいりました。
というわけで、今年も当『にわか日ハムファンのブログ』では、2007年のファイターズを振り返る企画、『プレイバック・ファイターズ2007』を開催いたします。
「参加してみようかなぁ」という方は、下のテンプレートにある質問へのご回答を、こちらのエントリまでお送りください。コメント欄・トラックバック、どちらをご利用いただいても結構です。
【12/9追記】
締め切りを1週間延長しました!タイトルにあるように、2007年12月16日(日)23時59分59秒を新たな締め切りとさせていただきます。
この機会に、ぜひ参加してみてくださいね!
- - - - - - - テンプレートここから - - - - - - -
【2007年ファイターズ回顧企画】『プレイバック・ファイターズ2007』
○ 企画の趣旨 ○
低い下馬評とファンの不安をひっくり返し、見事V2を成し遂げたファイターズ。
梨田監督の下での新たな飛躍を期待しつつ、いろいろあった2007年を楽しく振り返ってみませんか?
◎ 参加方法 ◎
下記の質問への回答を書いたエントリをあなたのブログで作成し、下記のトラックバックURLにトラックバックしてください。
ブログをお持ちでない方は、回答をコメント欄に書き込んでいただければ結構です。
・元エントリURL:http://blog.goo.ne.jp/ruppert_jones/e/29d51954bfbea1c6e457a6c6c2651cb6
・トラックバックURL:http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/29d51954bfbea1c6e457a6c6c2651cb6/16
☆ 質問 ☆
※振り返るのが目的ですので、極力理由もお書き添えください。
0.(ファイターズファン以外の方のみお答えください)一番好きなチームはどこですか?
1.今年活躍したと思うファイターズの投手をお答えください。(3名まで)
2.今年活躍したと思うファイターズの野手をお答えください。(3名まで)
3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
4.来年が楽しみなファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
5.今年最も印象に残ったファイターズの試合をお答えください。。(3試合まで)
6.今年最も印象に残ったファイターズの出来事・事件をお答えください。(3つまで)
7.ファイターズ流行語大賞候補を挙げてください。(3つまで)
8.ファイターズ以外で、今年表彰したいチーム・選手を挙げてください。(それぞれ1チーム・1人)
9.退任されるヒルマン前監督と、新たに就任した梨田監督に、それぞれ一言ずつお願いします。
10.最後に、2008年に向けてファイターズに一言。
● 参加のときのお願い ●
1. 各質問の後ろに書いてある回答数の制限は、必ずお守りください。指定回答数をオーバーした場合、その質問の回答はすべて集計に反映されなくなります。
2. 笑える範囲の自虐ネタはもちろんOKです。ただし、質問からかけ離れた回答、誹謗中傷にあたると当方が判断した回答を含むエントリまたはコメントは、予告なしに削除されることがあります。
3. 混乱を避けるため、このエントリに他球団企画へのご回答を送るのはご遠慮ください。もし送られた場合、そのエントリは予告なしに削除されることがあります。
4. どなたでもご参加いただけるように、ご回答の後ろにこのテンプレートをコピーして貼り付けていただけると嬉しいです。
□ 締め切り □
締め切りは2007年12月16日(日)23時59分59秒とさせていただきます。
それ以降もご回答は受け付けますが、集計には反映いたしませんのでご注意ください。
◇ 企画元 ◇
『にわか日ハムファンのブログ』(管理人:ルパート・ジョーンズ)
- - - - - - - テンプレートここまで - - - - - - -
一昨年は56名、昨年は64名にご参加いただいたこの企画。今年も多くの方に参加していただければと思っております。ハムファンの皆さんはもちろんのこと、それ以外の方のご参加も大歓迎です!
皆さんのご参加、お待ちしております!
というわけで、今年も当『にわか日ハムファンのブログ』では、2007年のファイターズを振り返る企画、『プレイバック・ファイターズ2007』を開催いたします。
「参加してみようかなぁ」という方は、下のテンプレートにある質問へのご回答を、こちらのエントリまでお送りください。コメント欄・トラックバック、どちらをご利用いただいても結構です。
【12/9追記】
締め切りを1週間延長しました!タイトルにあるように、2007年12月16日(日)23時59分59秒を新たな締め切りとさせていただきます。
この機会に、ぜひ参加してみてくださいね!
- - - - - - - テンプレートここから - - - - - - -
【2007年ファイターズ回顧企画】『プレイバック・ファイターズ2007』
○ 企画の趣旨 ○
低い下馬評とファンの不安をひっくり返し、見事V2を成し遂げたファイターズ。
梨田監督の下での新たな飛躍を期待しつつ、いろいろあった2007年を楽しく振り返ってみませんか?
◎ 参加方法 ◎
下記の質問への回答を書いたエントリをあなたのブログで作成し、下記のトラックバックURLにトラックバックしてください。
ブログをお持ちでない方は、回答をコメント欄に書き込んでいただければ結構です。
・元エントリURL:http://blog.goo.ne.jp/ruppert_jones/e/29d51954bfbea1c6e457a6c6c2651cb6
・トラックバックURL:http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/29d51954bfbea1c6e457a6c6c2651cb6/16
☆ 質問 ☆
※振り返るのが目的ですので、極力理由もお書き添えください。
0.(ファイターズファン以外の方のみお答えください)一番好きなチームはどこですか?
1.今年活躍したと思うファイターズの投手をお答えください。(3名まで)
2.今年活躍したと思うファイターズの野手をお答えください。(3名まで)
3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
4.来年が楽しみなファイターズの選手をお答えください。(3名まで)
5.今年最も印象に残ったファイターズの試合をお答えください。。(3試合まで)
6.今年最も印象に残ったファイターズの出来事・事件をお答えください。(3つまで)
7.ファイターズ流行語大賞候補を挙げてください。(3つまで)
8.ファイターズ以外で、今年表彰したいチーム・選手を挙げてください。(それぞれ1チーム・1人)
9.退任されるヒルマン前監督と、新たに就任した梨田監督に、それぞれ一言ずつお願いします。
10.最後に、2008年に向けてファイターズに一言。
● 参加のときのお願い ●
1. 各質問の後ろに書いてある回答数の制限は、必ずお守りください。指定回答数をオーバーした場合、その質問の回答はすべて集計に反映されなくなります。
2. 笑える範囲の自虐ネタはもちろんOKです。ただし、質問からかけ離れた回答、誹謗中傷にあたると当方が判断した回答を含むエントリまたはコメントは、予告なしに削除されることがあります。
3. 混乱を避けるため、このエントリに他球団企画へのご回答を送るのはご遠慮ください。もし送られた場合、そのエントリは予告なしに削除されることがあります。
4. どなたでもご参加いただけるように、ご回答の後ろにこのテンプレートをコピーして貼り付けていただけると嬉しいです。
□ 締め切り □
締め切りは2007年12月16日(日)23時59分59秒とさせていただきます。
それ以降もご回答は受け付けますが、集計には反映いたしませんのでご注意ください。
◇ 企画元 ◇
『にわか日ハムファンのブログ』(管理人:ルパート・ジョーンズ)
- - - - - - - テンプレートここまで - - - - - - -
一昨年は56名、昨年は64名にご参加いただいたこの企画。今年も多くの方に参加していただければと思っております。ハムファンの皆さんはもちろんのこと、それ以外の方のご参加も大歓迎です!
皆さんのご参加、お待ちしております!
アジアシリーズが終わってようやくひと段落といったところです。
と思ってるうちに回顧録の季節なんですねー。
今年も…といいたいのですが、去年は集計しようとしたところでサーバ移設でエントリやデータがぶっ飛んで集計できずに終わったので、今年はやる資格ないよなぁという感じなんですよね。どうしましょう?(汗
サーバの問題が出てくると、確かに企画をやろうにも心配になりますよね。
ただ、同じ問題が二度起きることはそうそうないでしょうし、
見切り発車でやってみてもいいのでは、とも思いますよ。
あるいは、どなたかドラファンの方にお願いするのも手でしょうが、
いずれにせよ、私は企画開催のあかつきには参加させていただくつもりです♪
答え方がバラバラになってしまうと、こちらも対応できかねますので、ご理解のほどよろしくお願いします。
なお、本文にもありますように、回答が質問とかけ離れている場合は削除もある旨お知らせいたします。
トラックバックは飛ばせませんでしたが…orz
トラックバックの件ですが、ご迷惑をお掛けして済みませんorz
こちらで発射台を使ってみたんですが、やはりうまくいきませんでしたし、
goo内部の問題かも知れませんね……
↓のエントリですね。確かに受け付けました。
ttp://zawa.seesaa.net/article/66368490.html
アメブロとgooって、前世の仇敵か何かなんでしょうか?(苦笑)
2007シーズン、お疲れさまでした。
今年もエントリーさせていただきますね。
よろしくお願いいたします。
青空百景さんも含め、トラックバックが反映されないという方がいらっしゃいましたら、
コメント欄にURLを貼って投稿していただければと思います。
もしそれでもはじかれる場合、URLの頭のhを取れば、単なる文字列扱いになるので、大丈夫だと思います。
gooの内部がグデグデのようで申し訳ありませんが、確かにエントリは受け付けましたので、
よろしくお願いします~