にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

「プレイバック・ファイターズ2012」結果発表!(2) Q3 + α

2012-12-25 07:24:35 | 北海道日本ハムファイターズ
 「プレイバック・ファイターズ2012」結果発表、第2回はQ3と、Q1~Q3を基に選ぶ「にわブロMVP2012」の発表です。
 なお、Q0~Q2の結果は「プレイバック・ファイターズ2012」結果発表その1でご覧ください。
 では、Q3の結果発表から始めましょう。

3.今年イマイチだったと思うファイターズの選手をお答えください。(3名まで)

1位:斎藤佑樹(13票)
2位:大野奨太(8票)
3位:小谷野栄一(7票)
4位:ボビー・ケッペル(6票)
5位:榊原諒(5票)
6位:田中賢介(2票)
6位:ターメル・スレッジ(2票)
6位:糸井嘉男(2票)
6位:八木智哉(2票)
6位:今浪隆博(2票)
11位:中田翔、金子誠(各1票)



知ってた


 そりゃまぁ、ワーストの選手は予想できました。集計段階では満票になりやしないかと思ったぐらいです。
 今季の斎藤については既に各所でさんざん論じられてますし、ここで繰り返すことは避けることにします。
 ただ、いかにドラフト1位とはいえ、大卒2年目で通算11勝、この成績でこんなに印象が悪いのも、本人の持って生まれた宿命のようなものなのでしょう。同年代があまりに凄いというのも含めてです。
 さぁ来季はどうするのか。世間の耳目が大谷に注がれている間に、練習に取り組めるといいのですが。
 2位は大野。今季は鶴岡の陰に完全に隠れてしまいました。波に乗り切れずにもがいている間に、気がつけばシーズンが終わってしまった感じかも知れません。
 とはいえ、このままスラガガー化してしまう捕手ではないはずです。来季に向けて、まずは打撃を磨いてほしいものです。
 3位は小谷野。ゴールデン・グラブ賞獲得もあり、昨季ほどの泥沼状態にはなっていませんが、それでもまだ這い上がったとは言い切れない状況です。
 やはり見たいのはチャンスで相手チームを震え上がらせる勝負強い打撃。来季こそそれが復活することを期待しましょう。
 4位は負傷離脱のケッペル。ケガは致し方ないと言えばその通りですが、離脱と聞いた時のあの絶望感は忘れられません。ただ来季があるのですから、ぜひともローテに戻ってきてくれるのを願っています。
 5位は榊原。今季はまるで見せ場を作れませんでした。榊原にこそファイターズ新人王選手のジンクスを破ってもらわないと困ります。
 6位には5人が並びました。賢介は2年連続負傷離脱の賢介、スレッジは早々に離脱、どちらもケガに泣かされました。糸井は……球団関係者がこの結果を見ていないことを祈ります。
 八木はまだ挽回のチャンスがあるのですから、とにもかくにもそこに懸けるしかありません。今浪は日本シリーズでやればできることを示してくれたので、来季に期待しましょう。
 このほか、11位には中田・金子誠の両選手が入りました。

 さて、Q3の集計結果まで判明したところで、恒例にわブロMVP2012の結果を発表いたします。Q1・2の得票数からQ3の得票数を差し引いた値のランキング最上位がMVPとなります。
 そして、2012年のMVPに選ばれたのは……

吉川光夫投手でした!

 ……って、もう分かってましたよね[;;0J0]
 本エントリ執筆にあたって昨年のエントリを参照しているのですが、その時の吉川と今年の吉川光夫投手ははたして同人物なのでしょうか、分からなくなってます。
 また、野手部門MVPは稲葉篤紀外野手(9票、今季の登録に準じる)が獲得。
 Q2の結果では中田が並んでいましたが、マイナス票の無い稲葉が単独で部門MVP獲得となりました。
 なお、各選手のポイント算出結果を下に示します。ただしゼロないしマイナスの選手については除外し、ポイントがプラスになった選手のみをリストしました。

MVP:吉川光夫投手(18点)
準MVP:増井浩俊(12点)
3位:稲葉篤紀(9点、野手部門最多ポイント)
4位:中田翔(8点)
4位:鶴岡慎也(8点)
4位:陽岱鋼(8点)
4位:武田勝(8点)
8位:宮西尚生(5点)
9位:糸井嘉男(4点)
9位:二岡智宏(4点)
11位:マイカ・ホフパワー、武田久、森内壽春(各3点)
14位:西川遥輝(各2点)
15位:金子誠、石井裕也、ブライアン・ウルフ、近藤健介、多田野数人(各1点)

 こうしてみると、光夫も凄いですが増井もまた凄いですねぇ。

 「プレイバック・ファイターズ2012」、次回はQ4とQ5の結果発表です。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
M・Kさん (ルパート・ジョーンズ)
2012-12-26 05:00:31
目立たない選手なら、少なくともここまで票は入らなかったと思います。
投票しておいてなんですが[;;0J0]
返信する
Unknown (M・K)
2012-12-26 02:17:50
>斎藤佑樹
何と言うか、満場一致にならなかったのがせめてもの救いですよね…。
とはいえ、良くても悪くても目立ってしまうのが、斎藤の辛いところだと思います。
返信する