
続々とアップ中の回顧企画参加エントリ、今回はまるまさんのブログに移転したライオンズ企画「【回顧企画】RE:SET! 西武ライオンズ2007【移籍】」に回答します。
では、はじまり、はじまり~。
◆第1章◆※定番の質問です
1)今期活躍したと思うライオンズの投手は?(0~3名くらい)
・涌井秀章
・岸孝之
・岩崎哲也
最多勝涌井は文句なし。岸はインパクトこそ小さいものの、成績的には新人賞クラスと言っていいでしょう。岩崎はチーム最多当番の大車輪でした。
2)今期活躍したと思うライオンズの野手は?(0~3名くらい)
・G.G.佐藤
・片岡易之
今年はさすがに3人選ぶのは難しいです。他のチームなら多少なりとも甘い評価もできるでしょうが、西武ライオンズの野手ですからね……
そんな中で私が選んだのは、ついにシーズンを通じて(!)活躍したG.G.佐藤と、盗塁王の片岡。今期は辛いことの多かったライオンズファンにとって、この2人の存在が救いだったところもあるのではないでしょうか。
3)今期この人が頑張れば、もっと上にいけたのに!と思う選手は?(投手・野手問わず0~3名くらい)
・和田一浩
・カブレラ
・小野寺力
和田は最終的な成績こそ良かったものの、前半戦の不振の責任は負わねばなりますまい。カブレラもさすがに年齢を感じてしまう成績でした。
また、抑えの穴は結果としてグラマンで埋まったとはいえ、小野寺にとってはくいの残るシーズンだったことでしょう。あえてここで名前を挙げて、奮起を促したいと思います。
4)今期もっとも印象に残った勝利は?
○9/18対ウミウシ20回戦@京セラD大阪
観戦記をリンクしました。とてつもなく寂しい西口2000投球回達成ですたorz
○6/13対タイガース3回戦@西武ドーム
試合そのものというより、これで10連敗を止めたことの重みを踏まえて選びました。
○5/2対ウミウシ7回戦@西武ドーム
河原対川越のプチ馬鹿試合。しかし河原はこれからどうなるのか……
5)今期もっとも印象に残った敗戦(もしくは引き分け試合)は?
△3/30対ファイターズ1回戦@札幌ドーム
ファイターズの本拠地開幕試合。思えばこの頃から岸は援護してもらえなかったんですよね(涙
●4/1対ファイターズ3回戦@札幌ドーム
大沼対建山という予告先発を聞いた時点で爆笑した人多数(^^;;)
●8/31対イーグルス17回戦@宮城球場
河 原 炎 上orz
6)試合以外でライオンズに関して起きた出来事で印象的だったものを教えてください。
・連続Aクラス記録途切れる
いろいろ考えましたが、例の件ははずしました。ライオンズだけの問題ではないと思うんで。
で、何を選ぶかは非常に考えあぐねたんですが、やはり1つの時代の終わりを象徴することとして、こちらを選ばせていただきました。
7)今期のライオンズMVP・新人王は?(各1名ずつでお願いします)
MVP:涌井秀章
新人王:岸孝之
こちらはほとんど考えることなく決まりました。
しかし、打のチームだったはずのライオンズで、MVPとして打者が思いつかなかったこと自体が、今シーズンの戦いぶりを表しているように思えてなりません。
◆第2章◆※ご意見をお聞かせください
8)不振の責任ということで、伊東前監督をはじめとする一軍コーチ陣が(トレーニングコーチを除き)総入れ替えとなりました。旧首脳陣と新首脳陣に関して、どう思われますか?
まず旧首脳陣についてですが、チームの成績が成績である以上、引責は已むなしだとは思います。
ただ、監督・コーチだけが悪いわけじゃないだろうと。
特に今年は3月にとんでもない不祥事が発覚したわけですし、そんな中で戦った伊東前監督やコーチ陣は、むしろよく耐えたと思います。
新首脳陣については……とりあえず、選手を潰すなとだけ。他の期待は、あんまりないので。
9)片岡選手をはじめとする、パフォーマンスについて一言。
ネタ繰りは綿密にするように。ハズしたくなければ、事前の計算は大事です。
10)赤田選手・小野寺選手以外で「ブログを読んでみたい!」と思う選手は?
・西口文也
いや、なんとなく面白そうなんで。
他の選手も考えてみたんですが、涌井はダルとの2ショットばっかりになりそうだし、G.G.とか片岡は寒そうだし(^^;;)
11)来年からのチーム名「埼玉西武ライオンズ」について一言。
基本的な考えは以前書いたエントリの通りなんで、ここでは繰り返しません。
ただし一言、埼玉だけの球団にはなるなと。
もっとも、これはライオンズのみの問題ではなくて、福岡とホークス、北海道とファイターズについても言えるということは特に記しておきたいと思います。
◆第3章◆※来期に向けて
12)来期の活躍を期待している選手、この選手をプッシュしたい!と思う選手を教えてください。(何名でも)
・松坂健太
・大沼幸二
・谷中真二
松坂健太は今年初めて一軍出場。3試合のみでしたが、来年は更なる飛躍が期待できそうです。
2人目の大沼はネタではありません。そろそろこの辺りの選手が出てこないと、本人にとってもチームにとっても困ったことになるんで、来年は勝負の年だと思ってほしいところです。
3人目は、半分以上ネタです(^^;;) ただ、わざわざ拾うからには、首脳陣は見どころがあると考えているはず。来季はその判断が間違いでなかったことを示してもらいたいですね。
13)ライオンズが強さを取り戻すためにもっとも必要なことな何だと思いますか?
基本の徹底、ですかね。
今のライオンズは、確かに打線には怖さもありますし、先発の柱もいます。
ただ、やれファイヤーフォーメーションだとか俺達炎上だとかで、非常に粗が目立つのも否めません。それだけに、無駄なミスをなくし、勝てる試合を勝ちきることが大事ではないでしょうか。
◆第4章◆※他球団関連
bコース !ライオンズ以外のチームのファンの方へ!
16)あなたはどのチームのファンですか?
北海道日本ハムファイターズです。
17)来期のライオンズは怖い? 怖くない?
あえて申しますが、今のままなら怖くないと言っても過言ではないかと。
ただ、そうはいっても栄光の西武ライオンズ、一度落ちても必ず這い上がってくるはず。そう考えると、このチームを侮ることは絶対にできないと思うのも、正直な気持ちです。
以下、テンプレとなります。
*********************テンプレ始まり
【回顧企画】RE:SET! 西武ライオンズ2007【移籍】
開幕前の不祥事発覚、主力選手の不振・離脱、そして26年振りのBクラス。
悪夢のような1年にけりをつけるべく、今年一年を総括してみましょう。
他球団ファンの皆さんのご参加も大歓迎です。
《締切》
→2008年1月4日、0:00:00。弱冠の誤差は出るかと思いますが、基本的にはこれ以降の分は集計に含みません。(トラックバック自体は、それ以降もしていただいて構いません)。
集計結果は、1月中には発表できるよう、鋭意努力します。
《ルール》
→下記設問に答えたブログ記事を作成し、元記事にトラックバックをお願いします。
元記事……http://hitobito-lions.seesaa.net/article/67141311.html
トラックバックping……http://blog.seesaa.jp/tb/67141311
何らかの事情でトラックバック出来ない方は元記事のコメント欄にURLを貼り付けてください。
ブログを持たない方は、コメント欄でご回答ください。
《注意》
誹謗中傷はもちろんですが、極端な自虐コメントもお控えください。
ライオンズ・選手個人・他球団に関しても同じです。企画主が違反と判断した記事・コメントに関しては、削除の上集計から除外させていただきますのでご了承ください。
《設問》※極力理由もお書き添えください。
◆第1章◆※定番の質問です
1)今期活躍したと思うライオンズの投手は?(0~3名くらい)
2)今期活躍したと思うライオンズの野手は?(0~3名くらい)
3)今期この人が頑張れば、もっと上にいけたのに!と思う選手は?(投手・野手問わず0~3名くらい)
4)今期もっとも印象に残った勝利は?
5)今期もっとも印象に残った敗戦(もしくは引き分け試合)は?
6)試合以外でライオンズに関して起きた出来事で印象的だったものを教えてください。
7)今期のライオンズMVP・新人王は?(各1名ずつでお願いします)
◆第2章◆※ご意見をお聞かせください
8)不振の責任ということで、伊東前監督をはじめとする一軍コーチ陣が(トレーニングコーチを除き)総入れ替えとなりました。旧首脳陣と新首脳陣に関して、どう思われますか?
9)片岡選手をはじめとする、パフォーマンスについて一言。
10)赤田選手・小野寺選手以外で「ブログを読んでみたい!」と思う選手は?
11)来年からのチーム名「埼玉西武ライオンズ」について一言。
◆第3章◆※来期に向けて
12)来期の活躍を期待している選手、この選手をプッシュしたい!と思う選手を教えてください。(何名でも)
13)ライオンズが強さを取り戻すためにもっとも必要なことな何だと思いますか?
◆第4章◆※他球団関連
aコース !ライオンズファンの方へ!
14)ライオンズ以外で今期頑張ったと思うチーム・選手を教えてください(各1)。
15)来期、脅威を感じるチーム、選手を教えてください(各1)
bコース !ライオンズ以外のチームのファンの方へ!
16)あなたはどのチームのファンですか?
17)来期のライオンズは怖い? 怖くない?
以上です。
ブログ記事作成の際には、なるべく、テンプレートを貼り付けていただけると助かります。
企画:ひとびと-ライオンズver. http://hitobito-lions.seesaa.net/
*********************テンプレ終わり
では、はじまり、はじまり~。
◆第1章◆※定番の質問です
1)今期活躍したと思うライオンズの投手は?(0~3名くらい)
・涌井秀章
・岸孝之
・岩崎哲也
最多勝涌井は文句なし。岸はインパクトこそ小さいものの、成績的には新人賞クラスと言っていいでしょう。岩崎はチーム最多当番の大車輪でした。
2)今期活躍したと思うライオンズの野手は?(0~3名くらい)
・G.G.佐藤
・片岡易之
今年はさすがに3人選ぶのは難しいです。他のチームなら多少なりとも甘い評価もできるでしょうが、西武ライオンズの野手ですからね……
そんな中で私が選んだのは、ついにシーズンを通じて(!)活躍したG.G.佐藤と、盗塁王の片岡。今期は辛いことの多かったライオンズファンにとって、この2人の存在が救いだったところもあるのではないでしょうか。
3)今期この人が頑張れば、もっと上にいけたのに!と思う選手は?(投手・野手問わず0~3名くらい)
・和田一浩
・カブレラ
・小野寺力
和田は最終的な成績こそ良かったものの、前半戦の不振の責任は負わねばなりますまい。カブレラもさすがに年齢を感じてしまう成績でした。
また、抑えの穴は結果としてグラマンで埋まったとはいえ、小野寺にとってはくいの残るシーズンだったことでしょう。あえてここで名前を挙げて、奮起を促したいと思います。
4)今期もっとも印象に残った勝利は?
○9/18対ウミウシ20回戦@京セラD大阪
観戦記をリンクしました。とてつもなく寂しい西口2000投球回達成ですたorz
○6/13対タイガース3回戦@西武ドーム
試合そのものというより、これで10連敗を止めたことの重みを踏まえて選びました。
○5/2対ウミウシ7回戦@西武ドーム
河原対川越のプチ馬鹿試合。しかし河原はこれからどうなるのか……
5)今期もっとも印象に残った敗戦(もしくは引き分け試合)は?
△3/30対ファイターズ1回戦@札幌ドーム
ファイターズの本拠地開幕試合。思えばこの頃から岸は援護してもらえなかったんですよね(涙
●4/1対ファイターズ3回戦@札幌ドーム
大沼対建山という予告先発を聞いた時点で爆笑した人多数(^^;;)
●8/31対イーグルス17回戦@宮城球場
河 原 炎 上orz
6)試合以外でライオンズに関して起きた出来事で印象的だったものを教えてください。
・連続Aクラス記録途切れる
いろいろ考えましたが、例の件ははずしました。ライオンズだけの問題ではないと思うんで。
で、何を選ぶかは非常に考えあぐねたんですが、やはり1つの時代の終わりを象徴することとして、こちらを選ばせていただきました。
7)今期のライオンズMVP・新人王は?(各1名ずつでお願いします)
MVP:涌井秀章
新人王:岸孝之
こちらはほとんど考えることなく決まりました。
しかし、打のチームだったはずのライオンズで、MVPとして打者が思いつかなかったこと自体が、今シーズンの戦いぶりを表しているように思えてなりません。
◆第2章◆※ご意見をお聞かせください
8)不振の責任ということで、伊東前監督をはじめとする一軍コーチ陣が(トレーニングコーチを除き)総入れ替えとなりました。旧首脳陣と新首脳陣に関して、どう思われますか?
まず旧首脳陣についてですが、チームの成績が成績である以上、引責は已むなしだとは思います。
ただ、監督・コーチだけが悪いわけじゃないだろうと。
特に今年は3月にとんでもない不祥事が発覚したわけですし、そんな中で戦った伊東前監督やコーチ陣は、むしろよく耐えたと思います。
新首脳陣については……とりあえず、選手を潰すなとだけ。他の期待は、あんまりないので。
9)片岡選手をはじめとする、パフォーマンスについて一言。
ネタ繰りは綿密にするように。ハズしたくなければ、事前の計算は大事です。
10)赤田選手・小野寺選手以外で「ブログを読んでみたい!」と思う選手は?
・西口文也
いや、なんとなく面白そうなんで。
他の選手も考えてみたんですが、涌井はダルとの2ショットばっかりになりそうだし、G.G.とか片岡は寒そうだし(^^;;)
11)来年からのチーム名「埼玉西武ライオンズ」について一言。
基本的な考えは以前書いたエントリの通りなんで、ここでは繰り返しません。
ただし一言、埼玉だけの球団にはなるなと。
もっとも、これはライオンズのみの問題ではなくて、福岡とホークス、北海道とファイターズについても言えるということは特に記しておきたいと思います。
◆第3章◆※来期に向けて
12)来期の活躍を期待している選手、この選手をプッシュしたい!と思う選手を教えてください。(何名でも)
・松坂健太
・大沼幸二
・谷中真二
松坂健太は今年初めて一軍出場。3試合のみでしたが、来年は更なる飛躍が期待できそうです。
2人目の大沼はネタではありません。そろそろこの辺りの選手が出てこないと、本人にとってもチームにとっても困ったことになるんで、来年は勝負の年だと思ってほしいところです。
3人目は、半分以上ネタです(^^;;) ただ、わざわざ拾うからには、首脳陣は見どころがあると考えているはず。来季はその判断が間違いでなかったことを示してもらいたいですね。
13)ライオンズが強さを取り戻すためにもっとも必要なことな何だと思いますか?
基本の徹底、ですかね。
今のライオンズは、確かに打線には怖さもありますし、先発の柱もいます。
ただ、やれファイヤーフォーメーションだとか俺達炎上だとかで、非常に粗が目立つのも否めません。それだけに、無駄なミスをなくし、勝てる試合を勝ちきることが大事ではないでしょうか。
◆第4章◆※他球団関連
bコース !ライオンズ以外のチームのファンの方へ!
16)あなたはどのチームのファンですか?
北海道日本ハムファイターズです。
17)来期のライオンズは怖い? 怖くない?
あえて申しますが、今のままなら怖くないと言っても過言ではないかと。
ただ、そうはいっても栄光の西武ライオンズ、一度落ちても必ず這い上がってくるはず。そう考えると、このチームを侮ることは絶対にできないと思うのも、正直な気持ちです。
以下、テンプレとなります。
*********************テンプレ始まり
【回顧企画】RE:SET! 西武ライオンズ2007【移籍】
開幕前の不祥事発覚、主力選手の不振・離脱、そして26年振りのBクラス。
悪夢のような1年にけりをつけるべく、今年一年を総括してみましょう。
他球団ファンの皆さんのご参加も大歓迎です。
《締切》
→2008年1月4日、0:00:00。弱冠の誤差は出るかと思いますが、基本的にはこれ以降の分は集計に含みません。(トラックバック自体は、それ以降もしていただいて構いません)。
集計結果は、1月中には発表できるよう、鋭意努力します。
《ルール》
→下記設問に答えたブログ記事を作成し、元記事にトラックバックをお願いします。
元記事……http://hitobito-lions.seesaa.net/article/67141311.html
トラックバックping……http://blog.seesaa.jp/tb/67141311
何らかの事情でトラックバック出来ない方は元記事のコメント欄にURLを貼り付けてください。
ブログを持たない方は、コメント欄でご回答ください。
《注意》
誹謗中傷はもちろんですが、極端な自虐コメントもお控えください。
ライオンズ・選手個人・他球団に関しても同じです。企画主が違反と判断した記事・コメントに関しては、削除の上集計から除外させていただきますのでご了承ください。
《設問》※極力理由もお書き添えください。
◆第1章◆※定番の質問です
1)今期活躍したと思うライオンズの投手は?(0~3名くらい)
2)今期活躍したと思うライオンズの野手は?(0~3名くらい)
3)今期この人が頑張れば、もっと上にいけたのに!と思う選手は?(投手・野手問わず0~3名くらい)
4)今期もっとも印象に残った勝利は?
5)今期もっとも印象に残った敗戦(もしくは引き分け試合)は?
6)試合以外でライオンズに関して起きた出来事で印象的だったものを教えてください。
7)今期のライオンズMVP・新人王は?(各1名ずつでお願いします)
◆第2章◆※ご意見をお聞かせください
8)不振の責任ということで、伊東前監督をはじめとする一軍コーチ陣が(トレーニングコーチを除き)総入れ替えとなりました。旧首脳陣と新首脳陣に関して、どう思われますか?
9)片岡選手をはじめとする、パフォーマンスについて一言。
10)赤田選手・小野寺選手以外で「ブログを読んでみたい!」と思う選手は?
11)来年からのチーム名「埼玉西武ライオンズ」について一言。
◆第3章◆※来期に向けて
12)来期の活躍を期待している選手、この選手をプッシュしたい!と思う選手を教えてください。(何名でも)
13)ライオンズが強さを取り戻すためにもっとも必要なことな何だと思いますか?
◆第4章◆※他球団関連
aコース !ライオンズファンの方へ!
14)ライオンズ以外で今期頑張ったと思うチーム・選手を教えてください(各1)。
15)来期、脅威を感じるチーム、選手を教えてください(各1)
bコース !ライオンズ以外のチームのファンの方へ!
16)あなたはどのチームのファンですか?
17)来期のライオンズは怖い? 怖くない?
以上です。
ブログ記事作成の際には、なるべく、テンプレートを貼り付けていただけると助かります。
企画:ひとびと-ライオンズver. http://hitobito-lions.seesaa.net/
*********************テンプレ終わり
まぁ、他にも理由はありますが、最大の理由が松坂の件である事は間違いないですね。
思うに、今年のライオンズは、特有の《イヤラシサ》が無かった様に感じます。それを感じたのは、甲子園での交流戦で、先発が岸で、相手が阪神だったら、まずライオンズが勝つとみて当然だろうと思っていたら、桧山とリンに2本打たれ、そのまま守りきられて負けた試合です。当日、レフトで見てましたが、基本的には動いているんですが、どうも粘りもイヤラシサも感じられなかったんで、一抹の寂しさがあったりしました。
とはいえ、岸に涌井に小野寺に、西口もまだまだ落ちぶれないだろうし、細川・銀二朗もリード面さえ見直せば打撃は多少はめをつむれるだろうし、片岡・オカワリ中村・通年持ったGG佐藤・・・位かな?後は2軍から育ててくるだろうし、やはり「負けてなお強し」と思って間違いないと思います。公式戦終盤にオリックスに詰め寄られながらも、最下位まで落ちなかったのも、基本に徹底しているしぶとさの違いだろうと思いますし、すぐに強いライオンズが帰ってくるでしょう。
反省点としては、球団上層部の安定と、ヒーローインタビューの時のネタの披露が寒かったのと、ホームだろうがビジターだろうがやたらめったらユニを着倒したのと、来年から「埼玉」を冠に着ける必要性があるのかどうなのか?といった具合でしょうか。
かつてのライオンズとの違いは、まさにそこではないかと。
ただ、その当時を知るメンバーをコーチで何人も呼び戻せば、すぐ建て直しは効きそうな感じも。
素材は揃ってるんで、決して侮ってはならないチームだと思います。
>ヒーローインタビューの時のネタ
なんつーか、だれか指導してやれんのかと……