にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

背番号6「継承」にちょっとだけツッコミ

2007-11-27 17:57:32 | 北海道日本ハムファイターズ
■ 日本ハム梨田監督が「6」継承者を暴露(北海道日刊・2007年11月27日)

 当然ながら件の放送は見ていないんですが、言っちゃいましたか。(ノ∀`)アチャー
 ゴールデンルーキー中田の背番号がどうなるかは各地で話題になってたようですし、それがこんな形で表に出てしまうのは、ちょっとねぇ……
 ただ、当の梨田監督が「言っちゃった☆」ってな表情をしてるのを見ると、ツッコんだらいいやら笑ったらいいやら、こちらもどーしていいか分からない気分です(笑)

 さて、とにもかくにも事実上明らかとなった中田の背番号は"6"。言わずと知れたミスター・ファイターズ幸雄さんが長きにわたって背負ってきた番号ですし、球団側の期待の大きさが見てとれます。
 ただ、どうしても思ってしまうんですが……高卒新人でいきなりってのは、ちょっと早すぎはしないかな? と。
 中田の背番号を"6"にすること自体に反対というわけではありません。これから数年のうちに活躍し、名実ともにファイターズの強打者の一人として認められれば、問題はないと思っています。
 ただ、新人で実績もないのに、これだけの番号を与えてしまうのは……
 阪神ファン時代に掛布の背番号を継いだ萩原誠という見事なまでの失敗例を見ているだけに、どーしても恐怖感が拭えないのが正直なところです。
 また、トップ画像はファンクラブ通信についてきた幸雄さんの2000本安打記念カードですが、これを見れば分かるように、幸雄さん自身も入団して数年は37番をつけていたわけです。
 なので、まずは数年間は背番号6を球団預かりにして、本人の活躍ぶりを見て与えるかどうか決めるというのが一番いいと思ったんですが……
 ただ、こちらの記事こちらの記事によれば、当の幸雄さんが好意的なようですし、そうなると、にわかファンの私がどうこういうのも憚られるところ。
 まずは、中田が背番号6の重みを理解し、それでいてその重みに潰されないよう、ぜひ頑張ってほしいと思います。


 っていうか、とっとと2を埋めれと思うのは私だけ?

 まさか来年C野を強行指名して(ry


最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
萩原と中田 (ドサンコ)
2007-11-27 20:19:27
そして共に大阪桐蔭出身・・・
ただただプレッシャーをはねのけて頑張って欲しいと願うばかりです。
返信する
Unknown (だいすけ)
2007-11-27 21:32:40
 これならきっと、応援歌も当然受け継いでもらえるんですよね。
返信する
ふざけてますな (ざわ)
2007-11-27 22:12:30
 正直なところ成績がどうとか、そういった問題じゃないんですよね。
 ファイターズの田中幸雄はかけがえのない存在なんですよ。であればこそ、存在を尊重して欲しい…そう思うんですがね。

 なんていうかもう、悔しいとしか言いようがないんですよ。
 ヒルマン退団、小笠原のFA、日本シリーズの完全試合。こんなもの屁でもないくらい悔しいです。
 自球団の歴史をなんと考えているのかと…
返信する
『2』もそうですが・・・ (トゥザフネ)
2007-11-28 02:27:06
僕は『18』もさっさと誰かがつけろよ!と思ってます(-.-
エースナンバーというならばダルがつけるべきなんでしょうが、ダルにはもう『11』のイメージが定着してしまってますしねぇ・・・。

『18』にしても『2』にしても、次につける人は大変でしょうね。
個人的には、元ハムのファンタジスタ・K元さんの後の『10』を誰が引き継ぐのかを楽しみにしております(^^
返信する
ドサンコさん (ルパート・ジョーンズ)
2007-11-28 07:20:47
だからなおのこと怖いんですよ(涙

中田が負おうとしているものは、周囲が考えている以上に重たいものです。
そこを球団もちゃんと理解したうえで、中田を育ててほしいと思いますね。
返信する
だいすけさん (ルパート・ジョーンズ)
2007-11-28 07:32:33
応援歌はどうなんでしょうね?
個人的には、背番号にも抵抗を感じるぐらいですし、
まして応援歌まで簡単に使ってしまうというのには、正直なところ賛成できないんですよね。
返信する
ざわさん (ルパート・ジョーンズ)
2007-11-28 07:42:49
22年にもわたってファイターズを支えてきて、2000本安打も達成した幸雄さんなのに、
この扱いはいくらなんでも悲しいですよね。
本来なら背番号6は永久欠番(幸雄さんは辞退しそうですが)にするか、
最低でもヤクルト若松の"1"・広島野村の"7"同様、球団預かりにすべきでしょう。
あのオリックスですら、福本豊の背番号には何年も手出ししなかったというのに……
当の幸雄さんが賛成しているという報道が出てなければ、
私ももう少し強い調子のエントリを書いたんですが、その辺がなんとも歯がゆいところです。
返信する
トゥザフネさん (ルパート・ジョーンズ)
2007-11-28 07:46:01
"18"に加えて"16"もありますね。
ただ、今の投手陣では、まだこの辺りを背負える人材は育ってないですし、ダルはおっしゃる通りで。
もう数年待つしかないですかねぇ……あ、でもうちなら多田野に付けかねない(苦笑)

>10
とりあえず、中田が"10"でなくてよかったと(^^;;)
返信する
まぁ (ざわ)
2007-11-28 07:58:20
> 当の幸雄さんが賛成している

そりゃ、面と向かって「中田に上げてもいいですか?」って言われて「ダメ」って断る人じゃないですからねぇ。
だからこその配慮ってもんが…とは思うんですよ。
返信する
幸雄さんは (青空百景)
2007-11-28 09:30:15
前に賢介に、中田くんに3番をやれ、その代わり6番をあげるから、みたいなことを言ってたそうですが……。
引退セレモニーの胴上げまで逃げ腰になっちゃうような幸雄さんに、永久欠番はかえって似合わないような気もするんですけれど、どうでしょう。
返信する